Samsung(サムスン)はCESの開催前となる米国時間1月3日、人気機種のGalaxy S10とNote10の主要機能をそのまま搭載した「Lite」バージョンを発表した。 これらのデバイスは、ここ数年の消費者の需要の急激な変化に対応するものだ。Galaxy S10 LiteやGalaxy Note10 Liteは、フラッグシップモデルの機能を求めている顧客にとって魅力的だ。サムスンはまだ価格を ...
2020-01-03 18:35:50
ZFの自動運転システム「コパイロット」を搭載したジャガーI-PACEのデモ車両(参考画像) もっと画像を見る ZFは、2020年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2020に、自動運転に関連するシステムを出展すると発表した。 ZFは、センサー類、コンピューター、ソフトウェアやアクチュエーターなど、自動運転に関連するシステムをCES 2020において披露する予定だ。 ZFは、レベル2 ...
2020-01-03 18:35:25
ボッシュ・センサーテックは、スマートグラス向けのモジュール「Light Drive」を開発した。小さな躯体にMEMSミラーや光学部品、センサーなどを搭載するオールインワンタイプ。 網膜に画像を直接投影することで直射日光下でも鮮明でクリアな画像を表示することが可能という。 ・マイスマートグラス 同社は間もなく米ラスベガスで始まるCES 2020でLight Driveを公開する。 Light ...
2020-01-03 18:35:10
抗生物質の発明によって細菌との戦いに勝利したかのように思われた人類だが、圧倒的な適応力を持つ細菌たちは、薬剤への耐性を身につけ始めており、これが世界中で大きな問題となっている。 どの抗生物質も効かないスーパーバグとの戦いの行方を握る鍵は、もしかしたら細菌を殺す攻撃ではなく、防御にあるのかもしれない。 そこで、カナダ、マックマスター大学の研究グループは撥水性のハスの葉をヒントに、どんな細菌でも弾 ...
2020-01-03 17:26:03
Segway(セグウェイ)が最高時速24マイル(約39km)で走行可能な、自動でバランスを取るポッドを発表した。「S-Pod」 と名付けられたこのポッドは、私有地などを座りながら移動することを想定している。 S-Podの実際の使用方法に関する詳細はほとんどないが、セグウェイは「S-Podは適応型の重心自動制御システムを採用しており、乗員がノブを操作することでポッド内の重心を変化させ、容易に速度を ...
2020-01-03 17:25:34
Samsung Electronics(サムスン電子)が米国時間1月2日、2019年にGalaxyの5Gスマートフォンを670万台あまり売ったと発表した。これは同社自身の初期の予想を超えている。 9月にはサムスンの副社長であるJuneHee Lee(ジューン・ヒ・リー)氏がIFAの会場で「サムスンの5Gスマートフォンはすでに200万台以上売れたとし、年内にはその倍になると予想している」と語った ...
2020-01-03 17:13:24
車メーカーAston MartinとパーツメーカーのGentexは、運転の安全性を高める新たなミラーシステムを共同開発した。3つのカメラがとらえた映像をバックミラーに同時に映し出すというものだ。 このシステムを搭載したAston Martin車を、間もなく米国ラスベガスで開催される家電見本市CES 2020で公開する。 ・リアルタイムに表示 「フルディスプレイミラー(FDM)」と呼ばれるこの ...
2020-01-03 17:13:08
暗号資産およびブロックチェーンに実現してほしいことのひとつに、1円以下の少額支払いがある。マイクロペイメントの仕組みが確立すれば、設置したセンサーからのデータ利用や掲載した写真のダウンロードなんかへの少額課金が可能になるだろう。 経済の仕組みが大きく変わりそうなはなしだが、これを実現するにはまず、送金手数料や処理速度の課題を解決する必要がある。 ブロックチェーン技術開発者らにより、あの手この手 ...
2020-01-03 17:12:43
Google検索をといえば、テキストを用いたキーワード検察が一般的ですが、画像を使って検索する方法も実は便利な検索手法です。PC、iPhone、Androidなどの主要デバイスを使った画像検索のやり方や、表示されない場合の対処方法を紹介します。 Google画像検索のメリットとは Googleで情報検索するときには、テキストでキーワード検索することが一般的です。このとき、キーワードにヒットする ...
2020-01-03 17:12:23
厳密なテクノロジーの観点から言えば、テスラ車の所有者が最も驚くことは、操作感や性能、見た目ではない。こうした特徴は確かに懐疑的だった人々をも感心させ、最高のユーザーエクスペリエンスを実現する自動車としてのステータスを確立した。しかしそれよりも驚くべきことは、購入から時間のたった車がソフトウエアップグレードを通じて改良され続けるという、従来の自動車では決して得られなかった感覚だ。 テスラはこれまで ...
2020-01-03 17:11:52