さまざまなメーカーからフィットネストラッカー機能を搭載したウォッチが展開されている昨今だが、あらゆるスポーツに対応する機能を重視している人もいるだろう。 そんなアスリート向けのウォッチを専門とするPolarが最新モデル「Grit X」を発売した。最大の売りはバッテリーの持ちで、省エネモードにすると最長100時間駆動する。 ・米軍グレードのタフさ メーカー問わず、基本的にウォッチは多機能になれ ...
2020-04-22 20:51:44
FacebookのiOSアプリでは現時点でiOS13から対応したダークモードは使えません。しかしFacebookはダークモードに対応したアプリを開発中であり、一部のユーザーでテストを実施していることが、SNSに投稿されたスクリーンショットから判明しました。 一部ユーザーでテスト中 Facebookは一部のユーザーにiOS13から搭載されたダークモードに対応したアプリを試験的に提供しています。対 ...
2020-04-22 20:32:41
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、Androidスマートフォン(スマホ)「moto g8」と「moto g8 power」を4月28日に発売する。公式オンラインショップであるMotoストアでの税込み価格は、「moto g8」が2万5800円、「moto g8 power」が3万2800円。 moto g8とmoto g8 powerともに、前モデルである「moto g7」「moto g7 po ...
2020-04-22 20:32:19
マリンレジャーを楽しくしてくれる究極の水中スクーター「WhiteShark MixPro」が登場した。 ・コンパクトでパワフル アメリカに本拠を置くSublue社が発表したWhiteShark MixPro は、コンパクトでパワフルな水中ダブルプロペラスクーター。プールやシュノーケリング、スキューバダイビングやフリーダイビングなど、多くのシーンで使用できる。 速度設定は時速6,4km(秒速1 ...
2020-04-22 20:31:53
Facebook(フェイスブック)はMessenger Kidsを新たに70カ国以上でリリースし、またさまざまな市場で順次展開する新機能を発表した。新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックの影響で世界中の学校が閉鎖されている中、今回の新機能では、親の監視下で子供が連絡先を追加できるようになっている。 この新機能はSupervised Friendingと呼ばれ、米国時間4月22日に他 ...
2020-04-22 20:02:28
iPad Proに対応したFinal Cut ProとLogic Proが1年以内に発表されるとの予想を、ジョン・プロッサー氏がTwitterに投稿しました。 100%確信している プロッサー氏は、Final Cut ProとLogic Pro、XcodeのiPad Pro版が登場すると確信している、と伝えています。 I am now 100% confident that FCPX, Lo ...
2020-04-22 20:02:04
時短家電としても人気のロボット掃除機に、事前片づけ不要、段差&キワ掃除に強い最新モデルが登場。アプリで〝外から操作〟にも対応し、うれしい家事シェアも可能に。テクニカルライター 藤山哲人さん 本誌をはじめとする多数の媒体で、家電の技術面を掘り下げた的確な記事を執筆。『マツコの知らない世界』など、テレビでもおなじみ。 掃除性能などの不安を拭う史上最高のロボット掃除機 〝家事シェア家電〟とし ...
2020-04-22 20:01:44
イーロン・マスク氏が共同設立者およびCEOを務める宇宙開発企業のSpaceXが、人工衛星を用いて地球の隅々にまでインターネット接続環境を届ける「Starlink」プロジェクト用の衛星60基を新たに打ち上げています。プロジェクトでは地球周回軌道上に約1万2000基もの衛星を配置する予定で、今回打ち上げた60基の衛星は約420基目の衛星になるとのことです。 SpaceXのStarlinkプロジェクト ...
2020-04-22 20:01:19
【毎日がアプリディ】手軽に遊べる学園ホラーノベルゲーム「怪異掲示板と7つのウワサ」 OS:Android 5.1以上/iOS 9.0以降 価格:無料 お題に沿った絵を描くだけで、あなたの心理を見抜いてしまう診断アプリ。絵を描くといっても指でささっと線を引くようなものなので、簡単に遊べる。収録されているお題は全部で60問。心の中だけに秘めていたことが気づかぬうちに露わにされてしまうが、そこ ...
2020-04-22 19:24:10
2020年4月24日、SIMフリー版が発売となる第2世代のiPhone SE。Engadget 日本版では先行レビューを掲載していますが、8の筐体に11とほぼ同じスペックを詰め込んだとあって、なかなかに高評価のようです。お値段も税込5万円以下からと、コストパフォーマンスに優れたモデルとして注目を集めています。 ここではレビューや発売情報をまとめてお届けしますので、気になっている方はチェックしてみ ...
2020-04-22 19:23:28