オンライン会議アプリ「Zoom」は人々のリモートワークの移行に伴い利用されるようになっていきましたが、ユーザーの許可なくカメラが有効化される脆弱性や、OSの資格情報を盗まれる脆弱性、Facebookアカウントを持っていないユーザーであってもデータをFacebookに送信されてしまうことなど、数々の問題が指摘されています。このような状況を受けて、Googleは従業員に対し、Zoomアプリをインストー ...
2020-04-08 21:46:12
エレコムは4月7日、e-Meshに対応したスターターキット「WMC-2HC-W」とルータ単体モデル「WMC-C2533GST-W」を発表した。4月下旬より発売する。価格は「WMC-2HC-W」が20,680円(以下、税込)、「WMC-C2533GST-W」が12,800円。 アイ・オー・データ、買ってすぐ使えるメッシュWi-Fi親機と子機のセット WMC-2HC-Wは、e-Meshルータ「WM ...
2020-04-08 21:45:35
Steam版『モンハン:アイスボーン』大型アップデート第3弾配信! 激昂ラージャン&猛り爆ぜるブラキディオス登場 カプコンは、Steam版『モンスターハンターワールド:アイスボーン』にて、無料大型タイトルアップデート第3弾を配信開始しました。 本アップデートでは、新たに発見された特殊個体モンスターとして「激昂したラージャン」と「猛り爆ぜるブラキディオス」が実装されるほか、各種機能の追加や仕様変 ...
2020-04-08 21:45:10
Dockerは米国時間2020年4月7日、オープン仕様「Compose Specification」を策定するため、AWS(Amazon Web Services)やMicrosoftらと協力していくことを公式ブログで表明した。 AWS、コンテナに特化したLinuxベースOS「Bottlerocket」発表 Compose Specificationは、KubernetesやAmazon EC ...
2020-04-08 21:44:33
スマホワールドでも昨今ではメジャーではないQWERTYキーボード付きのヘビー級タフネス・スマホ「Unihertz Titan」をゲット。携帯重量は300gを超す8インチタブレットに迫る。 しかし、カチカチと手ごたえのあるキーボードと6000mAhの最強バッテリーによる長時間駆動、ユニークなスクエア画面、防水、ワイヤレス充電対応、顔認証、指紋認証、爆発的に売れるスマホではないが、個性的な仕様がディ ...
2020-04-08 21:44:08
多くのiPad Proユーザーが注目していると思われるのが、新しいiPad Proと同時に発表された「Magic Keyboard」です。キーストローク1mmのバックライトキーボードと、マルチタッチジェスチャーに対応するトラックパッドが搭載されているのが特徴です。もちろん、折りたためばiPad Proを保護するケースにもなります。「今すぐ欲しい!」「早く予約したい!」と考えている人も多いでしょう。 ...
2020-04-08 21:43:00
Zoom(ズーム)が別の訴訟を起こされた。今度は株主によるものだ。この株主は、同社がセキュリティについて「誇張」したために株価暴落につながり、損を被ったと主張している。 ビデオ会議大手のZoomは、1000万人だった毎日のユーザー数が新型コロナウイルスのパンデミックが始まって以来、2億人に急増した。パンデミックにより世界中の多くの人が外出を控え、自宅から働いている。人気が高まるにつれ、Zoomは ...
2020-04-08 19:11:50
MozillaはFirefoxの最新版となる「Firefox 75」のリリースを開始した。メニューから「Firefox について」を選択してバージョン番号を確認し、バージョンアップが存在している場合はその旨が表示される。そこで、表示されているボタンをクリックしてFirefoxを再起動することでアップデートが行える。 Firefox、米国ユーザーのみHTTPS経由DNSをデフォルトで有効に Fi ...
2020-04-08 19:11:26
在宅健康診断デバイスと遠隔診療コンサルテーションアプリのプロバイダーTyto Care(タイト・ケア)が、新たなラウンドで5000万ドル(約54億円)を調達した。 声明によると、本ラウンドは Insight Partners、Olive Tree Ventures、 Qualcomm Venturesがリードし、Tyto Careの累計調達額は1億500万ドル(約114億円)超となった。 新型 ...
2020-04-08 19:11:07
法人向けのプラットフォームのUber for Businessは、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより在宅勤務をする従業員が増える中、需要の急増に応えてフードデリバリーのUber Eatsを20カ国以上に拡大する。今回の拡大は米国時間4月8日の水曜日に始まりブラジル、カナダ、フランス、英国から始まる。 配車サービスを手がけるUberは、従業員やクライアントの乗車料金の支払い ...
2020-04-08 19:10:47