ロジクールのゲーミングブランド「ロジクールG」とハーマンミラーは7月23日、人間工学に基づいたゲーミングチェア「エンボディゲーミングチェア」を発表した。価格は21万4225円。 エンボディゲーミングチェアは、ハーマンミラーがいくつかのチェアをゲーマーにテストしてもらい、ゲーミングチェアを作るのに最適なプラットフォームとして選ばれたエンボディを採用するゲーミングチェア。両社ともに世界中のeスポーツ ...
2020-07-22 21:30:59
10.2型iPad専用Bluetoothキーボード「SKB-BTIPAD2BK」 サンワサプライは7月22日、2019年版10.2型iPad専用ケース付きのタッチパッド内蔵Bluetoothキーボード「SKB-BTIPAD2BK」を発売した。価格は1万5180円。 マグネットにより連結 SKB-BTIPAD2BKは、ケース、キーボードにそれぞれマグネットが備えられており、連結することで1 ...
2020-07-22 20:41:49
アップルが今年発売するiPhone 12は、9月中旬に発表され、10月上旬に発売されるスケジュールになるかもしれない。米投資会社Wedbushのアナリストがその予測を7月13日に発表した。 同社はiPhone 12の発売スケジュールについて、9月発表9月発売、9月発表10月発売、延期して10月発表10月発売の3種類を予想。このうち2番目の可能性が高いとみているという。 その理由として同社はサプ ...
2020-07-22 20:34:59
中国OnePlusは新型ワイヤレスイヤホン「OnePlus Buds」を発表しました。 OnePlus Budsは左右が分離したいわゆる「完全分離型」のワイヤレスイヤホンで、イヤーピースの付属しない開放型イヤホンに相当します。 OnePlus Budsは左右が分離したいわゆる「完全分離型」のワイヤレスイヤホンで、イヤーピースの付属しない開放型イヤホンに相当します。 イヤホン本体には13.4m ...
2020-07-22 20:34:46
3GPP(Third Generation Partnership Project)が5Gの新しい仕様となる「リリース16」の標準化を完了させたましたが、そこで追加された機能の中でも今後の無線通信のあり方を大きく変えるという意味で注目されるのが「NR-U」です。これは免許不要で利用できる周波数帯で、5Gの通信を使えるようにするというものなのですが、その実現によって注目されるのはWi-Fiとの競合で ...
2020-07-22 20:28:40
VRコンテンツが手軽に楽しめるヘッドマウントディスプレイ(HMD)。そのファンが増える一方、重く、嵩張る今のHMDは長時間着けていられない、と不平をこぼすユーザーも少なくない。 こんな不満を解消するHMDが開発された。特別にスリムな「Cinera Edge」だ。 マイクロOLED採用で著しいサイズダウン 「パーソナル・シネマHMD」というキャッチフレーズがつけられたCinera Edgeは、 ...
2020-07-22 20:28:21
新型コロナウイルスのワクチン開発が世界的に加速している。先日、英オックスフォード大学などが開発中のワクチンが臨床試験(治験)で良好な成績を収め、上手くいけば今年9月にも医療機関等への供給が始まる予定と報じられた。 これを筆頭に、世界では現在165種類以上のワクチンが開発途上にあり、少なくとも27種類が人に投与する臨床試験段階に入っている。その一方で、一部の国が実用化を急ぎ過ぎる事への懸念も聞かれ ...
2020-07-22 20:10:41
ワイヤレス充電機能やモバイルバッテリー機能を備えたUSB充電器「ACアダプター内蔵モバイルバッテリー6700mA(DLCDB19134)」がヒロ・コーポレーションから発売。あきばお~弐號店にて2750円で販売中だ。 3つの充電機能が1つにまとまった、便利なマルチ充電器が販売中 ワイヤレス充電機能を搭載した6700mAh内蔵のモバイルバッテリーで、AC直結のUSB充電器としても使用できるというマ ...
2020-07-22 20:10:03
旅行先で重宝する、コンパクトなスマートフォンホルダー「旅先で使いたい、飛行機・電車のテーブルに最適なスマホホルダー(DN-915990)」が上海問屋から発売。ドスパラ秋葉原別館の上海問屋にて1408円で販売中だ。 厚み40mm以内の場所に取り付けられる、小さなクランプ固定式のスマートフォンホルダー。新幹線や飛行機のテーブルのような薄いプレートにも固定できるため、旅行先に持ち出せば大活躍間違いなし ...
2020-07-22 20:09:34
ダイキン工業から7月3日に発売された、ポータブルエアコン「Carrime(キャリミー)」。ユーザー参加型のイノベーション・プラットフォームとして、2019年11月に同社が開設した「DAIKIN LAUNCH X(ダイキン ローンチ エックス)」において、製品情報を公開すると同時に、クラウドファンディングによる支援者募集を開始。10日間で目標金額を調達して製品化が決定した後、およそ半年の期間を経て、 ...
2020-07-22 19:25:54