大幅に続伸。マイクロ光学システムを手掛けるシンガポールのMicrometrics Technologies Pte. Ltd.製の超薄型インディスプレイ光学式指紋センサーに対応した指紋認証ライブラリをリリースしたと発表している。超薄型指紋センサーは取り付け位置やデザインの自由度が高まることから、スマートフォンや入退室ドアなどで採用される可能性が高まっているという。ディー・ディー・エスはライセンスビ ...
2019-12-03 18:48:12
Sucuriは12月2日(米国時間)、「Another Fake Google Domain: fonts.googlesapi.com」において、サイバー攻撃キャンペーンの調査中に「fonts.googlesapi.com」と「wordprssapi.com」という偽のURLを発見したと伝えた。特にfonts.googlesapi.comは正規のURLと比べて判別が難しく、仮に調べたとしても偽の ...
2019-12-03 18:47:41
クアルコムのイベントに参加するため、米ハワイ州にあるマウイ島に来ています。昨年、同イベントを取材した際には、iPhone XRを使ったeSIMの利用レポートをお届けしましたが、覚えている方はいらっしゃるでしょうか......。そんな"eSIM推し"の筆者ですが、今回は残念ながら、日本で事前にプリペイドSIMを調達する方法を選びました。 購入したのは、AT&TのプリペイドSIM ...
2019-12-03 18:47:18
ネットショッピングで購入する際や、ウェブサイトで会員登録をするときなど、多くの場合、IDとパスワードを設定する必要がある。ただ、さまざまなウェブサイトでIDとパスワードを設定し、管理するのはなかなか面倒な作業だ。 だが昨今、そういった作業を簡略化できる「ソーシャルログイン(ソーシャルサインイン)」が可能なウェブサイトが増えている。本記事では、ソーシャルログインの仕組みやメリット・デメリット、気を ...
2019-12-03 18:46:34
アメリカの携帯キャリアの1つT-Mobileが、5Gネットワークを始動させました。これは、米国において3番目となる5Gサービスのスタートとなります。 アメリカではすでにVerizon(ベライゾン)やSprint(スプリント)が5Gサービスを提供していますが(AT&Tは一部地域での一般向けと、ビジネス顧客向けに限定)、T-Mobileの5Gネットワークは600MHz帯を利用ます。この「サブ ...
2019-12-03 18:46:06
こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2019年12月4日は1,000円台で圧縮できる耐水ポーチ3点セットや消費カロリー表示機能付き2Wayエア縄跳びなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。 なお、以下の表示価格は2019年12月4日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞ ...
2019-12-03 18:45:46
Google(グーグル)の共同創業者であるLarry Page(ラリー・ペイジ)氏とSergey Brin(セルゲイ・ブリン)氏はGoogleのCEO、Sundar Pichai(サンダー・ピチャイ)氏がペイジ氏に替わってGoogleの親会社、AlphabetのCEOに就任すると発表した。 ピチャイ氏は引き続きGoogleのCEOを続ける。これを機にブリン氏はAlphabetのプレジデントから退 ...
2019-12-03 18:45:22
慢性的な資金不足から抜け出せないまま中止になってしまった超音速カー開発プロジェクトBloodhoundが復活し、このたび南アフリカのHakskeen Pan塩湖で高速走行試験を実施。628mph(1010km/h)をマークして史上6番目の最高速記録を打ち立てました。 Bloodhound SSC(Super Sonic Car)はその動力源にジェットエンジンとロケットエンジンを搭載していますが、 ...
2019-12-03 17:26:35
暗くて寒い冬の季節になると気分が落ち込むことも多くなるが、どうやらそれは人間だけではないようだ。 ロシアの牛は、冬季になるとうつ病に陥りやすく、感情が不安定になり、乳量も減少することがこれまでの調査で明らかとなっている。そこでモスクワ地域の農業行政省は、特定の農家を対象にある実験を開始した。 牛にVR(仮想現実)ゴーグルを装着させ、明るい太陽と広大な草原を映し出すことで、牛の気分を向上させ、乳 ...
2019-12-03 17:26:13
Net Applicationsから2019年11月のタブレットOSのシェアが発表された。2019年11月はAndroidがシェアを増やし、iOSがシェアを減らした。Androidをバージョン別に見ると、Android 4.4が最もシェアが多く、これにAndroid 5.1、Android 7.0、Android 6.0、Android 8.1が続いている。 Androidは新しいバージョンのシ ...
2019-12-03 17:25:51