新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

エンタメも日常生活もまとめて快適化! ステイホームで大活用したい「Alexa対応グッズ」を紹介

アマゾンのAlアシスタント、Alexa搭載グッズは音響系が中心だと思われがちですけど、実はそれだけじゃないんですっ! 最近ではテレビにもAlexaが搭載され始めており、ソニーやLGなど大手メーカー製品なら画面に向かって「Alexaー!」とやれば、各種動画を再生することが可能となっているのだ。また、自宅にある既存スピーカーをAlexa化できるアマゾン純正グッズ「Echo Link」(税込2万498 ...

2020-05-17 21:17:54

WHOテドロス事務局長も「来年の東京五輪開催は厳しい」 これから冬が来る南半球では感染者数が急増中だ

WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は16日(2020年5月)、東京五輪の2021年開催について「世界の結束と連帯がなければ簡単ではない」と発言した。 昭和大学医学部客員教授の二木芳人医師は世界の感染状況について「北半球はロシアを除いて少し落ち着いてきたかなという中で、ブラジルやペルー、チリなど南半球の一部の国で急激に感染が広がってきています。北半球と真逆のシーズン的な特徴を持っている地域の ...

2020-05-17 21:16:55

お父さんは見た!新型コロナウイルスが生んだオンライン教育の下克上

新型コロナウイルスの影響で、子供たちは長らく自宅にいることを余儀なくされており、学習機会は失われつつある。そんな中、いままで遅々として進まなかったオンライン教育への流れがグングン進んでいると感じられる。二人の子供を持つ親の目から、オンライン教育に向けた動きを見ていきたい。 「ベネッセの屈辱」に屈してよかった まずこのコラムを書く私のスペックだが、小学生5年生・高校生1年生の2人の子供を持つ父親 ...

2020-05-17 21:16:30

『レインボーシックス シージ』類似品巡りUBIがApple・Googleを提訴へ

『レインボーシックス シージ』類似品巡りUBIがApple・Googleを提訴へ もっと画像を見る ユービーアイソフトが、『レインボーシックス シージ』のモバイル向けの類似品がストアにて販売されていたとしてAppleおよびGoogleの両者を提訴したと、Bloombergが報じました。 報道によれば、今回の訴訟は、AppleおよびGoogleの両社がそれぞれに運営するモバイル向けストアに ...

2020-05-17 19:36:55

通話から通訳まで 『Google アシスタント』でできることやオン・オフ設定を紹介

「Googleアシスタント」を使ったことがあるだろうか。Googleが開発したAIアシスタントで、スマホに「OK Google」と呼びかけ、音声入力すれば、電話やメール、SNSの送信、検索、スケジュールやタスクの管理、動画や音楽の再生などさまざまなことができる。 Googleアシスタント日本語版アプリの提供が始まったのは2017年。この翌年よりiPhone にも対応しており、実はSiriにない機 ...

2020-05-17 19:36:14

ボルグワーナー、電動パワートレインの開発を強化...最新のハイテクラボを開設

ボルグワーナーの米国インディアナ州の「ノーブルズビルテクニカルセンター」のハイテクラボ もっと画像を見る ボルグワーナー(BorgWarner)は5月14日、米国インディアナ州の「ノーブルズビルテクニカルセンター」に最新のハイテクラボを開設した、と発表した。 クリーンでエネルギー効率の高いパワートレインを開発するための主要施設が、ノーブルズビルテクニカルセンターだ。ボルグワーナーは、電動 ...

2020-05-17 19:35:55

玄関先の守り神。体温を測り責任者に通知する顔認証ロボット「Misty II」

ホームセキュリティーにもSTEM教育にも。 玄関先で顔認証をし、その人の体温を測り、もし高熱なら責任者や親などに通知するロボット「Misty II」が、この時代に重宝されそうです。 コロナ禍で役立つロボットはいくつかありますが、家庭や職場などもっと身近な場で活躍する「Misty II」なら、小型で可愛いので子供ウケもよさそうです。 「Misty II」のプログラムは簡単で、声のする方角を検出 ...

2020-05-17 19:35:39

楽天モバイルにとって厳しい状況だが三木谷社長は自信あり

決算会見はライブ配信された 撮影:編集部 5月13日、楽天は2020年度第1四半期決算会見を開催した。三木谷浩史会長兼社長からは、楽天モバイルに対しての現状や方向性が語られた。 「こんなものかな、って思っている」 三木谷浩史社長は楽天モバイルの契約者獲得に対しての満足度を聞かれて、こう答えた。 4月8日にスタートしたばかりであり、フルスロットルでマーケティングをしているわけではないため、冷 ...

2020-05-17 19:15:37

オンライン会議やZoom飲みでマイクの音質を上げる方法

テレワークでの会議やZoom飲みなど、新型コロナ発生前と比べてZoomを使うことが飛躍的に増えた。もちろんZoomだけではなく、「Google Meet」「Microsoft Terms」「REMO」「Spatial.chat」、はてはオンライン飲み会専用だという「たくのむ」といったオンライン会議サービスが隆盛だ。 「良い音質の人と悪い音質の人がいる」ということに。 オンライン会議をしたとき、 ...

2020-05-17 19:14:50

日本法人代表の佐々木氏に聞いたリモートワークでのSlackの便利な活用法

新型コロナウイルスに対応するため、多くの会社が在宅勤務の導入を積極的に推進しているが、こうした在宅勤務に必須となるのが、Slackのようなビジネスコミュニケーションツールになる。グローバルでリモートワーク体制に移行しているSlackの現状とリモートワークでの便利な使い方について日本法人代表の佐々木聖治氏に聞いた。 Slack Japan 日本法人代表 佐々木聖治氏(Slack Japanより提供 ...

2020-05-17 19:13:51



お問い合わせ