NTTドコモは、5Gに用いられる電波の中でも比較的周波数が低く、広いエリアをカバーするのに向く「Sub-6」帯において、複数の周波数を束ねて通信を高速化する「キャリアアグリゲーション」(以降:Sub-6 CA)技術の適用を本日(12月7日)より開始しました。 3.7GHz帯と4.5GHz帯を「Sub-6 CA」で束ねることで、現在28GHz帯のミリ波で提供している受信4.1Gbpsを上回る、受信 ...
2020-12-07 00:06:27
給電機能を搭載するディスプレイ台「100-MR180」シリーズをサンワダイレクトが発売した。液晶ディスプレイの下に設置して、キーボードを収納しておける液晶ディスプレイ台。前面にスマートフォンなどの充電に使えるUSB端子とUSB Type-C端子を備える。ブラックとホワイトの2色を用意。直販価格は5,980円(税込)。 スマホで手元をきれいに撮れる俯瞰撮影スタンド サンワダイレクト 素材にスチー ...
2020-12-07 00:06:10
LGエレクトロニクス・ジャパンは12月4日、同社製テレビと新型ゲーム機の対応状況を発表。2019年~2020年発売の一部の4K/8Kテレビで「ゲーム機本来のスペックを発揮できる」という。 PS5のAV機能を試す。サラウンド再生や映像出力はどうなってる? TIPSも ○対象シリーズ 2020年モデル 8K有機ELテレビ「OLED ZX」 8K液晶テレビ:「NANO99」「NANO9 ...
2020-12-07 00:05:54
スティーブ・ジョブズ氏と共にAppleを創業した、スティーブ・ウォズニアック氏が新たにスタートアップ企業Efforceを立ち上げました。環境(グリーン投資)とブロックチェーン技術を組み合わせます。 エネルギー供給の効率化で環境改善へ Efforceは仮想通貨に用いられるブロックチェーン技術を駆使し、エネルギー供給の効率化を目的としています。投資家は同社が発行した独自トークン「WOZX」を購入し ...
2020-12-07 00:05:10
本日9月18日、Apple Watch Series 6が発売になりました。ガジェット好きな読者の皆さんのお手元には、すでに届き始めているのではないかと思います。 今日は「そろそろApple Watchデビューしようかな?」「買ってもいいかな?」と思っているアナタのために、Apple Watchの基本的な魅力と、今回の注目ポイントをお伝えします。 Apple Watch Series 6(GP ...
2020-12-06 22:36:26
今年4月に緊急事態宣言が出ると、市場から一斉に消えたのがノートPCだ。アンダー10万円の優良コスパモデルだけでなく、中古市場からも在庫がなくなる異常事態に! そして新型コロナ第3波到来の報道が多くなるなか、各メーカーからは続々と新モデルが登場。5万円前後のモデルでもオンライン会議や会社のパソコンを自宅から操作するリモートデスクトップは快適動作なので、備えはお早めに! 第1波ではワイヤレスイヤホン ...
2020-12-06 20:09:37
リーカーのマクガイア・ウッド氏が、小型モデルが登場すると噂される新型Mac Proについて、企業向けモデルが用意されるとの予想をTwitterに投稿しました。 仮想化と、ラックマウントに対応 ウッド氏によれば、ケースが小さくなると噂の新型Mac Proについて、macOSデスクトップの仮想化やラックマウントに対応した企業向けオプションが用意される可能性があるとのことです。これらは、Intelプ ...
2020-12-06 20:08:57
Googleが、インターネットとメディアの複合企業で、検索ポータルサイト「Ask.com」を手がけるInterActiveCorp(IAC)が配信するブラウザ拡張の一部を「Chromeウェブストアのポリシーに違反している」として削除したと報じられています。 IACは検索ポータルサイトのAsk.comや動画共有サービスのVimeoなど、さまざまなネットサービスを提供する巨大複合企業です。 ウォー ...
2020-12-06 19:51:34
AppleのM1チップとT2セキュリティチップを搭載したMacはオフラインで再アクティベートできずAppleとの通信を余儀なくされるため、完全にオフラインでの使用を求められる機密データ処理システムや遠隔地・宇宙船での使用には適していないとセキュリティ研究者のジェフリー・ポール氏が主張しています。 AppleのT2セキュリティチップは2018年以降のMacBook ProやMacBook Airな ...
2020-12-06 19:39:29
「Kano PC」純正アクセサリに自分で組み立てられるヘッドセット リンクスインターナショナルより、英国・Kano社の教育向け組み立てタブレットPCキット「Kano PC」が好評のようだ。パーツを組み合わせるだけで自作PC気分も味わえることで話題となったKano PCだが、我が家でも発売日に購入して数カ月、子供たちに使わせてみた結果をレビューしたい。 Kano PCは、英国・Kano社が開発・ ...
2020-12-06 19:38:31