ロシア政府は12月23日、国内のインターネットを海外から遮断する実験を完了させたと発表した。国外とのネットワーク接続を停止しても、問題なくインターネットサービスを維持できることが確認されたという。 テストには政府機関やセキュリティ企業、通信オペレーターや、メッセージアプリ企業らが参加し、RuNetと呼ばれるロシアのインターネットが独立して動作可能かを検証した。 ロシアはここ最近、「インターネッ ...
2019-12-26 16:52:14
Windows 10より安全…? いま多くの企業では、Windows 7のサポート終了が間近に迫ってきたのを受け、レガシーなシステムへの対応にてんやわんや。これと似たようなこと、Windows XPのサポート終了時にありましたよね? あれはもう5年以上も前の話なんですけど。ただ現在でも、世界のあちことにバリバリ稼働中のWindows XPマシンが残っているそうです。 プーチン大統領はWindo ...
2019-12-26 16:51:51
進化する車載ネットワーク 自動車メーカーはドライバーの安全と利便性を強化するために、高度な電気系統の使用を増やしています。安全性、エンジン管理、ナビゲーション、インフォテインメントなどの機能を支えるために、最新の自動車には30~100個もの電子制御ユニット(ECU)が搭載されています。そうした車載用エレクトロニクスで急成長を遂げているコンポーネントの1つが、高度運転支援システム(ADAS)ですが ...
2019-12-26 16:51:23
かわいい動物キャラのライフシム『Garden Paws』雪合戦が楽しめるWinter Island登場 もっと画像を見る インディーデベロッパーBitten Toast Gamesは12月26日、シミュレーション『Garden Paws』にWinter Islandを追加するアップデートを実施しました。 かわいい動物となって採集や生産、探検などが楽しめる本作に、新たにWinter Islan ...
2019-12-26 16:50:57
アウトドア撮影を画期的にした4Kアクションカメラ「Osmo Action」をスキー場にて無料で貸し出しする「Get Action!」キャンペーンが開催されている。 ・ドローンやカメラ技術のエキスパート 「Osmo Action」を開発したのは、革新的なドローンやカメラ技術を開発、製造しているDJI。世界中のクリエイター、イノベーターが空撮や地上撮影を行う際に、使いやすく、安全な機材やプラットフ ...
2019-12-26 16:50:18
進化、成長、多様化するビジョン市場 イメージセンシングは、間違いなく自動車、産業、消費者の主要市場分野におけるメガトレンドを支えています。オン・セミコンダクターでは、CMOSの主要カメラ技術に関する技術力や経験に基づいたビジョンを提供し、パフォーマンス要求に応えることによって、これら3つすべての分野において、コンセプトを実現できるような取り組みを進めてきました。 例えば、市場動向の把握と顧客と ...
2019-12-26 16:49:58
Appleが、公式サイトでIncaseのAirPods Pro用ケース「Incase AirPods Pro Case with Woolenex」の販売を開始しました。Appleが販売するAirPods Pro用ケースとしては2点めです。 耐久性に優れたファブリック素材を採用 「Incase AirPods Pro Case with Woolenex」は、AirPods(第1世代・第2世代 ...
2019-12-26 16:49:30
Cooler Masterから、本体重量が53gという超軽量ゲーミングマウス「MM710」シリーズが登場。艶あり黒の「MM-710-KKOL2」と艶あり白の「MM-710-WWOL2」の2モデルが販売中だ。 本体重量が53gという超軽量ゲーミングマウス「MM710」シリーズ 2019年に流行したハニカムシェルデザインによって、総重量53gを切るゲーミングマウス。長時間プレイによる手首の痛みを改 ...
2019-12-26 16:48:30
AIベンチャーのラディウス・ファイブは12月25日、AI技術を活用して全身のキャラクターイラストを制作するサービス「彩ちゃん+」(さいちゃんぷらす)の提供を始めた。AIがユーザーの好みに従って顔のイラストを制作し、イラストレーターが全身を描いて仕上げる。イラスト制作に掛かるコストを削減し、イラストレーターの負担も軽減する狙い。 ユーザーが好みのキャラクターのイラストを選ぶと、AIが瞬時に顔のイ ...
2019-12-26 05:41:26
崩れ落ちた天井に散乱する無数のがれき――。原子力規制委員会は26日、2011年に水素爆発を起こした東京電力福島第1原子力発電所3号機の内部調査の映像を公開した。事故後の内部の詳細な映像が公表されるのは初めてで、事故原因の分析に役立てる。 「(放射)線量が高いので離れて」。原子力規制庁の職員6人による12月12日の内部調査は、放射線量を随時確認しながらの作業となった。11年の東日本大震災の津波の影 ...
2019-12-26 05:41:02