スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)とスイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)が共同開発した、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触追跡アプリ「SwissCovid」の試験運用がスイスで開始されました。これにより、スイスはAppleとGoogleのAPIを使用した接触追跡アプリを活用する世界最初の国になるとのことです。 Appleは2020年5月21日に、iPhoneなどに搭 ...
2020-05-27 00:52:36
コンピューター上に構築されたラットの心臓神経網の精密な3次元モデル(米トーマス・ジェファーソン大提供) ラットの心臓に張り巡らされた神経網を詳細に調べ、コンピューター上で精密な3次元モデルを構築したと米トーマス・ジェファーソン大などの研究チームが27日、米科学誌アイサイエンス電子版に発表した。 どんな遺伝子が働いているかのデータも重ね合わせることができ、動物実験などのデータと併せて解析すれば、 ...
2020-05-27 00:09:36
CORSAIRから、ポンプヘッドにアドレサブルRGB LEDを搭載するオールインワン型水冷ユニット「iCUE H150i RGB PRO XT」(型番:CW-9060045-WW)が発売された。価格は2万4750円。 ポンプヘッドにアドレサブルRGB LEDを搭載するオールインワン型水冷ユニット「iCUE H150i RGB PRO XT」 ラジエーターサイズ360mmの大型オールインワン水冷 ...
2020-05-26 23:23:19
アイ・オー・データ機器は5月27日、非接触型のICカードリーダーライター「USB-NFC3」(ぴタッチ)を発表した。7月中旬から発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税別3,980円前後。 リモートワークに便利な小技 - 自宅に通信回線を導入する際の選び方 PCにUSB接続することで、マイナンバーカード情報が必要な確定申告(e-Tax、eLTAX)や各種行政手続きなどをインターネット経由で行 ...
2020-05-26 23:12:01
株式会社ロア・インターナショナルは、5月27日、スウェーデン発のスマホケースブランド「Richmond&Finch(リッチモンド&フィンチ)」より、2WAYで使えるiPhone SE(第2世代)専用ケース「2wayケース(手帳型&背面カバー)」を発売すると発表した。価格は4,500円(税別)。 同製品は、手帳型ケースの手帳部分とフレーム部分を分けることで、手帳型と背面カバー型、2通りの形態で使用 ...
2020-05-26 23:11:45
サンワサプライは5月27日、iPhoneやiPadの写真・動画をバックアップできる小型メモリを、同社直販サイトで販売開始した。ラインナップと価格は、32GBモデルの「600-IPL32GX3」が税込4,480円、64GBモデルの「600-IPL64GX3」が税込5,480円。 iPhone・iPad・Androidスマホを充電しながらバックアップするSDリーダー Lightningコネクタと、 ...
2020-05-26 23:11:27
2020年第1四半期(1月〜3月)に世界で最も売れたスマートフォンは、1,950万台を出荷したiPhone11だった、との調査結果をOmdiaが発表しました。 2019年モデル合計で2,750万台を出荷 調査会社Omdiaは現地時間5月26日、世界スマートフォン出荷台数データを発表しました。 出荷台数トップはiPhone11の1,950万台で、2位のGalazy A51の680万台に約1,2 ...
2020-05-26 23:11:06
セキュリティー研究家たちは、Androidのほぼすべてのバージョンに重大な脆弱性があることを突き止めた。これが原因で、マルウェアがアプリを装い、アプリのパスワードやその他の個人データを盗み出せるようになってしまうという。 Strandhogg 2.0(ストランドホッグ、残虐な略奪行為を意味する古代スカンジナビア語に由来する)と名付けられたこの脆弱性は、バージョン9.0とそれ以前のAndroidを ...
2020-05-26 21:58:06
Looking Glass Factory(ルッキング・グラス・ファクトリー)が2018年8月に初のホログラフィックディスプレイを披露したとき、確かにかなり印象的なコンセプトだったが、コンセプトの実証以外の何物でもないように感じた。そして2019年11月、ブルックリンを拠点とする同社はホログラフィック技術を活用した8Kディスプレイを発表した。 さほど没頭するような感じではなかったが、フォームファ ...
2020-05-26 21:57:38
使用イメージ 株式会社テクノプラストは、同社の非接触商品第2弾として、つり革やタッチパネルなどに対応する「のんたっち君R」を新発売すると発表した。価格は2,500円(税別)。 のんたっち君R 本製品は、コロナ感染を防ぐために様々なものを直接手・指に触れず使ったり、操作できる非接触アイテム。 前モデルでは電車やバスのつり革、コンビニの扉の開閉、エレベーターのボタン押しなどができるものだったが ...
2020-05-26 21:57:16