新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

使ってわかった、“意外な”特徴に注目したいLaVie VEGAの「心地よさ」

クリエイターじゃなくても買っていいの? LaVie VEGAは、NECパーソナルコンピュータ(以下NECPC)が「フォトグラファーに訴求するモデル」とする15.6型ディスプレイ搭載ノートPCだ。アドビシステムズとの連携でAdobe Creative Cloudフォトプランの1年間利用権が標準で付属する他、フォトグラファーをはじめとする「クリエイターの所有感をくすぐる」とNECPCが説明するボディ ...

2020-03-18 21:53:16

Appleから新型iPad Pro登場、処理性能やカメラが大幅進化!

Appleが、iPad Proの新モデルを発表した。処理性能が向上したA12Z Bionicチップや、距離計測が可能なLiDARスキャナを搭載。プロ仕様のカメラも備え、クリエイティブに活用できる一台だ。予定発売日は今月25日となっている。 進化を遂げたiPad Pro 今回発表されたiPad Proは、11インチと12.9インチの異なる2サイズ展開。最新のA12Z Bionicチップを搭載し、 ...

2020-03-18 21:52:43

iPadがトラックパッド/マウスに本格対応、「iPadOS 13.4」3月24日リリース

米Appleは3月18日 (現地時間)、iPadOSのアップデート「iPadOS 13.4」を3月24日(米国時間)にリリースすることを発表した。iPadOSのユーザーインターフェイスに最適化したトラックパッド/マウスのサポートを含む。 iPad Pro用「Magic Keyboard」5月発売、シザー式キーボードとトラックパッド搭載 iPadOSではすでにBluetoothまたはUSBで接続 ...

2020-03-18 21:52:19

Bluetoothイヤホンの音量を最小にしても音が大きいです!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

スマートフォンで音楽を聴くとき、動画ストリーミングサービスを利用するときに欠かせない「イヤホン」。いまどきの端末であれば、Bluetoothイヤホンを使うユーザが多いはず。手もと/耳もとで一時停止や曲スキップ、GoogleアシスタントなどAI機能の呼び出しを指示できるので、いちいちスマートフォンに手を伸ばさずにすむ便利アイテムです。 音楽を再生しても音が出ません!? - いまさら聞けないAndr ...

2020-03-18 20:24:52

次世代移動通信システム「5G」とは 第12回 楽天モバイルが採用したネットワーク仮想化が5Gに与えるメリット

新規参入の楽天モバイルが全面的な導入を打ち出したことで、大きな注目を集めている「ネットワーク仮想化」。携帯電話のネットワークのさまざまな機器を、汎用のサーバとソフトウェアで実現するというものなのですが、なぜ5G時代にネットワーク仮想化が大きな注目を集めているのでしょうか。 高速通信とスマートフォンではない、「5G」が注目を集める理由 ○専用の機器を汎用サーバーとソフトウェアで代替 去る202 ...

2020-03-18 20:24:17

ロシア版GPS グロナス-M打ち上げ成功

ロシア宇宙庁とロシア航空宇宙軍は、航法衛星のグロナス-Mを搭載したソユーズ2.1bロケットを2020年3月16日21時28分(モスクワ時間)にプレセツク宇宙基地から打ち上げ、軌道投入に成功したと発表しました。ロシア版のGPSにあたる衛星です。 【関連リンクはこちら】 グロナス(Glonass)-Mはロシア版GPSの第2世代にあたる人工衛星。アメリカのGPSやEUのガリレオと同じく、複数の衛星( ...

2020-03-18 20:03:13

テレワークに役立つSlackの使い方5つのポイントとは?

Slackは3月17日、同社のWebサイトで、リモートワークの際に役立つSlackの使い方を公開している。現在、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、テレワークをはじめリモートワークを取り入れている企業が増えている。同社も同様に、リモートワークが行われており、同社が蓄積してきたリモートワーク時のSlack の使い方のコツを紹介している。 働き方改革の一翼を担う - 米Slack CTOが語る、日本 ...

2020-03-18 20:02:40

普通の机をワイヤレス充電器に変身させるガジェット

机の天板を挟んで設置できるワイヤレス充電器「deskHack」がドスパラ秋葉原別館にて販売中だ。店頭価格は8778円。 Qiと互換性のある長距離ワイヤレス給電が可能という、新感覚の充電器が販売中だ 机の下に貼り付けて設置するという、珍しいスタイルのワイヤレス充電器。一般的な充電器とは異なり、最大32mmの長距離Qi充電が可能な点がトピックだ。多少厚みのある机の場合でも天板越しにスマートフォンを ...

2020-03-18 20:02:18

Windows開発チームのバグ管理にまつわる裏話を勤続25年以上のベテランが語る

MicrosoftのWindows開発チームによるバグ管理の歴史は、MS-DOSのWindows 1.0までさかのぼります。25年以上にわたってWindowsの開発に携わるレイモンド・チェン氏は、自身のブログでWindows 1.0からWindows 10に至るまでのバグ管理システムにまつわる裏話を語っています。 We called it RAID because it kills bugs d ...

2020-03-18 17:40:06

技術と社会の「分断」を越える。スウェーデンのRISEという挑戦

「技術や開発のシーズはあるのに、イノベーションにつながらない」「社会にインパクトをもたらす新事業を創出できない」……そんな壁にぶつかっている日本の企業や組織は少なくないはず。 こうした壁に対して、世界ではどのような挑戦がなされているだろうか。たとえば、テクノロジーによる社会課題の解決、SDGsの達成度などが高く評価される北欧最大の国、スウェーデンでは? この連載では、”未来のくらしを共創するテ ...

2020-03-18 17:39:29



お問い合わせ