auによると、7月2日1時35分頃から、全国のau携帯電話およびUQ mobile携帯電話において、通信サービスが利用しづらい状況が発生しているという。記事を執筆時点している8時35分時点でも発生しており、障害から7時間経過している。 編集部で確認したところ、au回線を利用しているmineoにおいても、インターネット接続(データ通信)はできるものの、通話ができなかった。アンテナのピクトアイコンで ...
2022-07-01 19:06:25
アップル(Apple)が日本で販売しているiPhoneとiPadの価格を引き上げた。円安が進み、ドル換算して日本から入ってくる収益が減ったためだと分析される。 日本経済新聞は1日(きょう)、アップルがこの日からマック(Mac)シリーズを除いたスマートフォンやタブレット、アップルウォッチなど日本で販売している多くの製品の価格を引き上げたと報道した。ほとんどの製品の値上げ率が2桁を記録した. iP ...
2022-07-01 19:06:11
2022年6月7日(日本時間)、アップルは開発者向けイベント「WWDC」を開催。2022年9月の発売が予想される「iPhone 14(仮名)」に搭載予定の「iOS 16」に加え、最新の自社開発チップ「M2」搭載といった、様々な最新情報が紹介されました。 ここでは、WWDC内で紹介されたM2チップを搭載する、新型のMacBook Air、13インチMacBook Proに加え、大型アップデートとな ...
2022-07-01 19:04:39
韓国での電気通信事業法の改正により、韓国のアプリマーケットで配信されるアプリについて、第3の支払い処理オプションの提供を許可することが義務付けられました。これにより、アプリ開発者はApple以外のサードパーティー決済を利用することが可能となりました。 StoreKitのサードパーティー決済エンタイトルメントが使用可能に Appleは6月30日、デベロッパサイトのニュースとアップデートで、「韓国 ...
2022-07-01 03:18:38
日本電気株式会社(以下、NEC)は1日、通信事業者向けに5G Open RANシステムの構築事業を手掛ける、アイルランドAspire Technologyの全株式を取得する株式売買契約を締結したと発表した。買収は必要な手続きを終了した後、7月中に完了予定としている。 2009年設立のAspire Technologyは、5G Open RANシステムの導入や最適化を目指す世界の大手通信事業者に、 ...
2022-07-01 03:18:21
80PLUS GOLD認証を取得したセミモジュラー式のATX電源。電源容量の違いで850Wモデルと1,000Wモデルの2種類が入荷している。店頭価格は順に17,600円、20,900円。 日本メーカー製電解コンデンサー採用したモデルで、内部には120mmサイズのFDBファンを搭載している。本体サイズはW150×L150×H86mm。製品保証期間は7年。 ...
2022-07-01 03:18:07
1979年7月1日はウォークマン1号機である「TPS-L2」が世に出た発売日です。当時の大卒初任給が10〜11万円だった時代に、3万3000円という価格で売り出されました。 最初の生産台数は3万台。 ソニーとしては思い切った数字だったものの、後の世界的な大ヒットを考えるとやや控えめな数に思えます。音楽を持ち歩くというスタイルをつくった革命的な商品でしたが、実は、高すぎる価格や再生機能しかないと ...
2022-07-01 03:15:24
40Gbpsの高速転送や最大100WのUSB PD給電に対応するUSB4/Thunderbolt 4ケーブルが、Amazonにて安くなっている。XAOSUNのThunderbolt 4ケーブルの場合、10%オフのクーポンが配布されており、1m品で2,519円、2m品で4,319円にて購入できる。 同じくThunderbolt 4対応品として、YottamasterのThunderbolt 4ケー ...
2022-06-30 19:10:22
データの持ち運びに適したポータブルSSDが、Amazonにてセール特価で販売中だ。TECLAST「S20」シリーズの場合、15%の値引きが行なわれており、256GB版で900円オフの4,999円、512GB版で1,640円オフの7,649円、1TB版で2,400円オフの1万3,599円にて購入できる。 S20はUSB 3.1接続のポータブルSSDで、転送速度はリード500MB/s以上、ライト42 ...
2022-06-30 19:10:06
SamsungがTSMCに先駆け、3nmプロセスでのチップ生産を開始したと発表しました。 第1世代の3nmプロセスは5nmプロセスに比べて45%低消費電力でかつ23%性能が高く、第2世代以降はさらに改善されるとのことです。 世界初のGAA FETでの3nmプロセスチップ生産を開始したSamsung Samsungは2022年6月30日に同社のブログを更新し、3nmプロセスでのチップ生産を開始 ...
2022-06-30 19:09:43