香港のMad Catzは、トーナメントグレードのジョイスティック高耐久ボタンを採用したアーケードスティック「EGO Arcade FightStick」と、ゲームパッド「C.A.T. 7」、ハイエンドゲーミングマウス「R.A.T. PRO X3 Supreme Edition」、ゲーミングマウス「R.A.T. 8+ ADV」を8月下旬に発売する。価格はいずれもオープン。EGO Arcade Fig ...
2020-08-06 18:07:28
インターネットデバイスの検索エンジンであるCensys(センシス)は、おそらくあなたが耳にしたことがない最大の検索エンジンの1つだ。 Google(グーグル)がウェブ上の情報を見つける検索エンジンなら、Censysはデータをホストするコンピューター、サーバー、スマートデバイスなどのインターネットデバイスを見つける検索エンジンだ。インターネットに接続されたデバイスを探しながら継続的にマッピングを行 ...
2020-08-06 18:06:54
ますます何にでもなるスマートフォン。 ネタ元のBloombergが、カナダのスタートアップ企業MobeewaveをAppleが買収したことを報じました。報道によれば、買収金額は1億ドルで、Mobeewaveのスタッフは拠点であるモントリオールでそのまま業務続行。 Mobeewaveの専用アプリを使えば、外付けアクセサリ一切なし、スマホにクレジットカードをかざして、画面をタップすればカード情報を ...
2020-08-06 18:06:28
ハイスペックスマートフォン「LG V60 ThinQ 5G」 LGエレクトロニクス・ジャパンの「LG V60 ThinQ 5G」は、LGが日本で展開する初の5G対応モデルであり、約6.8インチの有機ELディスプレイと、5,000mAhの大容量バッテリーを備えたハイスペックスマートフォンだ。 メインカメラには、8K動画の撮影が可能なカメラを含んだ、計3つのカメラを採用。本体にはマイクを4つ搭載し ...
2020-08-06 04:00:23
LINEは8月6日、コミュニケーションアプリ「LINE」において、トークを作らずとも、指定URLにアクセスすると最大500名がグループビデオ通話に参加できる新機能「LINEミーティング」の提供を開始した。スマホ版LINEのバージョン10.13.0以上、PC版バージョン6.2.0以上で利用可能。 LINEミーティングでは、ミーティング作成者は、まずトークルームでURLを発行する。このURLを通じて ...
2020-08-06 03:59:52
akippa株式会社・さくらインターネット株式会社・株式会社Ridge-iの3社は、衛星データとAI画像認証を活用し、駐車場用スペースの自動検出プログラム(以下、スペース自動検出プログラム)を開発。 同プログラムを利用したサービスが実用化されれば、akippa株式会社がこれまで現地で探していた駐車場用スペースを、衛星データから確認できるようになる。 akippaの運営における課題が、プログラム ...
2020-08-06 03:59:35
三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクとりそな銀行は6日、スマートフォン用決済アプリを使った支払いなどを想定した新システムの構築について検討を始めると正式に発表した。少額の送金や決済にかかる手数料を引き下げ、キャッシュレス決済の普及につなげたい考え。送金や決済の上限額、運用開始時期など詳細は今後詰める。協議には埼玉りそな銀行も加わる。 新システムは、銀行のキャッシュカードで代金を支払える「J ...
2020-08-06 03:35:17
PASMO協議会は8月6日、交通系ICカード「PASMO」を2020年中にApple Payで利用可能にすると発表した。サービスの内容や開始日は詳細が決まり次第告知するとしているが、iPhoneやApple Watchを東京都交通局や小田急バスなど、PASMOに対応する電車やバスの定期券として使える可能性が高まってきた。 米Appleは、Apple Payの導入当初からFeliCaチップを内蔵し ...
2020-08-06 03:30:26
「BCNランキング」2020年7月27日から8月2日の日次集計データによると、Bluetoothイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AirPods ProMWP22J/A(アップル)2位 AirPods with Charging CaseMV7N2J/A(アップル)3位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラックWF-1000XM3(B)(ソニー)4位 ...
2020-08-06 03:26:17
マカフィー(McAfee)は8月5日、同社のブログ「McAfee Blog」において、Amazonを装う詐欺の手口や事例、騙されないためのヒントを紹介した「Amazonを装った犯罪者がデータを窃取 騙されないための4つのヒント」を公開した。 マカフィー、先生1人につき生徒40人が使える教育機関向け新ライセンス 同記事によると、Amazonを装った詐欺の例として、ある女性が「Amazonセキュリ ...
2020-08-06 03:05:22