新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

デリバリーロボが地図なしで配達先のドアを自力で見つける方法

MITの研究者が開発した新しい行路発見方法は、さまざまな業界で客先まで物を届けなければならないロボット、いわゆるデリバリーロボットにとても役に立つ。彼らが考案したのは、前もって地図が与えられていなくてもロボットが客先の入り口のドアを見つける方法だ。 今ある自走デリバリーロボットの多くは、Starshipが開発してその後Postmatesなど多くの企業が採用した、車輪付きクーラーボックスタイプも含 ...

2019-11-13 23:48:11

ファーウェイ新スマホ nova 5T日本上陸、P30級性能・4眼カメラで5万円台

ファーウェイ・ジャパンは、最新スマートフォン「HUAWEI nova 5T」を日本投入します。本体価格は税別5万4000円(税別)、11月29日より各量販店・MVNOで発売予定。 「HUAWEI nova 5T」は、HUAWEI P30 Proと同じKirin 980プロセッサ、8GB RAM、128GBストレージを搭載。画面は6.26インチ 2340 x 1080解像度の液晶ディスプレイで、イ ...

2019-11-13 23:47:28

5000円切りのUSB直差しウェアラブル「HUAWEI Band 4」11月22日発売

ファーウェイ・ジャパンは、ウェアラブルデバイス「HUAWEI Band 4」を11月22日に発売します。価格は4800円(税抜)で、量販店などで取り扱われます。 HUAWEI Band 4は日々の歩数やアクティビティ、睡眠の状態を記録する活動量計。心拍計測機能なども搭載する高機能なモデルとなっています。USB A端子を内蔵し、USB-ACアダプターに直差しして充電できるユニークな特徴も備えていま ...

2019-11-13 23:47:03

Facebookへの政府からのユーザーデータ開示要求は過去最高

Facebookの最新の透明性レポートが公開された。 それによると、各国政府からのユーザーデータ開示要求の数は、昨年の後半期と比較して、今年の前半期には16%増加し、合計12万8617件になったという。 これは、同社が2013年に最初の透明性レポートを公開して以来、これまでのすべての期間に受けた要求の中で最大の件数となった。 中でも米国政府からの要求は5万741件で、突出している。そのうちの ...

2019-11-13 23:46:19

ソード/シールドの御三家も登場。AnkerのSwitch用バッテリに各3000個限定のポケモン版2モデル

アンカー・ジャパンは11月14日、任天堂公式ライセンスを取得した大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 13400 Pokémon Limited Edition」を発売しました。 これは、2018年6月に発売した「Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」の特別バージョン。Nintendo Switchの新作ソフト『ポケットモ ...

2019-11-13 23:45:59

じぶん銀行がキャッシュレス連携を強化、pring、PayPayへのチャージに対応

KDDIグループ・auフィナンシャルグループのじぶん銀行は、pringが提供する無料送金アプリ「pring(プリン)」、PayPayが提供するスマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」との連携を開始すると発表した。 じぶん銀行の口座と連携できるキャッシュレス決済サービス 11月13日から、pringアプリを利用し、じぶん銀行口座からのプリンへの入出金が可能になる。手数料は無料。また、 ...

2019-11-13 23:45:24

ファイア・アイ、クラウドやエンドポイント向け新サービス国内提供開始

ファイア・アイは11月13日、CEO来日に伴う記者説明会を開催した。説明会では、CEOのケビン・マンディア氏が講演するとともに、同日に発表された新サービスや製品の紹介が行われた。 ○強みは「攻撃者を理解していること」 マンディア氏は、同社の調査活動から見えてきた4つの知見について説明した。1つ目の知見は「攻撃者にとって、サイバー空間はリスクが大きくない」ことだ。「攻撃者をさまたげる要因は少なく ...

2019-11-13 23:45:01

オプトベンチャーズ、スマホ連動の"菌の見える化"企業に出資

オプトベンチャーズは13日、同社ファンドからスマートフォン連動小型顕微鏡「mil-kin(見る菌)」を開発するアクアシステムへの出資を行ったことを発表した。 群馬県に本社を構えるアクアシステムが開発・販売するバクテリア・セルフチェッカー「mil-kin」は、スマートフォンやタブレットを使い微生物の有無をチェックできるプレパラートレス顕微鏡で約450g、55mm(W)×113mm(D)×140mm ...

2019-11-13 23:44:41

ウェブブラウザ「Brave」の始まりとは?

ページ内の広告を自動ブロックするオープンソースのウェブブラウザ「Brave」はどのようにして生まれたのか、開発メンバーが集まったところから、実際に開発が進められていくまでの過程を、共同創業者で最高技術責任者(CTO)のブライアン・ボンディ氏が明かしています。 ◆「Brave」の始まり もともとMozillaに勤務していたボンディ氏は、2013年10月に開催されたMozillaサミットで、カーン ...

2019-11-13 23:44:20

クリエイティブから低遅延ワイヤレスヘッドホン - 立体音響「Super X-Fi」対応

クリエイティブメディアは、独自の立体音響“ヘッドホン ホログラフィ”技術「Super X-Fi」を採用したワイヤレスヘッドホン「Creative SXFI THEATER」を11月中旬から発売する。直販ストア限定で、価格(税込)は24,800円。「秋のヘッドフォン祭2019」の同社ブースで参考出展されていた製品で、発売日と価格が決定した。 SXFI THEATERは、50mmネオジムドライバーを ...

2019-11-13 22:34:48



お問い合わせ