新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

ビックカメラがフォトジェニックなハンディファン、カラビナ付きも

ビックカメラは5月12日、ビックカメラグループのオリジナルブランド「HashTAG」シリーズの新製品「ハンディファン」を発表した。価格は税込1,280円から。 気化熱の原理でやさしく冷やす、卓上型のUSB冷風扇 今回発表された「ハンディファン」は、“フォトジェニックなデザイン家電”をコンセプトとしたビックカメラグループが立ち上げたオリジナルブランド「HashTAG」シリーズの第2弾となる製品。 ...

2020-05-11 21:08:18

FacebookとInstagramに搭載された新型コロナと戦う地域事業者を応援する新機能とは?

新型コロナウイルス(COVID-19)と戦っている地域事業者を支援できる機能をFacebookが発表した。ユーザーが地域のスモールビジネスを登録すると、常にセールやお知らせなどを含む最新情報を得ることができる。 FacebookがリリースしたBusinesses Nearbyでは、一定の距離内(1.6kmから800kmまでの任意の距離を選択できる)のスモールビジネスの最新の情報を見ることができる ...

2020-05-11 21:07:48

硫酸亜鉛併用でコロナ患者に効果、抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン

【AFP=時事】新型コロナウイルス治療薬の候補に挙げられつつ、初期研究では一致した結果が得られていなかった抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンについて、栄養補助食品の硫酸亜鉛と併用したところ治療効果の増大がみられたとする未査読論文が11日、米国のプレプリントサイトで公開された。 研究を行ったのは米ニューヨーク大学グロスマン医学部で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者約900人を分析対 ...

2020-05-11 20:15:25

Apple純正のヘッドホン「AirPods Studio」は2020年後半に登場か

Appleは純正ワイヤレスイヤホンの「AirPods」と「AirPods Pro」の売上が非常に好調で、ワイヤレスイヤホン市場の総収入の70%超を占めています。AppleはAirPodsの成功をさらに拡張し、独自開発のワイヤレスヘッドホンを計画していると長年ウワサされてきました。この独自開発のワイヤレスヘッドホンは「AirPods Studio」という名称で、2020年後半に正式発表されるとApp ...

2020-05-11 20:15:01

Qualcommが120Hzディスプレイ&Bluetooth 5.2対応のミドルレンジスマホ向けSoC「Snapdragon 768G」を発表

モバイル通信技術および半導体メーカーであるQualcommが、ミドルレンジモバイル向けSoC「Snapdragon 768G」を、2020年5月11日に発表しました。2019年に発表されたSnapdragon 765Gの後継モデルで、パフォーマンスは約15%向上。さらにBluetooth 5.2にも対応しているとのことです。 7nmプロセスルールを採用したSoCのSnapdragon 768Gは ...

2020-05-11 20:14:09

ソニー、音場ひろびろを重視したサウンドバー「HT-G700」

ソニーは5月12日、サウンドバーの新製品「HT-G700」を発表した。ドルビーアトモス/DTS:S対応で、左右にセンターとサブウーファーを組み合わせた3.1ch構成。大画面化が進むテレビに合わせて、サラウンド音場を拡大したという。 発売は6月13日で、価格はオープンプライス。店頭での販売価格は6万円台前半になる見込み。 テレビと組み合わせたイメージ 別筐体のサブウーファーが付属する「HT-X ...

2020-05-11 20:13:43

ZoomやSkypeなどビデオ会議サービスのCPU使用率を調べてみた

ビデオ会議サービスは地味に重い。それなりのデスクトップPC環境ではまったく気にならなかったが、編集部から「ノートPCだとけっこうキツい」という話を聴き、いまだにノートPCのケースは確認していなかった。よって本稿ではいくつかのビデオ会議サービスをピックアップして負荷傾向を見ていこう。 テレワークにオンライン飲み会にと活躍しているビデオミーティングサービス群 注意点としては、環境依存率が高いことだ ...

2020-05-11 19:46:13

「さがみ湖イルミリオン」のIoTアトラクションを生みだした名古屋の燃料配達会社

600万球という圧倒的な規模とテーマ性豊かなアトラクションで関東三大イルミネーションにも認定された「さがみ湖イルミリオン」。今年の目玉である「ファンタジーウォーク」においてIoTによるインタラクティブな仕掛けを開発したアロットは、名古屋の燃料配達会社から生まれたIoTベンチャーだ。 燃料の残量をリアルタイムに把握するセンサーデバイスを目指して アロットの親会社である名古屋市の三進は、「軽油特定 ...

2020-05-11 19:45:35

コロナ向けの「新薬」に潜むリスクを無視してはいけない

腎機能や肝機能を低下させるリスクがある 4月7日、エボラ出血熱の点滴薬「レムデシビル」(商品名・ベクルリー)が新型コロナウイルス感染症の治療薬として日本で承認された。国内初の抗新型コロナウイルス薬となるが、厚労省は緊急時に審査する医薬品医療機器法の特例承認制度に沿って手続きを進め、その承認は申請後わずか3日と異例のスピードだった。通常、医薬品の承認は早くても申請から1年はかかる。 レム ...

2020-05-11 19:44:46

外出自粛で注目度が一気に上がった「Uber Eats」とは?利用する前に知っておきたい基礎知識

外出自粛生活が続く今、デリバリサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)に注目が集まっている。 誰でも手軽に、自宅でお店の味が楽しめることから利用者が増えているようだ。 本記事では、Uber Eatsを利用する前に知っておきたい基礎知識を解説する。デリバリーを上手に取り入れて、自粛生活を快適に過ごしてほしい。 Uber Eatsの基礎知識 Uber Eatsは、アメリカの企業ウーバー・テ ...

2020-05-11 19:43:57



お問い合わせ