新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

iPhoneで「勝手にビデオ再生」を止める方法は? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

iOS 13が公開されてからというもの、「勝手にビデオ再生されて困る」という声をときどき耳にします。確かに、写真アプリで撮り貯めた写真をつらつらと眺めているとき、ビデオが画面に映った途端再生が始まりビックリすることがあります。App Storeでおすすめアプリの紹介文を読んでいるときもビデオが自動再生されることがあり、またか、という印象が否めません。 そんなiOS 13の自動ビデオ再生機能ですが ...

2020-01-20 02:08:58

テックウインド、容量10TBのNAS向け内蔵HDDを1月22日発売

テックウインドは1月20日、NASシステム向けに設計された内蔵ハードディスクドライブWD Redシリーズから、容量10TBの新モデル「WD101EFAX」を発表した。発売は1月22日、価格はオープンで、店頭予想価格は税込39,000円前後。 「WD101EFAX」は、NASシステムおよびRAID構成PC向けの内蔵ハードディスクドライブ「WD Red」シリーズの容量10TBモデル。 高負荷で稼働 ...

2020-01-20 02:07:11

フルHD動画の再生、ハイレゾ音源のダウンサンプリング再生など幅広い再生機能をもつカロッツェリアのディスプレイオーディオ「FH-6500DVD」

パイオニアに登場した『FH-6500DVD』は、フルHD動画の再生やハイレゾ音源のダウンサンプリング再生など幅広いファイル・フォーマットの再生に対応した2Dメインユニットタイプのディスプレイオーディオだ。 ディスプレイオーディオ「FH-6500DVD」 また、iPhoneやAndroidスマートフォンとBluetooth 接続し、音楽再生が可能。USBデバイスやポータブルHDDに保存したフルH ...

2020-01-20 02:06:50

OPPOの5Gスマホ「Reno3」シリーズが中国で発売 5万~6万円台のお手頃価格

2019年は各国で5Gサービスが始まり、大手メーカーからも5Gスマートフォンが次々と登場しました。その中でもOPPOは2019年春に「Reno 5G」を発表し、欧州や中東で販売しています。それ以降、ライバルである他の中国メーカーが次々と5G端末を出す中、OPPOの5G対応機はなかなか出てきませんでした。しかしようやく2019年12月26日、5G対応となる最新モデル「Reno3」「Reno3 Pro ...

2020-01-20 01:59:20

撮影した動画をプチ編集、複数人に送れるスマホアプリ ドコモがリリース 5Gが始まるともっと便利に

NTTドコモは1月20日、スマートフォンやビデオカメラで撮影した動画に簡単な編集を加え、家族・友人に共有できる無料アプリ「MARKERS」(iOS/Android)の提供を始めた。動画のライブ配信機能も備えており、離れた人とのコミュニケーションにも利用できる。今春に予定している5Gの商用化に先駆け、特長である高速・大容量の通信を生かせるサービスとしてリリースする。 ビデオの撮影・視聴中に、気にな ...

2020-01-20 01:58:46

A4用紙よりも一回り小さなボディ、ASUSのモバイルノートPC新モデル

ASUS JAPANは、Windows 10 Pro搭載モバイルノートPCとして、ボディのエッジ部分にラバー素材を使用することで優れた堅牢性を実現した「ASUS Laptop W202NA」と、約1kgの軽さとわずか16.9mmの薄さを実現した軽量スリムな「ASUS E203MA」の2製品を1月17日に発売した。 2製品ともに、操作性の良さとコンパクトさのバランスが良い、A4用紙よりも一回り小さ ...

2020-01-20 01:56:29

あす21日(火)早朝、月と火星、アンタレスが接近

2020/01/20 17:21 ウェザーニュース あす1月21日(火)未明から明け方の南東の低空で、細い月と火星、さそり座の一等星アンタレスが接近して昇ってくる様子が観測可能です。 いつ・どこに見える? 火星は月のすぐ右に見えていますが、明るさが1.4等とあまり明るくないため、少々見つけづらいかもしれません。火星の特徴である赤い色も分かりづらそうです。 一方、ここ数日は火星とさそり座の赤 ...

2020-01-20 01:56:09

スコットランド警察、Cellebriteのスマホロック解除機器を正式導入

スコットランド警察は1月20日より、事件捜査のために、iPhoneを含むスマートフォンからデータを抜き取る“サイバーキオスク”と呼ばれる機器を使用していく方針を明らかにしました。 Cellebriteが協力 設置されたサイバーキオスクを使うことで、警察は対象となるスマートフォンからメッセージ、画像、動画、アプリといったデータを抜き取ることが可能となります。 スコットランド警察が導入したこの最 ...

2020-01-20 01:55:47

iPhone 11のカメラアプリでセルフタイマーを設定する

iPhone 11シリーズでは、カメラ機能が一新されました。iPhone 11 Pro/Pro Maxのフロントカメラには超広角と広角、望遠の3眼/トリプルレンズが採用され、それぞれ1200万画素(4032×3024ピクセル)の解像度を備えるなどハードウェアが大幅に強化されたほか、A13 Bionicチップの機械学習機能を利用した画質向上技術「Deep Fusion」をサポートするなど、ソフト面で ...

2020-01-20 01:41:38

自動で文字起こし「文字起こしばりぐっどくん」、LINE WORKSと連携

西海クリエイティブカンパニーは1月20日、同社が提供している自動文字起こしアプリ「文字起こしばりぐっどくん」のエンタープライズ版を公開した。LINE WORKSとの連携に対応する。 文字起こしばりぐっどくんは、テキスト画像をアプリボットに送信することで画像認識して自動で文字データに変換するアプリケーション。LINE WORKSとの連携により、紙文化が主流のビジネスシーンにおける業務効率化を図るこ ...

2020-01-20 01:41:23



お問い合わせ