米アップルは現地時間15日、新型iPhone SEを発表した。 発表されたiPhone SEはいわゆる廉価版で、最新のプロセッサ「A13 Bionic」を搭載しているものの、ベース形状はiPhone 8と同様で、指紋認証。カメラは背面に1200万画素がシングルで配置。フラグシップ機の画面が有機ELであるのに対して、iPhone SEは液晶ディスプレイ。防塵防水性能はIP67等級で、フラグシップ機 ...
2020-04-15 18:49:57
みんなのタクシーとジョルダンは、タクシー配車アプリ「S.RIDE」とジョルダンのアプリ版「乗換案内」との連携を4月15日より開始した。 みんなのタクシーは、都内タクシー事業者およびソニーグループの合弁企業。株主である都内タクシー事業者が保有するタクシー車両は現在都内最大規模の1万台を超えている。タクシー配車アプリ「S.RIDE」をワンスライドすることで、東京最大級のタクシーネットワークから一番近 ...
2020-04-15 18:49:33
Appleは(RED)との提携により、(PRODUCT)RED製品の収益の一部を世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)に寄付していますが、9月30日までの期間限定で、この寄付を新型コロナウイルス対策へと回すことを明らかにしました。 9月30日までCOVID-19 対策に寄付 Appleはこれまで数多くの(PRODUCT)RED製品を販売しており、その収益の一部を世界エイズ・結 ...
2020-04-15 18:49:08
米アップルは現地時間の4月14日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた世界各地の活動を支援すべく、「Appleマップ」によるモビリティデータの傾向を示すツールを提供することを発表した。 公開されたモビリティデータ 今回提供されるモビリティデータは、自治体や保健当局に有益であるとともに、人々がコミュニティ内で徒歩や自動車、公共交通機関を利用して移動する量の変化を表示することによって、新 ...
2020-04-15 06:25:38
「半導体の集積率は18か月で2倍になる」のムーアの法則から55年。積み込むトランジスタの数を2倍にしなくても処理能力を上げる方法として、新たに研究されているのはシリコンを発光させること。光子や、発光する微細粒子を使うことでデータを送信します。 コンピューターチップにとっては非常に大きなマイルストーンとなるこの研究。IntelやAMDは、プロセッサにより多くのコアやスレッドを詰め込むため、トランジ ...
2020-04-15 06:25:11
アイリスオーヤマは、「AIサーマルカメラ」2機種を4月20日に発売する。温度測定精度の高いサーマルカメラを用い、非接触で発熱者を検出することで、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐ狙いだ。 アイリスオーヤマが新型コロナ対策で4月20日に発売する「AIサーマルカメラ」 ひとつは、最大20人同時に体温測定できる「ドーム型 AIサーマルカメラ」。もうひとつは、軽量で容易に持ち運びできる「ハンディ型 ...
2020-04-15 06:24:40
株式会社ヴェルデナチュールは4月15日、ミツバチ製品ブランド「Apiary-Made(アピアリーメイド)」ミツロウラップの発売を発表した。100%天然素材なので洗って繰り返し使えるサステナブルなキッチンアイテム。百貨店、セレクトショップ、通信販売などにて1500円(税抜)から3200円で販売する。 本製品はナチュラル素材で作られた、美しいデザインのミツロウラップ。GOTS認証のオーガニックコット ...
2020-04-15 04:18:27
BOOST↑CHARGE USB充電器 ベルキン株式会社は、同社の「BOOST↑CHARGE USB充電器」シリーズより、USB-CとUSB-Aポートを備える2モデルを新たに発売開始すると発表した。価格は3,618円~(税別)。 本製品は、合計最大30Wの急速充電Power Deliveryに対応するUSB充電器。 USB-Cポートからは18W出力でPD対応デバイスへ急速充電ができる。また、 ...
2020-04-15 04:15:31
東芝映像ソリューションは、液晶テレビ「ハイビジョン液晶レグザ S24シリーズ」2モデルを2020年4月17日に発売する。 ダブルチューナー搭載、ゲームモードも実装 いずれも地上/BS/110度CSデジタルチューナー2基を搭載し、別売のUSBハードディスクを接続すれば、番組を視聴しながら裏番組の録画が可能になる。 搭載した映像処理エンジン「レグザエンジンファイン」は残像を低減し、階調や質感、色 ...
2020-04-15 04:14:31
Googleは、「世界アートデイ」にちなんでヴァーチャルアート鑑賞を奨励している。例年レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生した4月15日に開催されてきた同イベントも、今年は現地に出向くことは困難。自宅にいながら美術館を巡るやり方で祝おうというわけだ。 Googleの「Arts&Culture」アプリ/Webサイトではこれが可能で、新しいコンテンツも追加されている。35施設による100以上のオンライン展 ...
2020-04-15 04:13:47