金融テクノロジーはここ10年の間に誕生し、大きく成長した。未来に目を向けて、次の10年には何が待ち受けているのか。初期的な変化のサインは見え始めていると思う。今後10年で、フィンテックが後方に回り、1カ所で集中管理され、そこで我々のお金が管理されるようになると、フィンテックはポータブル(サービス間を簡単に移動可能)でユビキタス(いつでもどこでも利用可能)になる。 2012年にフィンテックで働き始 ...
2019-12-26 18:55:11
音声認識と「自然言語理解」の経験豊かな専門家チームを誇るヘルシンキのスタートアップ「Speechly」(スピーチリー)が、200万ユーロ(約2億4000万円)のシード資金を調達した。この資金で、開発者がプロダクトに音声UIを簡単に組み込めるようにしていく。 このラウンドはベルリンのCherry Venturesが主導し、Seedcamp、Quantum Angels、Joyance Partne ...
2019-12-26 18:54:38
香港のガジェットブランド「MACAROOON(マカルーン)」が日本初上陸を果たし、2019年12月31日(火)まで、阪急うめだ本店(大阪府大阪市北区角田町8-7)の3Fのシスターズクローゼットにて、ポップアップストアが展開されている。全24色のカラフルなラインナップによる展開で、菓子のマカロンのように、楽しくてアイコニックなアイテムが揃っているブランド。iPhoneケースや財布、Apple Wat ...
2019-12-26 18:54:18
基板のデザインが視認できる、スケルトン仕様のワイヤレス充電器「10W スケルトン Qi充電プレート」がイケショップにて販売中。価格は税抜2000円だ。 強化ガラス越しに基板が見える、スケルトン仕様のワイヤレス充電器。入力仕様がやや珍しい製品だ 透明な強化ガラスのトップカバーを採用、基板デザインを眺めることができるスケルトン仕様のワイヤレス充電器。メカ好きにはたまらないデザインで、薄型ながらアル ...
2019-12-26 18:54:00
精密な操作が可能なスマートフォン対応手袋「薄型スマホ用ゲーミング手袋(DN-915954)」が上海問屋から発売。ドスパラ秋葉原別館の上海問屋にて、税抜590円で販売中だ。 冬のスマホユーザーには欠かせない、装着したままスマホ操作ができる「スマホ手袋」のゲーミング向けモデルが登場 指先に導電繊維を編み込み、装着した状態でスマートフォン操作を可能にする「スマートフォン手袋」の新製品。ゲーミング向け ...
2019-12-26 18:53:29
血液検査で老化の進行度を判定? 近い将来、血液検査を受ければ、老化の進み具合を判定できるようになるかもしれない――。 そんな研究結果を、米スタンフォード大学アルツハイマー病研究センターの共同ディレクターを務めるTony Wyss-Coray氏らが「Nature Medicine」12月号に発表した。 Wyss-Coray氏らは今回、18~95歳の男女4,263人を対象に、血漿(血液から細胞成 ...
2019-12-26 18:52:57
4面の遠赤外線パネルを採用した“掘りごたつ式”パネルヒーター「パネルヒーター式お一人様掘りごたつ」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップ秋葉原総本店にて、税込7980円で店頭販売中だ。 足元がコタツの中のように暖かくなる、“掘りごたつ式”のパネルヒーター。未使用時はコンパクトに折りたためる 周囲の3面に加えて、床下の冷気を防ぐ底面にもヒーターを内蔵したパネルヒーターの新製品。上部分に ...
2019-12-26 18:52:34
Project Whiteは12月27日、TSUKUMOブランドのパソコン「eX.computer」から15.6型ノートパソコン「eX.computer N1504K」を発売した。 狭額ベゼルの15.6型(1920×1080ドット)を搭載しているほか、NVMe接続SSDを標準搭載、無線LANはWi-Fi 6 11axに対応(IEEE 802.11ax/ac/a/g/n)とするなど新規格を取り入れ ...
2019-12-26 18:52:06
2019年に入ってから、ロシアはインターネットに関する法整備に取り組んできた。海外からのサイバー攻撃に対処すること、ロシアが世界中のインターネットから隔離されることを想定し、そうした場合でも国内のインターネットが機能することを目指していると言われている。 Fossbytesは12月24日(米国時間)、「Russia Disconnects From Global Internet To Test ...
2019-12-26 18:51:42
Googleマップを印刷する Googleマップの印刷方法はプリントアウトの使用機会が多いであろうパソコンを使って説明します。 まずGoogleマップを開き、印刷したい場所を検索、表示させます。経路図なども合わせて印刷したい場合は図①をクリックして、出発地点と到着地点を入力、または地図上から選択してください。 今回は京王よみうりランド駅からよみうりランドまでの、徒歩での道のりと地図を例に印刷 ...
2019-12-26 17:10:37