気になる音楽だけど何の曲かわからない そんなときはミュージック認識! 飲食店や街中で流れている曲のタイトルや歌手を知りたいと思ったら、iOS 14の新機能「ミュージック認識」を使ってみましょう。ShazamはAppleが2018年に買収した企業。iOS 14.2から音楽認識アプリ「Shazam」の機能が実装され、アプリをダウンロードせずに使えるようになりました。 iOS 14.2以前もShaz ...
2021-01-12 19:15:33
PC製品を主力とする富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は、13.3型ノートPCとして世界最軽量となる「FMV LIFEBOOK UH」シリーズなど、意欲的な製品を市場に投入している。FCCLがレノボグループの一員となって、新たに事業を開始したのは2018年5月2日。FCCLの齋藤邦彰社長は、最初の会見で、新生FCCLがスタートした日を「Day1」とし、約3年後の「Day1000」で進 ...
2021-01-12 19:15:12
日常的にPCを使っているユーザーであれば、一度くらいはHDDやSSDなどのハードドライブ(HDD)の故障によってデータを失うという経験をしているのではないだろうか。そのような取り返しのつかない事態を防ぐには、日常的にHDDの状態を把握し、故障の前兆がある場合はそれをいち早く発見することが重要となる。 Microsoft、Windows 10 Insider Preview Build 21286 ...
2021-01-12 19:14:50
KDDIは1月13日、auのオンライン専用ブランド「povo」(ポヴォ)を発表しました。同ブランドでは、20GBで月2480円の新プランを3月より提供します。 「povo」(ポヴォ)は、NTTドコモの「ahamo」や、ソフトバンクの「SoftBank on LINE」対抗となる新料金です。特徴は次のとおりです。 20GB超過後も最大1Mbps 24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放 ...
2021-01-12 19:14:26
Facebook傘下のメッセージングアプリの「WhatsApp」が、独自にプライバシーポリシーに関するFAQを公開しました。WhatsAppがFAQを公開した理由は「WhatsAppがFacebookとすべてのデータを共有しているわけではない」ということを明確にし、ユーザー離れを防ぐためです。 2021年1月6日に起きたアメリカの連邦議会議事堂をドナルド・トランプ氏の支持者らが襲撃した事件をきっ ...
2021-01-12 19:14:10
Business Insiderによると、Amazonがアレクサ対応の睡眠ガジェットを作っているらしいです。どんなことができるのかというと、睡眠トラッキングと睡眠時無呼吸の検出なんだとか。 匿名のソースとAmazonの内部文書によると、このデバイスは掌ほどの大きさで、金属製のワイヤーをベースにした六角形のパッドような形をしていて、非接触でミリ波レーダーを使って睡眠中の呼吸と動きを追跡し、睡眠時無 ...
2021-01-12 19:13:31
オンラインで開催されているIT家電ショー「CES 2021」にて、LGがミニLED搭載テレビ「LG QNED」シリーズを正式発表しました。LG初となるミニLED搭載モデルとなり、リフレッシュレートは120Hz対応、4K、8K対応の計10モデルが用意されます。 ミニLEDテレビのバックライトは、最大約30,000個の小さなLEDで構成され、最大約2,500個の調光ゾーンと調光技術と組み合わせによっ ...
2021-01-12 02:59:59
1月4日週にかけて発生したセキュリティに関する出来事や、サイバー事件をダイジェストでお届け。 2020年の10大セキュリティ事件、2位に大差をつけた1位は「ドコモ口座」問題 ○楽天、クラウド型営業管理システムに不正アクセス 楽天、楽天カード、楽天Edyは、社外のクラウド型営業管理システムに保管した一部情報が不正アクセスを受けたことを明らかにした。 不正アクセスは、2020年11月24日に社 ...
2021-01-12 02:59:10
スマートフォンアクセサリーなどを手がけるPGA(横浜市)は、特撮ヒーロー「ウルトラマン」シリーズの登場キャラクターをデザインしたiPhoneシリーズ向けケース「アクリルパネルケース」を、2021年1月20日に全国の家電量販店および雑貨店、インターネット通販などで発売する。 アクリルとTPUのハイブリッド仕様 いずれも、美しい光沢とキズに強い高硬度のアクリルと、程よいグリップ感と耐衝撃性能を兼ね ...
2021-01-12 02:58:49
2020年のモバイル業界最大のトレンドといえば「5G」で異論はないだろう。いよいよ日本国内で4キャリアがサービスを開始し、まずはスマホで使える次世代高速通信として、その第一歩を踏み出した。 一方で、19年からの新しいトレンド「フォルダブル(折り畳み)ディスプレイ」も着実な進化を遂げた。ディスプレイを折り畳めるようにすることで、スマホやパソコンなどに新しいスタイルを提案するトレンドが続いている。 ...
2021-01-12 02:43:42