ヴァージングループ総帥リチャード・ブランソンが設立した人工衛星打ち上げ企業Virgin Orbitが、5月25日に初めてのロケット空中発射試験を実施したものの失敗に終わりました。発射試験はLauncherOneロケットがボーイング747を改造した親機から離れた瞬間に不自然な形で終了してしまいました。 もともと5月24日に予定されていたロケット発射試験は、LauncherOneに装着されているセン ...
2020-05-25 23:17:22
Amazon.co.jpのセール品のなかから、いまオススメしたい商品を紹介します。なお、価格は掲載時点のものなので、販売ページでも確認してくださいね。 iPhone・iPad・Androidスマホを充電しながらバックアップするSDリーダー ○USB-3H703BK (8,250円→3,236円) サンワサプライの、ダウンストリームUSB 3.1 Gen1(USB 3.0)端子を7個も搭載した ...
2020-05-25 22:03:02
Appleは、新型コロナウイルス対策で一時休業していた国内の直営店「Apple Store 日本」の営業を、明日(5月27日)に再開する。まずは、名古屋栄店と福岡店。どちらも12時に開店予定だ。 2カ所のApple直営店が5月27日に営業を再開する 同社は、保健当局や地域の事例などを確認し、来店客が安全に入店できる状態に戻ったと確信できる場合にのみ、営業を再開するとしていた。5月17日時点で、 ...
2020-05-25 22:02:41
KDDIと沖縄セルラーは、5G対応スマートフォン「Galaxy S20+ 5G」と、夏モデルとなる4G LTEスマートフォン「Xperia 10 II」について、6月4日からの発売を発表した。それぞれ「SCG02」と「SOV43」の型番が割り振られ、24回払いでの支払総額はいずれも税込で133,280円、49,990円。 au「Xperia 1 II」5月22日発売、購入者にau PAY 5,0 ...
2020-05-25 22:02:19
ベルギーの大手通信キャリア・VOOが2019年に実施したユニークな広告をご紹介。 ネットゲームの実況配信中に回線が不安定になり、思わず「ク◯回線が!」とプレーヤーが怒鳴った瞬間をプログラムで検知。配信画面に「◯ソと叫ばなくていい回線をぜひ」とプロバイダーへの乗り換えを勧めるバナーを自動挿入するシステムを開発したのです。 一瞬の判断がスコアを大きく左右するネットゲームにおいて、回線遅延による画面 ...
2020-05-25 22:02:01
ベルギーの大手通信キャリア・VOOが2019年に実施したユニークな広告をご紹介。 ネットゲームの実況配信中に回線が不安定になり、思わず「ク◯回線が!」とプレーヤーが怒鳴った瞬間をプログラムで検知。配信画面に「◯ソと叫ばなくていい回線をぜひ」とプロバイダーへの乗り換えを勧めるバナーを自動挿入するシステムを開発したのです。 一瞬の判断がスコアを大きく左右するネットゲームにおいて、回線遅延による画面 ...
2020-05-25 21:39:47
サバイバルホラー『Chernobylite』新エリア「プリピャチ」を実装する大型アップデート「Web of lies」配信 もっと画像を見る The Farm 51は、早期アクセス実施中のSFサバイバルホラーFPS『Chernobylite』にアップデート「Web of lies」を配信しました。 本アップデートでは、有名なレーニン広場やエネルゲティック文化会館など、いくつかの史跡を含む新エ ...
2020-05-25 21:39:11
Amazon.co.jpのセール品のなかから、いまオススメしたい商品を紹介します。なお、価格は掲載時点のものなので、販売ページでも確認してくださいね。 iPhone・iPad・Androidスマホを充電しながらバックアップするSDリーダー ○USB-3H703BK (8,250円→3,236円) サンワサプライの、ダウンストリームUSB 3.1 Gen1(USB 3.0)端子を7個も搭載した ...
2020-05-25 21:38:48
複数のデバイスを当たり前のように持ち歩く時代。モバイルバッテリーがひとつで済むとしたらかなり楽になりますよね。 machi-yaでクラウドファンディングを始めたモバイルバッテリー「ベルピンク」は、5つのデバイスを同時充電できるマルチバッテリー。さらに、20000mAhとバッテリー容量も申し分なし。スマホやタブレット、ワイヤレスイヤホンなど複数のデバイスとあわせて使いたくなるモバイルバッテリーです ...
2020-05-25 21:38:27
検査不要で発見も? 新型コロナウイルスの感染拡大が世界を襲うなか、数々の最新技術を用いた人類の闘いが世界各地で繰り広げられています。このほどFitbitは、同社製のスマートウォッチやフィットネストラッカーをウイルスの早期検出に活かせないか調査する「Fitbit Covid-19 Study」をスタートさせました。 新型コロナウイルス感染者がアンケートに答えて参加 米国およびカナダに居住する、 ...
2020-05-25 20:57:31