iPadをmacOSのように使うのは無理がある サブスク避けたいならGoogleドキュメント・スプレットシートも検討 現在のiPad (iPadOS)はmacOSのように使うことはできない。iOSからiPadOSに分かれた段階で、iPadOSには多くのiPadOS専用機能が搭載された。これらはiOSにもmacOSにもない機能で、その中間のような位置づけと言える。これらの機能はiPadのようなサ ...
2020-06-27 21:11:41
わずか数タップするだけで写真の人物を〝異性化〟できるアプリ『FaceApp(フェイスアップ)』がネット上で話題になっている。 【関連】“ZOOM会議”中に卑猥なビデオ!? テレワークセキュリティーの穴に驚愕…ほか 同アプリはロシアの『Wireless Lab』社が2017年にリリースしたスマホ向け写真加工アプリ。写真の人物を雑誌の表紙のように加工したり、男性を女性、女性を男性に変身させることが ...
2020-06-27 20:27:08
マイナビ出版は6月27日、Apple専門誌『Mac Fan』2020年8月号を発売した。第1特集は「iPadとMacの“正しい”選び方」、第2特集は「『ネットが遅い!』大解決」、第3特集は「リモートデスクトップ自由自在」。そのほか注目記事として「Macのストレージ不足解消テクニック」などがある。 修理できないレベルでの破損の場合、「AppleCare+」は返金に応じてくれる - だがその金額に衝 ...
2020-06-27 20:11:42
Amazonの39時間のビッグセール「タイムセール祭り」が、6月28日の23時59分で終了する。最大5000ポイントのポイントアップキャンペーンも同時開催中だ。 6月28日23時59分で終了するAmazonの「タイムセール祭り」 ポイントアップキャンペーンは、合計で1万円(税込み)以上の買い物をすると、Amazonポイントを最大で5000ポイント獲得できる。対象商品は、Amazonの全商品(A ...
2020-06-27 19:38:32
フォルクスワーゲン・アルテオン R と アルテオン・シューティングブレーク R もっと画像を見る フォルクスワーゲン(Volkswagen)は6月24日、『アルテオン』改良新型と『アルテオン・シューティングブレーク』に、高性能グレードの「R」を設定すると発表した。 ◆シリーズのトップグレードに位置付け アルテオンにはこれまで、「Rライン」が用意されていた。その上に位置する高性能グレードの「 ...
2020-06-27 19:38:13
アイ・オー・データ機器は、薄型タッチセンサーを採用した4K対応65型(可視領域64.5型) 電子黒板「らくらくボード(IWB-651EB)」を8月下旬に発売する。価格は298,000円(税別)。 本商品は、電子黒板機能が内蔵されている薄型タッチセンサー採用ディスプレイ。パソコンなど他の機器を用意する必要がなく、電源を入れるだけで電子黒板として使用することが可能なうえ、書いた内容を保存しておくこと ...
2020-06-27 19:37:51
NTTドコモは、MRヘッドセット「Magic Leap 1(マジックリープワン)」の販売を開始した。 「Magic Leap 1」は、リアルとデジタルを融合したインタラクティブな世界を提供する、Magic Leap社の軽量なウェアラブルヘッドセット。モニターがなくても、シームレスにデジタルコンテンツに見て触れることが可能だ。 自宅のリビングでゲームコンテンツを利用した場合、リビングとゲームの世 ...
2020-06-27 19:36:42
Windows 10 Ver.2004(20H1)の一般向け配布は開始されているものの、機種によっては提供され例ないケースもある。一部の機種では案内が表示されるようになったようだ Windows 10 Ver.2004(May 2020 Update)の一般向け配布が開始されている。いつものことだが、いくつか問題が起きており、機種によっては、アップデートが停止されているケースがある。Ver.20 ...
2020-06-27 19:36:18
ソニーは、“ニアフィールド”パワードスピーカー「SA-Z1」を発売した。デスクトップのような小さな空間に設置しても、目の前に「広大なステージ感」を再現するように設計されており、同社の音響技術やデジタル技術が駆使されている。価格は78万円(2台1組・税別)。 ニアフィールド再生ではスピーカーから聴く人までの距離が近くなるので、低音ウーファーと高音トゥイーターの音を音波として合成することや、低音域を ...
2020-06-27 19:35:32
※記事内の情報は更新時点のものです。最新情報は別途HP等でご確認ください。 最先端を見たいならシリコンバレーを見に行け!そう言われていた時代は、もはや過去のものになりつつあるでしょう。日本のビジネスリーダー達も、“最先端”の矛先を中国に向けるようになってきていると言います。今回はコンサルティングファームの株式会社KI Strategy代表・今井健太郎さんに、世界的な人気SNSアプリの仲間入りを果 ...
2020-06-27 19:31:36