「BCNランキング」2019年11月4日から10日の日次集計データによると、Bluetoothイヤホン(ノイズキャンセリング対応)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AirPods ProMWP22J/A(アップル)2位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラックWF-1000XM3(B)(ソニー)3位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット プラチナ ...
2019-11-14 02:32:26
東大発AIスタートアップのTDAI Labは11月12日、「AIが選ぶ本当に美味しいラーメン百名店 in 東京 2019」を発表しました。 自社のオンラインレビュー信頼性スコアリングAI「WISE REVIEW」を使用。Googleマイビジネスに紐づけられた2019年1月1日以降の東京のラーメン店のレビューから、レビュー数が100件以上、また個人のレビュー履歴が5件以上のレビュワーを対象に分析、 ...
2019-11-14 02:31:57
きびだんご株式会社は11月14日、「The Dancing Planet by Levimoon(ダンシング・プラネット)」の先行販売開始を発表した。NASA基準のデータを使用して、惑星表面をリアルに再現したランプ。クラウドファンディングサイト「Kibidango」にて、プロジェクト期間限定価格として各8,500円(税込)で提供する。 「The Dancing Planet by Levimoo ...
2019-11-14 02:31:34
Apple Musicに新機能「Replay」が加えられた、と米メディアTechCrunchが伝えています。「Replay」で、今年多く再生したお気に入りの楽曲のリストを閲覧することができるようになりました。 登録して以来毎年のプレイリストを見られる Apple Musicの「Replay」機能は、Spotifyの年間のプレイリストを振り返る企画Wrappedに似ていますが、順次更新されるだけ ...
2019-11-14 01:35:59
株式会社バッファローは、2020年1月上旬から、ノートパソコン用の覗き見防止フィルター「BFNMシリーズ」を順次発売する。12.5型ワイド、13.3型ワイド、14型ワイド、15.6型ワイドの汎用タイプに、12.1型ワイドのパナソニック レッツノート専用タイプを加えた全5商品をラインナップ。ベゼル部分にマグネットが内蔵されているノートパソコンにはそのまま取り付けでき、マグネットが内蔵されていないノー ...
2019-11-14 01:35:38
株式会社ガールズスタイリングは11月14日、「肩掛けできる2WAYパソコンクラッチ/ピンク×ゴールド・13インチ」の発売を発表した。コートなどの秋冬コーディネートのワンポイントとして馴染みやすいニューカラー。同社の公式オンラインショップにて、5,700円(税抜)で販売する。 本製品は、女性向けデザインのパソコンケース「2WAYパソコンクラッチ」から登場する新色。青み系ピンクと上品なゴールドの配色 ...
2019-11-14 01:35:16
FacebookのiOSアプリを使用中に、iPhoneのカメラが勝手に起動される不具合が報告されていましたが、Facebookによればバグはすでに修正済みで、アップデートがApp Storeでダウンロード可能とのことです。 念のためFacebookアプリによるカメラへのアクセスをオフにしておいたほうが良い? FacebookのiOSアプリのバグは、Web開発者のジョシュア・マダックス氏(@Jo ...
2019-11-14 01:34:49
ASUS JAPANは11月14日、NVIDIA GeForce RTX 2080/2060 SUPERを搭載したビデオカード2製品を発表した。11月15日の販売を予定している。 「TURBO-RTX2080S-8G-EVO」はGeForce RTX 2080 SUPERを採用し、外排気式クーラーを搭載する。冷えた空気を送り込む80mmファンは従来比2倍の長寿命ファンを採用。映像出力はHDMI ...
2019-11-14 01:34:21
ソニーは、ブルーレイディスク(BD)レコーダー「BDZ-FB」シリーズ6機種を2019年11月16日に発売する。いずれもBS4K/110度CS4K放送の2番組同時録画が可能だ。 4K放送の長時間録画モード搭載 4Kを含む画質をそのまま記録する「DR」に加え、1.5倍~11倍の圧縮を行うなど番組ごとに録画モードが選べる7つの「4K放送長時間録画モード」を搭載。 新作の連続ドラマやアニメを約1か ...
2019-11-14 01:33:56
「理系は食いっぱぐれない」という考えはもう古い。アメリカでは「理系」に類するSTEM(科学、技術、工学、数学)分野の仕事が減り始めている。ベンチャーキャピタリストのスコット・ハートリー氏は「これからは理系の仕事をしている人ほど、哲学や社会科学といった文系の知識を学ぶ必要がある」という――。 エンジニアの仕事を奪うのは「AI」ではなかった 「STEM(科学、技術、工学、数学)分野は3パーセント低 ...
2019-11-13 23:48:34