米Microsoftは12月17日(現地時間)、ユーザー向けドキュメントで、Chromium版「Microsoft Edge」の自動配信を無効にするBlocker Toolkitについて説明した。 edge 1 新Edgeのロゴ Chromium版Microsoft Edge(以下、新Edge)の正式版は2020年1月15日にリリースの予定だ。17日公開のドキュメントによると、新E ...
2019-12-17 18:57:26
大阪大学と東北大学の研究チームが11月に発表した触覚ディスプレイ「StickyTouch」は、表面の粘着力を動的に変化させることでフィードバックを行うものだ。同研究は、SIGGRAPH Asia 2019において、Best Demo Voted by Committeeを受賞した。 表面の粘着力を局所的に変化させ、ユーザーに触覚フィードバックを与えるシステム。温度により粘着力が変化する「感温性粘 ...
2019-12-17 18:56:59
軽量ながら最大300インチ投影可能&高輝度4,000ルーメンを実現! 超小型フルハイビジョンプロジェクター「Q3」 手のひらにのせられる小さなボディからは想像もつかないほど、パワフルな性能を持つ「超小型フルハイビジョンプロジェクターQ3」。持ち運び易く、さらにワイヤレス接続対応、4000mAh大容量バッテリー搭載と、場所を選ばずお使いいただけます。 ゲームや動画をシェアして家族団らんに。大 ...
2019-12-17 18:54:30
米パロアルトネットワークスは12月17日、エンドポイント、ネットワーク、クラウドのデータを統合するディテクション&レスポンスプラットフォームの最新版「Cortex XDR 2.0」を発表した。 「Cortex XDR 2.0」では、サードパーティのファイアウォールのデータを従来のデータに統合できるようになった。挙動分析機能は、サードパーティのアラートをインシデントビューに統合することで、マルチベ ...
2019-12-17 18:53:44
こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2019年12月18日は1,000円台で吊り下げ式の旅行用ポーチや700円台のApple Watch専用シリコンバンドなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。 なお、以下の表示価格は2019年12月18日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので ...
2019-12-17 18:53:26
タクシーよりも安価、公共交通機関よりもオンデマンドな交通手段として電動キックスクーターが近年、世界中で人気だ。 そのシェアリングサービスを展開している米スタートアップのLimeが、通勤・通学などでの利用を促進しようと、定額で無制限にスクーター解錠ができるサブスクリプションサービス「LimePass」の提供を開始した。 ・米では週4.99ドル Limeは今年日本にも上陸した注目の企業。利用料は ...
2019-12-17 18:53:11
65才以上の高齢者世帯数は2372万4000に上り、約6割が高齢者のみで暮らしている※。離れて暮らす親は気になるけど、頻繁には帰れないし…。そこで注目なのが新たな親の見守りサービス『まごチャンネル with SECOM』。開発チームを直撃! セコムとチカクが共同で親の見守りサービスを開始。 『まごチャンネル』一式。記者も実家で使ってみた。 孫の写真をテレビで楽しみながら子は親の見守り 「年 ...
2019-12-17 18:52:37
アンカー・ジャパンは12月18日、スマートプロジェクター「Anker Nebula Cosmos Max」「Anker Nebula Cosmos」の2モデルを先行発売すると発表。 12月18日から2020年3月17日の90日間限定で、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて販売する。定価はAnker Nebula Cosmos Maxが17万9980円、Anker Nebula Co ...
2019-12-17 18:51:39
iPhoneのブラウザーアプリ「Safari」でさまざまなサイトを閲覧していると、余計な広告が入って見ずらいときがあります。 ですが、Safariにはそういった広告を取り除き、テキストと画像などのみを閲覧できる「リーダー」という機能を備えます。とにかく文章だけをチェックしたい人にオススメの機能です。 リーダー表示への切り替え方法はとっても簡単で、Safariを開いた状態で、アドレスバー左端に表 ...
2019-12-17 18:51:02
肥満や代謝異常で苦しむ人は世界に数百万人もいるが、冬眠をする動物たちがその治療に一役買ってくれるかもしれない。 クマをはじめとする冬眠動物たちは、エサが豊富にある時期に脂肪を貯め込み、食べるものに乏しい厳しい冬を切り抜ける。人間なら極端な体重の増加は不健康だが、そうした動物は春になれば健康な顔で目を覚ます。 アメリカ・ユタ大学の研究グループが注目したのは、冬眠動物たちが見せてくれる絶妙な代謝制 ...
2019-12-17 17:25:46