東京都市大学総合研究所は2月10日、青色LEDの光を効率よく電気に変換する太陽電池を開発したと発表した。移動する物体を追尾する装置などと併用することで、屋外で移動する電気自動車やスマートフォンに無線で給電する仕組みが実現できるという。今後10年以内の実用化を目指し、民間企業との共同研究を進める。 新しい太陽電池は、素材に「ペロブスカイト」と呼ばれる半導体を使用。青色LEDの光をこの電池に当てるこ ...
2021-06-21 18:48:02
電気自動車(EV)への移行を戦略的に推進する欧州が、ついに脱エンジンに向けて大きな決断を下した。2026年以降、欧州連合(EU)は二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロエミッション車(ZEV)以外のクルマを環境に配慮した「サステナブル投資」の対象から除外する。 そうした決断を明記したのが、「EUタクソノミー規則」(後述)を補足する委任規則である。EUは現在、資金を持続可能な経済活動により流れやすく ...
2021-06-21 03:52:19
小さなコンタクトレンズ上に現実世界に重なり合うように画像を表示する――。空想科学(SF)小説のような「究極の拡張現実(AR)端末」に向けた研究が進んでいる。東京農工大学の高木康博教授らはホログラフィー技術を応用する新方式を開発した。目のピント合わせが難しかった従来技術の課題を乗り越える可能性を秘める。今は手のひらにあるディスプレーが、2050年には人体の「一部」になるかもしれない。 ...
2021-06-21 03:52:05
プロ顔負けの美女ゲーマー・伊織もえちゃんのお墨付き!ゲームに使えるDIME最新号の神付録「スマホシアタースタンド」 DIME8月号の特別付録「スマホシアタースタンド」で、伊織さんにNintendo Switch版の『Apex』をプレーしてもらった。「出先など大きなテレビがないところでも、大迫力で楽しめていいですね! タッチ操作ができる補正ライトを搭載!持ち運びに便利なZHIYUNの折りたたみ式 ...
2021-06-21 02:50:12
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの選手村(中央区晴海)が20日、報道陣に公開された。概略を説明した後、北島隆VGM(ビレッジ・ゼネラル・マネジャー)らが会見。選手村での飲酒について最後に自ら切り出し「アルコールの持ち込みは可としております」と明言した。 その上で「お酒を飲む行為は、外に出たり公園で集まったり自由に飲んでいいわけではありません」と強調。「プライベートなスペース、各自の居室の ...
2021-06-21 02:09:31
特定のSSIDのWi-Fiネットワークに接続すると、iPhoneのWi-Fi機能が完全に機能しなくなるバグが発見されました。 iPhoneのWi-Fi機能が完全に機能しなくなるバグを見つけたのは、セキュリティ研究者のCarl Schou氏。「%p%s%s%s%s%n」というSSIDのネットワークに接続すると、iPhoneのすべてのWi-Fi関連機能が無効になってしまう、とSchou氏は自身のTw ...
2021-06-21 00:50:32
セキュリティ研究者が、iPhoneで特定の名前の無線ネットワークへと接続した際に、Wi-Fiへの接続が永続的に行えなくなるバグを発見した、と伝えられています。 デバイスの電源を入れ直してもバグは解決不可 リバースエンジニアリングを専門とするカール・スコウ氏(@vm_call)は、無線ネットワーク名“%p%s%s%s%s%n”にiPhoneで接続すると、設定アプリのWi-Fiトグルが永遠にオンに ...
2021-06-21 00:50:06
欧州連合はおよそ1年にわたり、AIを使用した音声アシスタントおよびテクノロジーと連携したモノのインターネット(IoT)に関連する競争の影響を調査してきた。今回紹介する1回目の報告では、EU委員会の立案者が表明する潜在的な懸念が、今後の幅広いデジタル法案決定への情報提供に役立つかどうかという点が扱われる。 2020年末に提出されたEUの法案の大部分は、その地域で実行中のいわゆる「ゲートキーパー」プ ...
2021-06-20 23:59:34
ワイヤレスイヤホンはただ音楽を聞くのではなく、オンライン会議や友達と電話する際に使用したりと、多種多様に使われるようになっています。そのため、音質のみならず長時間使用できるバッテリー性能や疲れにくい装着感を求めている人も多いでしょう。 今回紹介するのは、「SOUL」というブランドの完全ワイヤレスイヤホンである「S-NANO」。使い勝手の良い機能をしっかりと搭載し、驚きのコンパクトボディを採用した ...
2021-06-20 23:37:29
低迷を続けているデジタルカメラ市場は、Vlogをキーワードにした新製品の登場により、活気を取り戻しつつあるという。その詳細について、ビックカメラ有楽町店のカメラ担当に話を聞いた。 全国17都道府県に直営45店舗を展開する家電量販店。カメラ販売を専門にして1978年に創業。家電製品全般を取り扱う今でも、カメラフロアの充実ぶりには定評がある。コジマやソフマップも同じグループ。 カメラ本体だけでなく ...
2021-06-20 22:00:46