2019年に発見されたAndroidの脆弱性で、悪意あるアプリが写真撮影やSMSの読み取り&送信、電話録音、ログイン情報の抜き取りなどを行えるようになる「StrandHogg」と類似し、さらに危険性が高いという脆弱性「StrandHogg 2.0」が、ノルウェーのセキュリティ会社・Promonの研究者によって発見されました。GoogleはStrandHogg 2.0の最大深刻度を「緊急」と評価し、 ...
2020-05-26 21:56:45
SpaceX(スペースエックス)は米国陸軍と新たな契約を締結し、軍はSpaceXが提供を予定している衛星ブロードバンドネットワーク、Starlink(スターリンク)をテストし、要求に合うかどうかを3年間に渡って評価する。この研究開発契約を最初に報じたSpaceNewsによると、これは米国軍部が実際の商業購買契約に先立って交わすいたって標準的な普通の契約だという。 SpaceXのStarlinkネ ...
2020-05-26 21:55:51
レノボ・ジャパンは5月27日、ゲーミングノートPC「Lenovo IdeaPad Gaming 350i」「Lenovo Legion 750i」、「Lenovo Legion 550シリーズ」を発表した。インテル第10世代Coreプロセッサーを搭載するほか、前モデルよりデザインを一新している。 Lenovo Legion 750i 「Lenovo Legion 750i」は、同社のゲーミング ...
2020-05-26 21:32:47
マツダ、フェイスシールドフレームを医療現場に供給 もっと画像を見る マツダは、広島県、ジェイ・エム・エス、石井表記と連携して、医療現場で活用可能なフェイスシールドの供給を開始。その生産工程をオンラインでメディアに公開した。マツダはフェイスシールドのフレーム部分を担当し、石井表記が生産するシールドフィルムと組み合わせて、新型コロナウイルスの対応に尽力する医療機関へ供給する。 フェイスシールドの ...
2020-05-26 21:32:13
アップルがmacOS 10.15.5をリリースしました。このバージョンでは、ノート型Macのバッテリー劣化を軽減してバッテリーの寿命を延ばす機能が搭載されました。バッテリーヘルス管理機能は、バッテリー使用時に発生する内部の化学的な劣化の進行を軽減することで、バッテリーの寿命を延ばします。この機能が有効でもMacBookのバッテリー持続時間が短くなったりはしないとアップルは主張しています。 より具 ...
2020-05-26 21:31:54
ASUS JAPANは5月27日、ゲーミングノートPCの新製品「ROG Zephyrus G14」を発表。5月29日から順次発売を予定しています。最上位機種にはCPUにAMD Ryzen 9 4900HS、グラフィックスにNVIDIA GeForce RTX 2060 Max-Qを搭載し、デスクトップを超えるパフォーマンスと、ゲーマーには“キルレート”が上がる高フレームレートを実現するモデルです。 ...
2020-05-26 21:23:03
リサーチ会社のマイボイスコムは5月27日、携帯電話・スマートフォンとライフスタイルに関する調査の結果を公表しました。 本調査は2020年4月1日〜4月5日、「MyVoice」のアンケートモニター10,291名(うち男性5,768名、女性4,523名)を対象にインターネット上で実施されています。 携帯電話・スマートフォンの利用状況 現在、個人で利用している携帯電話・スマートフォンについて聞いた ...
2020-05-26 21:22:20
アップルが2021年にミニLEDディスプレイを搭載したハイエンド製品をいくつか発売し、その中には12.9インチiPad Proや16インチMacBook Pro、27インチiMacが含まれているとのアナリスト予測が報じられています。 中国の証券会社GF Securitiesに属するアナリストJeff Pu氏によると、12.9インチiPad Proは第1四半期(1~3月)、16インチMacBook ...
2020-05-26 21:21:59
はい、Android OS 4以降に搭載されている「Smart Lock」という機能には、顔認証機能が含まれています。用途はロック解除に限定されているものの、Android端末に顔を向けるだけで認証は完了します。指紋認証やパターン入力と比べてもスピード感があるため、できるだけロック解除の手間を減らしたい人にはお勧めの方法です。 「生体認証」とは - いまさら聞けないスマートフォン用語 顔認証を ...
2020-05-26 20:54:18
バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセット業界に新風が吹き込まれるようだ。HTCの前社長ピーター・チョウ氏が立ち上げたスタートアップXRSpaceが、初となる製品のヘッドセット「Mova」を今年第3四半期に599ドル(約6万4000円)で発売する計画を明らかにした。 Movaと併せてソーシャルVRプラットフォーム「Manova」も提供し、ユーザーが互いにバーチャルの世界で体験を共有できるようにする ...
2020-05-26 20:54:02