新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

ここまで進化した!自分のそばから離れず、話しかければ欲しい情報を表示するハピロボのAIロボット「temi-The Personal Robot」

さりげなく人に近づいて必要な情報を表示する ディスプレイが自分のそばから離れず、手に持ったり指で操作することなく必要な情報を表示してくれる……。そんなコンセプトをカタチにしたのが『temi-The Personal Robot』である。「Hey Siri」や「OK! Google」でおなじみのAIアシスタントを搭載し、ユーザーに追従して自走するのが大きな特徴。いわば〝ついてくるスマートスピーカー ...

2019-12-09 19:11:49

もはや主従関係がよくわからない...大きすぎる「究極のスマホ周辺機器」【今日のライフハックツール】

スマホ、タブレット、ノートPCのどれがモバイルの最適解なのか。 そのどれもが、様々なタイプの製品を世に送り出していますが、結局そんな問いに正解なんてないんじゃないかと思わされるばかりです。 ところが現在、そこに一石を投じるアイテムが、キックスターターで資金調達を試み、執筆時点ですでに設定額を大幅に超えた資金を獲得しています。 『PhoneBook』は、一見するとノートPCにしか見えませんが、 ...

2019-12-09 17:09:58

Microsoft、Windows 10 ver. 1909 (19H2)への強制アップグレード開始

Microsoftは12月5日(米国時間)、「Windows 10, version 1909 and Windows Server, version 1909 - Windows Release Information|Microsoft Docs」において、2018年10月に配信が開始されたWindows 10 Pro version 1809およびWindows 10 Home versio ...

2019-12-09 17:09:34

バッファローがロジクールを23週ぶりに逆転して1位に!ワイヤレスキーボード売れ筋ランキング

「BCNランキング」2019年11月25日から12月1日の日次集計データによると、ワイヤレス対応キーボードの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 無線(2.4GHz)キーボード&マウスセットBSKBW100SBK(バッファロー)2位 Wireless Keyboard K275(ロジクール)3位 Wireless Keyboard K270(ロジクール)4位 Wireless Comb ...

2019-12-09 16:54:23

パワー・エレクトロニクス用途におけるフィルムコンデンサの特性と使用方法

パワー・エレクトロニクスの設計には、エネルギーの貯蔵からフィルタ、そしてデカップリングなどの機能のためにコンデンサが不可欠です。コンデンサにはさまざまなタイプがありますが、それらは定格容量や定格電圧が同等だとされていても、実際の性能が異なる場合があります。ここで選択を誤れば、過剰な設計によってソリューションのコストが高くなるばかりか、製品の信頼性や安全性が損なわれる可能性もあります。 このレポー ...

2019-12-09 16:54:03

Apple Podcastsアプリが2分毎にクラッシュするとの報告

Appleのポッドキャストアプリ「Apple Podcasts」が約2分おきにクラッシュする、と多くのユーザーが報告しています。 サーバー側の問題がおそらく原因 「Apple Podcasts」のバグは、おそらくAppleのサーバー側の変更が関係しているのではないか、米メディア9to5Macは推測しています。アプリの問題が報告され始めたのは、iOS13.1.3がリリースされてからであるためです ...

2019-12-09 16:53:30

デュアルレンズカメラを備えた京セラ製「Android One」スマホ

ソフトバンクは、「ワイモバイル」ブランドから、京セラ製スマートフォン「S6」を2019年12月中旬に発売する。 カメラをかざすだけで検索「Googleレンズ」に対応 OSは「Android 10」をプレインストール。OSがアップグレードされるごとに随時最新版が提供され、また毎月のセキュリティアップデートにも対応する「Android One」スマートフォン。約5.84型フルHD+(2280×10 ...

2019-12-09 16:53:11

キヤノンの決断!スマホに勝つデジカメは単機能ハイコスパ、ピンボケ写真も味になるトイカメラ風のキュートな「iNSPiC REC」

オヤジではなく女性のニーズに合ったデジカメ キヤノンから予想実勢価格約1万3800円のコンデジ『iNSPiC REC』が12月下旬から発売予定だ。一見、トイカメラのようなデザイン。1300万画素、レンズは単焦点25.4mm(35mm換算)でズームなし、AFなし、静止画の手ブレ補正なし、連写2コマ/秒と驚くようなスペックは見当たらないが、これが女性とデジタルネイティブの若年層に向けた新コンセプトの ...

2019-12-09 16:52:49

「全固体電池」開発にしのぎ 次世代「本命」、近づく実用化

全固体電池を研究する東京工業大の菅野了次教授=11月21日、横浜市緑区 ノーベル化学賞を受賞する旭化成の吉野彰名誉フェロー(71)が開発したリチウムイオン電池は、スマートフォンやパソコンを普及させ、暮らしを様変わりさせた。一方、次世代電池の「本命」は電極間のイオン移動を担う電解質に固体の材料を用いた「全固体電池」とされ、各国が開発にしのぎを削っている。 現行のリチウムイオン電池は、正極と負極の ...

2019-12-09 16:52:16

自動運転の実現に向けたArmのIP戦略 - Arm Tech Symposia 2019 Japan

Armは、12月6日に都内で開催した年次イベント「Arm Tech Symposia 2019 Japan」に併せて、自動車関連分野に対するメディア向け説明会を開催。CPUのみならず、GPUやNPUに関しても自動車対応を図っていくことを明らかにした。 Armの車載戦略の肝は「Cortex-R」 Armは車載用途に向けたIP製品に「Automotive Enhanced(AE)」という名称をつけ ...

2019-12-09 16:51:51



お問い合わせ