2022年に登場したiPhone 14 ProおよびiPhone 14 Pro Maxでは、メインカメラに48メガピクセルのセンサーが搭載されたことで、カメラの大幅なアップグレードが実現しています。この48メガピクセルカメラがiPhone 15およびiPhone 15 Plusにも採用されると予想されているのですが、このカメラセンサーの生産上の遅れによりiPhone 15シリーズの発売が遅れる可能 ...
2023-05-14 20:24:28
Android搭載のGoogle純正スマートフォン「Google Pixel」において、バックグラウンドで動作する純正のGoogleアプリがPixelの発熱やバッテリーの過剰な消費の原因になっていることが報告されています。 テクノロジー系ニュースメディアであるEngadgetに対して読者が送信した内容によると、ワイヤレス充電器を用いて充電していた「Pixel 6 Pro」において、1時間スマート ...
2023-05-14 20:23:56
新型Macに搭載される「M3 Pro」チップは、12コアのCPU、18コアのGPU、36GBのメモリ(RAM)で構成されている可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏の最新ニュースレターによると、AppleはApp Storeで配信されている一部アプリを「M3 Pro」チップ搭載Macでテスト中。対象アプリの開発者がアクセスログ情報を提供したことで判明し ...
2023-05-14 20:23:15
2024年の新型iPhoneのProモデル(iPhone 16 Pro)は、ディスプレイサイズが大型化する可能性がある。ディスプレイ関連サプライチェーン調査会社のCEOを務めるRoss Young氏によると、「iPhone 16 Pro」は6.3インチ、「iPhone 16 Pro Max」は6.9インチになるという。iPhone 14 Proは6.1インチ、iPhone 14 Pro Maxは6 ...
2023-05-12 21:41:24
とめどない物価高騰に従って、以前よりも注目を集めている中古スマホ市場。なかでもiPhone人気の熱は冷めるどころか、さらに需要を拡大しているようだ。今回は、直近の中古iPhone端末の人気ランキングを紹介しよう。 不動の人気を誇っていたiPhone 8は2カ月連続で第2位に 株式会社ニューズドテックは、インターネット通販「みんなのすまほ」で集計された2023年4月における中古iPhone販売数 ...
2023-05-12 21:41:02
世界最初のApple Storeは2001年5月19日に米バージニア州マクリーンとカリフォルニア州グレンデールにオープンしましたが、22年経ってバージニア州マクリーンのApple Tysons Cornerが新たなロケーションに新装オープンします。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. バージニア州マクリーンのApple Tysons Cornerが新たなロケーションに新装オープンする ...
2023-05-12 21:40:08
LGは、ラップトップシリーズに加わる新製品「LG Gram SuperSlim」を発表しました。この超薄型ラップトップは、厚さわずか1.09cmのスリムなデザインを誇り、LGのラインナップの中で最も薄いラップトップとなっています。スリムなフォームファクタにも関わらず、第13世代Intel CPUのパワーと見事なOLEDディスプレイで迫力を放ちます。 従来は”UltraSlim”と呼ばれていたLG ...
2023-05-11 20:24:09
Glotureは5月12日、メカニカルデザインが特徴的なiPhone14シリーズ用ケース「GeeCase Gear」を、自社ECサイトのMODERN gで販売開始しました。 メカニカルデザインが人目を引く未来的なケース 「GeeCase Gear」は、ケース背面のメカニカルデザインが透けて見える構造となっています。ケース全周に採用されたメタル素材との組み合わせで未来的な印象を与えます。 ケー ...
2023-05-11 20:23:47
LG Electronicsは10日(韓国時間)、アスペクト比32:9で240Hz駆動の49型湾曲ゲーミングモニター「49GR85DC」を発表した。 解像度はWQHDを横に2つ並べた5,120×1,440ドットで、曲率は1,000R。鮮明で色鮮やかな画像を視野いっぱいに広げられるという。また、240Hzの高リフレッシュレートで応答性が高いゲーム環境を実現するとしている。 そのほか主な仕様は、パ ...
2023-05-11 20:23:19
Amazonにおいて、XiaomiのAndroidタブレットがお買い得だ。11型の「Xiaomi Pad 5」は、直近の販売価格から9,720円の値引きにより、5万5,080円で購入できる。 Xiaomi Pad 5は、120Hz駆動の11型ディスプレイ(2,560×1,600ドット)を備えるタブレットだ。主な仕様は、Snapdragon 860、6GBメモリ、256GBストレージ、MIUI 1 ...
2023-05-11 20:23:00