サムスンは、「Galaxy」向け独自ユーザーインターフェースの次期アップデートである「One UI 5.0」のベータ版を、一部のユーザーに提供開始した。 SamMobileによると、まず2022年にリリースされた「Galaxy S22」シリーズを対象に、ドイツで提供されているという。 One UI 5.0には、2022年中にリリースされる「Android 13」で提供予定の新機能が含まれている ...
2022-08-07 19:33:11
Twelve South MagicBridge Extended White Apple Magic Keyboard(テンキー付き/2021)とMagic Trackpad 2(2021)を一体化できるケース。店頭価格は5,600円。 2017年発売のMagicBridgeよりも幅が大きくなり、テンキー付きのApple Magic Keyboardに対応している。 ...
2022-08-07 19:32:55
Appleは、M2チップまたはM2 Proチップを搭載した新型Mac miniを開発している可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏が、最新ニュースレターのQ&Aコーナーで改めて言及した。 当初はM1 Proチップを搭載したMac miniを昨年末または今年末まで発表する計画だったが、断念したという。また直近で筐体デザインが刷新される可能性は低 ...
2022-08-07 19:32:36
ASUSは2022年8月4日、同社のWindows PC「Zenbookシリーズ」の最新モデル5機種を発表した。いずれのモデルも「テレワークの普及」「クリエイター用途」といった、ここ数年で変化してきた「PCの使われ方」にマッチしたモデルとなっている。 14インチのモバイルPCに高スペックプロセッサーを搭載 1998年に宇宙ミールステーションで使われた同社の「P6300」を記念した限定モデルであ ...
2022-08-07 19:31:07
電気自動車(EV)のワイヤレス充電テクノロジーを開発する「WiTricity(ワイトリシティ)」は、自動車部品メーカーなどから多額の資金を数調達し、新たな契約を締結している。 マサチューセッツ州を拠点とする同社は、ロボットや搬送台車などの電動産業機器向けのワイヤレス充電機能の開発に向けて、ドイツのハイテク企業ワイフェリオン(Wiferion)とライセンス契約を締結したことを明らかにした。 「当 ...
2022-08-07 19:29:47
アップルは9月から10月ごろにかけて例年、「iPhone SE」をのぞく新型iPhoneを発表してきました。2022年6月6日に開催された「WWDC22(世界開発者会議)」では、iOS 16が発表され、新OSの準備も万端といったところです。 おそらく次期iPhoneは「iPhone 14」シリーズと呼ばれ、Proモデルと通常版に大きく分類されることでしょう。毎年恒例になってきてはいますが、新型の ...
2022-08-05 19:16:53
アップルが販売しているApple Watch Series 7のうち、高級なApple Watch Editionが各国で売り切れ状態になっているという。米メディアMacRumorsが8月2日に報じた。 同紙によると、チタニウム製のApple Watch Editionがアメリカ、カナダ、イギリスなどの国のアップルオンラインストアで売り切れになっているという。 Apple Watch Seri ...
2022-08-05 19:16:01
Macworldが、Apple Watch Series 8はApple Watch Series 7と同じデザインを採用、システム・オン・チップ(SoC)はApple Watch Series 6に搭載されたS6の名称を変更するだけなので、実質、3世代続けて同じモデルが続くことになると伝えました。 新チップS8はS6と同じ、本体デザインも変わらない見込み リーカーのShrimpApplePr ...
2022-08-05 19:15:14
グーグルは、新型のスマートフォンPixel 6aを7月末に発売したばかりだが、気の早いユーザーは秋に発売予定のPixel 7とPixel 7 Proに注目している。 今年5月の開発者イベントで、Pixel 7シリーズには、グーグルが自社開発したTensorチップの第2バージョンが搭載されることが明かされていた。 著名リーカーのジョン・プロッサーは、Pixel 7の発表が10月6日(木)になると ...
2022-08-05 19:14:18
NECは8月5日、ソフトウェアやデジタルツールの利用を定着させるデジタルアダプション のサービスである「Pendo」の販売開始を発表した。同社はまず、Boxなど同社が販売する既存のデジタルサービスのユーザー向けに販売を進めるという。 NECと東北大学、マイナンバーカードを活用して教育デジタルIDの実証実験 同サービスでは、ユーザーがソフトウェアなどを使用する際の行動データを収集・分析することで ...
2022-08-05 03:06:19