新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

富山、OPの株式会社スギノマシンから運営スタッフ用「フェイスシールド」の提供を受ける

カターレ富山が19日、オフィシャルパートナー(OP)である株式会社スギノマシンより、新型コロナウイルス感染対策用の「フェイスシールド」を提供されたことをクラブ公式サイトで発表した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断を余儀なくされていた今シーズンのJリーグだが、感染防止策を徹底しつつ、ついに再開の時を迎える。J3リーグは27日に再開することになるが、富山は19日に更新したクラブ公式サイトで以 ...

2020-06-19 02:34:31

同じバスに乗った人がコロナと分かったら通知してくれる「コロナ追跡サービス」

西日本ジェイアールバス株式会社は、同じ日・同じ便のバスに乗車した他人の新型コロナウイルスへの感染が判明した場合、ユーザーへメールで注意喚起の通知を行うサービス「あんしん!西バス新型コロナ追跡サービス」を開始すると発表した。 本サービスは、バス車内に掲示してあるQRコードを読み取って空メールを送ることで、当該便に乗車したことを記録し、後日、同便の乗客にコロナ感染者がいたことが確認された場合、ユーザ ...

2020-06-19 02:34:14

NVIDIAのコンピューティングプラットフォーム「CUDA」がWSLで利用可能に

2020年6月17日にリリースされたWindows 10 Insider Previewの最新バージョン「Build 20150」にて、WSLがNVIDIAのコンピューティングプラットフォーム「CUDA」をサポートしました。この機能強化により、Linuxのみに対応している計算ソフトや専門的なツールを、WSL上で動作させることが可能になります。 WSL1は「LXCore」と呼ばれるプログラムを経由 ...

2020-06-19 02:34:00

Instagramで偽の「いいね」を自動的につけるソフトウェア開発元をFacebookが提訴、その狙いとは?

Instagram上で偽の「いいね」を自動的につけていくソフトウェアの開発元と、Facebookアカウントから個人情報を抜きとるソフトウェアの開発者を、Facebookが提訴したことが判明しました。 2020年6月18日の発表によると、訴えられたのはソフトウェア開発者のMohammad Zaghar氏と、ソフトウェア販売会社であるMGP25 Cyberint Services。 Zaghar氏 ...

2020-06-19 01:19:05

会議室の概念を変える!?ワクワクするようなVRプレゼンツール「キネトスケイプ」が登場

株式会社ハシラス(以下、「ハシラス」)が、VRプレゼンテーションツール「キネトスケイプ」を発表した。 Facebook社のVRヘッドセット「Oculus Quest」に対応し、臨場感あふれるVRプレゼンを作成・実行できるアプリケーションだ。これを使えば、いつもの会議室でのプレゼンがワクワクするようなものになるかもしれない。 VR体験により、臨場感のあるプレゼンを ビジネスにおけるプレゼンは、 ...

2020-06-19 01:18:36

Twitterの音声ツイートで遊ぶ人が出始めています 同社は“人間味あふれる体験を生み出すことを期待”

6月17日、Twitterは音声でツイートができる機能を公開しました。当面はiOS限定の機能となっています。 音声を録音できるのは140秒までとなっていますが、録音し続けると自動で25ツイート分までのスレッドを作ることが可能。ツイート開始時に画面に表示される波型アイコンをタップすると録音開始となります。 実際にはこういった形で表示されます。 Twitter上には早速音声ツイートで遊ぶ人が出始 ...

2020-06-19 01:17:52

iPhone12シリーズ、3モデルのクリアケースを約110円で販売中!?

GiztopがiPhone12シリーズにラインナップされると噂の3モデル用のクリアケースを、それぞれ約110円で販売中です。 iPhone12 Max用以外のクリアケースを販売中 テック系通販サイト、Giztopが販売しているのは、iPhone12 Maxを除く、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Max用のクリアケースです。価格はいずれも0.99ドル(約10 ...

2020-06-19 01:07:49

無骨で便利でカッコいい、失われた4本の指を補う機械式の義手

失われた親指以外の4本指を補うために自作した、機械式の義手。 手首を動かすことで指を折り曲げ、伸ばす動作が可能で、ペットボトルを持つのも楽々。 まだ調整中であるとのことだけど、既に十分実用的に思える。 サビには気をつけたいところ。そういう整備もまた楽しみなのかな? 【オススメ記事】宇宙で200日近く生活した宇宙飛行士は、地球上でただ歩く事がここまで困難に ...

2020-06-19 01:07:22

厚労省提供の新型コロナ接触確認アプリが登場 Android/iOS向け

厚労省は新型コロナウイルス感染症対策として、スマホ向けの「接触確認アプリ」の試行版(プレビュー版)を今日19日15時頃から配信することを発表した。iOS 13.5以上、Android 6.0以上で動作する。App Store/Google Playでダウンロード可能になる予定。 近接情報を端末内でのみ管理するなどプライバシー重視 グーグル/アップルの協業による仕組みを活用して開発 この「接触確 ...

2020-06-19 00:38:04

「接触確認アプリ」最速レビュー、withコロナ時代に必携

オープンソース開発コミュニティー「[Covid-19 Radar Japan]」のコードをベースとした新型コロナウイルス感染拡大防止のためのコンタクトトレーシングアプリが、6月19日、厚生労働省の公式アプリ「接触確認アプリ」として、App StoreとGoogle Playに公開された。さっそくレビューする。 厚労省の公式アプリ「接触確認アプリ」 ログイン操作は不要 アプリをインストールして ...

2020-06-19 00:37:30



お問い合わせ