現行の最新モデルであるiPhone 12シリーズを筆頭に、ホームボタンが搭載されていないiPhoneは生体認証として「Face ID」を採用しています。しかし、コロナ禍でマスクをする機会が増えた昨今では、顔認証が反応しないという経験をしている人も多いでしょう。 そんな中、2021年4月27日に配信が開始された「iOS 14.5」と、Apple Watch(watchOS 7.4以降/Apple ...
2021-05-12 18:54:07
動画投稿サイトの米ユーチューブは、ショート動画ツール「YouTube Shorts(YouTube ショート)」を使って動画を作成・公開したクリエーターを対象に、向こう1年半で計1億ドル(約109億円)を提供すると明らかにした。 新たに立ち上げた「YouTube Shorts Fund」と呼ぶ基金を通じて、毎月、視聴回数やエンゲージメントの多いショート動画を制作したクリエーターたちに報奨金を出す ...
2021-05-12 18:53:30
韓国サムスンの次期スマートフォン「Galaxy Z Fold3/Z Flip3/S21 FE(すべて仮称)」が今年8月に一気にリリースされるとの情報を、韓国ニュースサイトのYonhap Newsが伝えています。 これまで夏のイベントでは、新型の「Galaxy Noteシリーズ」を発表してきたサムスン。しかし今年はGalaxy Noteの新作が投入されない公算が、サムスン幹部の発言などから高まって ...
2021-05-12 03:54:58
シー・エフ・デー販売は、GIGABYTE製のNVIDIA GeForce RTX 3090搭載グラフィックスカード「GV-N3090EAGLE-24GD」を5月中旬に発売することを発表した。店頭予想価格は249,000円前後。 PowerColor、Radeon RX 6700 XT搭載グラフィックスカードのホワイト版 GPUのコアクロックは1,695MHz。ビデオメモリはGDDR6X 24G ...
2021-05-12 03:54:22
米SteelSeriesは5月11日(現地時間)、エルゴノミックな9個のプログラマブルボタンを備えた有線ゲーミングマウス「Rival 5」を発表した。価格は59.99ドル。「Rival 3」(29.99ドル)がベーシックな有線ゲーミングマウスであるのに対して、Rival 5は本格的なゲーマーのニーズに応える機能や操作性、カスタマイズ性を備える。 SteelSeries、デュアルマイク搭載のゲーミ ...
2021-05-12 03:25:50
VRカンファレンス VIVECON 2021で、HTCがPC VRヘッドセットの新製品 HTC VIVE Pro 2 、およびオールインワン型のHTC VIVE Focus 3を発表しました。 VIVE Pro 2 は5K (片目につき2448 x 2448)解像度、120度 視野角、最大120Hzリフレッシュレートの低遅延RGB液晶ディスプレイを採用し、表示品質が旧機種より大幅に向上しています ...
2021-05-12 03:25:26
ベンキュージャパンは5月11日、27型のクリエイター向けディスプレー「PD2725U」を発表した。 プロのクリエイター向けに正確な色再現と認証カラーを重視した「AQCOLOR」シリーズの新製品で、4K UHD(3840×2160ドット)解像度のIPSパネルを採用。HDR技術「VESA Display HDR400」に対応し、Thunderbolt 3端子(USB Type-C)×2を搭載する。 ...
2021-05-12 03:25:03
Akai Professionalから、PCを使わず本体のみで動作するスタンドアローン機「MPC One」の限定カラーモデルが登場。伝統の名機のクラシック・カラーレイアウトを引き継いだ「MPC One Retro」が5月27日に発売される。 「MPC One Retro」は、マルチコアCPUによる現行MPCのスタンドアローン機としての強力な性能や、最新のMPCワークフローをそのままに、伝統の名機 ...
2021-05-12 02:27:48
MVNO会社「BIGLOBEモバイル」では、3キャリアの20GBプランや楽天モバイルの新料金プラン発表に合わせ、基本料金の値下げが行われました。 料金プランは月々1GB/1078円からとなっていますが、1年間限定の割引やビッグローブ光/BIGLOBE家族割を同時契約することで安く運用できるプランが用意されています。そこで今回は、乗り換えを検討している人のために現在BIGLOBEモバイルで購入でき ...
2021-05-12 01:39:28
エムエスアイコンピュータージャパンは5月12日、ゲーミングディスプレーブランド「Optix G」シリーズからMSI独自のRAPID IPSパネルを採用した「Optix MAG301RF」を5月20日に発売することを発表した。価格は5万4800円前後の見込み。 Optix MAG301RFは、MSI独自のRAPID IPSパネルを採用。解像度はWFHD(2560×1080)で画面サイズが29.5型 ...
2021-05-12 01:38:56