iPhoneの頂点グレードであり、世界中のスマホの頂点といっても過言ではないのが「iPhone 12 Pro Max」であろう。 【参考】Apple|iPhone 12 Pro 高品位なボディに大画面6.7インチ有機ELディスプレイを搭載。最新の「A14 Bionic」チップで駆動するハイスピードな処理速度を一度体験してしまったなら、二度と手放せなくなること間違いなし! カメラ性能も秀逸。2 ...
2021-05-27 19:12:27
AppleのM1チップを搭載する全てのデバイスが影響を受ける脆弱性「M1RACLES」が発見される 省電力&高性能で高い評価を得ているAppleのM1チップに、OSの機能を介さずにデータを転送できる脆弱(ぜいじゃく)性「M1ssing Register Access Controls Leak EL0 State(M1RACLES)」が存在することが明らかになりました。 M1RACLESは、M ...
2021-05-27 19:11:14
iOS14.6へのアップデート後、一部のApple Watch Series 3ユーザーがwatchOSをアップデートできない問題が報告されています。Apple Watch Series 3の内部ストレージ容量の不足が原因とみられます。 内蔵ストレージ不足でApple Watch Series 3をアップデートできず 先日一般向けに公開されたiOS14.6をiPhoneにインストールしたApp ...
2021-05-27 19:08:21
2021年も「PCI-SIG Developers Conference」はオンラインでの開催となった(PCI-SIG Virtual Developers Conference 2021)。これもあり、恒例のPress Conferenceも昨年に引き続きオンラインでの開催となっている。昨年に比べると、今年は大きな目玉となる話は無かったが、細かいUpdateがいくつかあったので、これをご紹介した ...
2021-05-27 04:01:06
チームビューワーは5月27日、無料で使えるリモートコミュニケーションアプリ「lifeAR」を公開した。 iPhoneとAndroidスマホ向けのグループビデオ通話(最大6名)が可能。リアルタイムで音声や映像を共有つつ、AR機能で参加するひとりのスマホカメラを介して共有された画面に映るオブジェクトにARポインターやフリーハンド描画、テキスト入力、絵文字を使ったアノテーション(注釈)を追加して共有で ...
2021-05-27 03:45:02
富士ソフトは仮想オフィスサービス「FAMoffice(ファムオフィス)」を6月15日から発売開始する。2021年5月26日、FAMoffice上で開催された発表会では、製品概要の説明と体験会が行なわれた。 テレワークで失われたコミュニケーションを仮想オフィスで実現 FAMofficeはクラウド型の仮想オフィスサービスで、「あつまる、つながる、ひろがるオフィス」をコンセプトとする。バーチャル空間 ...
2021-05-27 03:44:14
ColabのGPU高性能マシンが月1072円で使い放題になっていた件 前回は、Windows 10にLLVM/ClangとWindows Terminalをインストールする方法を紹介した。LLVM/Clangが実行できることは確認できたはずだ。 ただし、このままではC言語のソースコードからWindows 10で動作するバイナリをコンパイルして生成することはできない。C言語を使うには、コンパイラ ...
2021-05-27 03:24:31
GPUの大手メーカーである米NVIDIAが、太平洋時間5月31日午後10時(日本時間6月1日)のオンラインイベントを予告しました。製品としては、以前よりウワサのあった2種の新型GPU「GeForce RTX 3080 Ti」「GeForce RTX 3070 Ti」の発表が予測されています。 公式発表はないものの、RTX 3080 TiはRTX 3080より2GB多い12GBのGDDR6Xメモリ ...
2021-05-27 03:24:12
USB-Cケーブルのイメージ 写真はAnkerのPowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル USB規格を管轄する団体USB Implementers Forum(USB-IF)は26日(米国時間)、「USB Power Delivery Specification Revision 3.1」を発表し、USB Type-Cで最大240Wの電力供給が可能に ...
2021-05-27 02:52:51
NVIDIAは5月27日、「6月1日(火) 2:00 PM 準備はいいか?」とTwitterに投稿し、YouTubeとTwitchで配信を実施すると明らかにした。 NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズ発表 - RTX 3090/3080/3070の3モデル 投稿されたツイートには動画が添付されており、光沢のあるオブジェクトの間を液体金属のようなものが流れ落ちていく様子を確認できる ...
2021-05-27 01:15:25