新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

Exynos版Galaxy S22、SD8Gen1版よりもバッテリーの持ちが悪い

Samsungの新型フラッグシップスマートフォンであるGalaxy S22シリーズには、システム・オン・チップ(SoC)として自社製のExynos 2200とQualcomm製のSnapdragon 8 Gen 1を搭載しているものがあります。 これらは出荷する地域によって使い分けられていますが、先日明らかになった性能差に加え、バッテリーの持ちや動画撮影性能でもExynos版はSnapdrago ...

2022-03-01 18:09:01

iOS/iPadOS 15.4やmacOS Monterey 12.3のBeta 5、開発者向けに配信開始

Appleは3月2日、「iOS 15.4 beta 5」「iPadOS 15.4 beta 5」「macOS 12.3 beta 5」「tvOS 15.4 beta 5」「watchOS 8.5 beta 5」を開発者向けに配信開始した。 iOS 15.4の最新ベータ版では、AirTagを悪用したストーキングへの対策が含まれており、米国ユーザー向けに声の種類が追加され合計5種類になっている。Bl ...

2022-03-01 18:08:29

iPhone SE(第3世代)は3万円台で発売!? 第2世代よりも1万円安いなら「買い」か?

春ごろに発売かと多くのiPhoneファンから期待されている「iPhone SE(第3世代・仮称)」が、海外メディアにより「新型iPhone SEについて300ドルで販売されるうわさが流れている」と報じられている。日本円に換算すれば約37,800円(税込、以下同)となり、現行の第2世代よりも10,000円以上安い。今回はiPhone SE(第3世代)の価格やスペックなどについて噂されている情報をまと ...

2022-03-01 18:08:12

MediaTek、高性能5Gスマホ向けオクタコアSoC「Dimensity 8100」

MediaTekは、5G対応の高性能スマートフォン向けSoC「Dimensity 8100」および「Dimensity 8000」を発表した。 両製品ともに、同社のフラグシップで上位製品にもあたる「Dimensity 9000」の技術を取り入れたSoC。Dimensity 9000がTSMC N4(4nm)で製造されるのに対し、Dimensity 8000シリーズはTSMC N5(5nm)で製造 ...

2022-03-01 02:41:43

Windows 11のシェア、約20%に達するも普及速度は遅い

Microsoftの最新OS、Windows 11の普及率が約20%に達しました。 その普及スピードはWindows 10に比べて遅いようです。 約5台に1台のPCがWindows 11を利用 AdDuplexの調査によると、Windows 10とWindows 11の利用率を比較したところ、Windows 11のシェアが2022年2月に19.3%に達しました。 これにInsider版Wi ...

2022-02-28 17:55:17

Lenovo、新ThinkPadにQualcommのSnapdragonプラットフォームを採用

長い間ハイエンドモバイルプロセッサの世界をリードしてきたQualcomm(クアルコム)が、あなたに売りたいノートPCを手に入れた。2021年末に毎年恒例のSnapdragonサミットで発表したSnapdragon 8cx Gen 3シリーズで、同社はノートPCの部品の世界へ進出する。 名前からわかるように、Snapdragon 8cx Gen 3はノートPCに使用されるQualcomm製品として ...

2022-02-28 17:54:23

「iPhone 14 Pro」の回路図と称される画像が公開。2つのパンチホールはかなり大きい?

次期iPhone 14(仮)シリーズのうち高価なProモデルは画面上部のノッチ(切り欠き)がなくなり、代わりに画面に2つのパンチホールが開けられると予想されています。そんななか、iPhone 14 Proシリーズの「ディスプレイ回路図」と称される画像がネット上に現われ、それら穴の大きさや形状が確認できるとの話題を呼んでいます。 この画像は、はじめ中国SNSのWeiboで公開されたものです。それを ...

2022-02-28 02:26:57

NTTドコモが6G時代を見据え開発を進める「人間拡張基盤™」が世界を変えていく

日本でも5G(第5世代移動通信システム)の普及が進むなか、NTTドコモはすでに次世代となる「6G(第6世代移動通信システム)」の研究開発に着手している。 6Gはわたしたちに何をもたらすのか。同社は来るべき6G時代に向け、画期的な技術の開発に取組んでいる。同社執行役員6G-IOWN推進部部長の中村武宏にその概要と狙いについて話を聞いた。 スキルをダウンロードできる時代にむけて──人間拡張技術 ...

2022-02-28 01:24:59

独自取材で判明、イーサリアム史上最大の謎「The DAO事件」の犯人

暗号通貨市場で時価総額がビットコインに次いで第2位のイーサリアムはこれまで、2016年に発生した「The DAO事件」の犯人は誰なのかという謎を抱えていた。The DAOというのは、イーサリアムのプラットフォーム上の分散型の投資組織で、投資先をファンドの参加者の投票で決め、利益が上がれば投資者にDAOと呼ばれるトークンを分配する仕組みになっていた。 このファンドは、2016年にクラウドセールで1 ...

2022-02-27 18:29:12

診察後、精算窓口を素通り 医療向けキャッシュレスに新風

病院にいるのはたいていの場合、「元気いっぱい」とはほど遠い状態の時。それなのに、診察後会計で長時間待たされるのはおそらく、誰にとっても悪夢だ。コロナ禍でキャッシュレス化がどこの分野でも進む中、医療機関にはなかなか風が吹かないと感じているむきも、少なくないのではないだろうか。 そんななか三井住友カードが、医療機関・クリニック向けのキャッシュレス決済の推進に向けた新サービス「stera pack f ...

2022-02-27 18:26:50



お問い合わせ