「Twitterで最後にデータ漏洩事故が起きた日から○○日」の札がゼロに戻そうだ。 Twitter(ツイッター)は米国時間6月23日、ビジネスユーザー(ツイッターサイトに広告を掲載している企業など)宛にメールを送り、セキュリティーに関わる過失のために各社の情報が漏洩した可能性があることを伝えた。 ソーシャルネットワークの巨人は、不手際によってビジネスユーザーの課金情報がブラウザーのキャッシュに ...
2020-06-23 21:14:50
エムエスアイコンピュータージャパンから発売された「GE66 Raider」は、「eスポーツ主義」をテーマに高性能を追求したハイエンドゲーミングノートPCだ。NVIDIA GeForce RTX SUPERシリーズや240Hzの高リフレッシュレート液晶ディスプレーを搭載しており、動きの激しい映像も滑らかに表示できる。今回、その実機を試すことができたので、実際の使用感やパフォーマンスをチェックしてみた ...
2020-06-23 21:14:28
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は6月23日(米国時間)、「Google Releases Security Updates for Chrome|CISA」において、Google Chromeに脆弱性が存在すると伝えた。これら脆弱性を悪用されると、遠隔から攻撃者によってサービス妨害攻撃(DoS: Denial of ...
2020-06-23 21:04:07
AirTagの布石? 代わり? 最近ジワジワと人気が高まる、位置情報タグ(忘れ物タグ)。WWDC 2020のプログラムPlatforms State of the Unionでは、「iOS 14」や「iPadOS 14」が他社の位置情報タグの検索に対応することが発表されました。 これまでFind Myアプリ(日本では「探す」アプリ)では、自分が所有するアップルプロダクトの位置情報が検索できまし ...
2020-06-23 21:03:52
2020年4月14日~16日の3日間、ワークスモバイルジャパンはLINE WORKSと連携ソリューションを紹介するオンラインセミナー「春のソリューション祭り」を開催した。ここではAI-OCR、販売管理、営業支援、タスク管理、ワークフロー、チャットボットなどLINE WORKと連携するサービスの概要と連携事例を紹介していく。 LINE WORKSを仕事の入り口に 連携ソリューションの価値とは? ...
2020-06-23 20:37:08
Natureは6月24日、同社が開発・販売中のスマートリモコンシリーズの最新版「Nature Remo 3」を発表した。価格は9980円だが、本日から数量限定で特別価格8980円で先行予約を受け付ける。発売(出荷)は7月中旬~8月上旬を予定している。なお実際の操作には、iOS 12.0以上、Android 6.0以上に対応したiPhoneやAndroid端末が別途必要になる。 従来のNature ...
2020-06-23 20:36:44
株式会社ジョリーグッドは、新型コロナウイルスの重症呼吸不全の治療に使用する人工心肺ECMOの取り扱いについて学ぶことができるCMOトレーニングVRを開発した。 医師不足という深刻な背景 同ソリューションは、人工心肺ECMOの教育組織日本日本ECMOnetで活動するECMOの専門医らが監修。「実際の患者への処置」と「シミュレータによる模擬手術」を術者目線で体験学習できるVRコンテンツになっている ...
2020-06-23 20:36:23
毎日自炊するのは大変だけど、外食ばかりだと当然、費用がかさむ。そんな時に便利なのが外食のサブスクだ。コーヒー1杯から肉の食べ放題までメニューも幅広い。 《基準金額:年間約20万円》 出典:新生銀行が「2019年サラリーマンのお小遣い調査」を実施。発表した男性会社員の平均昼食代555円をもとに算出。 POTLUCK 月額7080円〜 加盟店舗が多いから豊富なメニューから選べる! 渋谷 ...
2020-06-23 20:01:38
マイナンバーカードは、顔写真とICチップ付きの、マイナンバーが記載されたプラスチック製カード。身分証明書として利用できるほか、ICチップに電子証明書などの機能を搭載し、電子申請など、さまざまなサービスに利用できる。 このマイナンバーカードの「電子証明書機能」、あまり活用できていないという方も多いのではないだろうか。そこで本記事では、電子証明書とは何か、更新の有無や必要な手続きなどを解説する。 ...
2020-06-23 20:01:18
秋に正式版が公開されるiOS14では、AirPodsのバッテリーの経年劣化を遅らせるため、充電最適化機能が追加されることがわかりました。 AirPodsにも「最適化されたバッテリー充電」機能 AppleによるとiOS14では、AirPodsはユーザーの利用パターンを学習し、ユーザーが使い始めるまでは80%以上充電しない仕様になります。 これはiPhoneの「最適化されたバッテリー充電」と同じ ...
2020-06-23 19:38:38