ハーマンインターナショナルは、米ラスベガスで開催中の「CES 2022」において、JBLブランドの新製品として、スクーターや自転車などのハンドル部に取り付けできる2輪車専用Bluetoothスピーカー「Wind 3」「Wind 3S」を発表。米国価格はWind 3が79.95ドル、Wind 3Sが69.95ドル。JBL.comにて6月より発売予定。 いずれも、IP67相当の防水防塵性能を備えたB ...
2022-01-05 18:19:17
テスラの初期からの主要バッテリーパートナーであるパナソニックは、テスラの元CTOが設立した新興企業の「レッドウッド・マテリアルズ」が提供するリサイクル電池材料を使用して、EV(電気自動車)向けのリチウムイオン電池を製造しようとしている。 レッドウッド・マテリアルズは、すでにパナソニックからスクラップや使用済みの電池部品を回収し、リサイクルしているが、今年は、ネバダ州スパークスのテスラのギガファク ...
2022-01-05 18:15:09
ローランドは1月4日、高品質なカメラやマイクをシンプルに接続してウェブ会議やプレゼンテーションができる「UVC-02」およびグースネック・マイク「CGM-30」を発表。3月下旬に発売する。 UVC-02はカメラやマイク、オーディオ機器などを接続し、パソコンとはUSBケーブルで接続するプレゼンテーション・ドック。天面に装備しているノブやボタンで瞬時に音量のコントロールや音声/映像のオン/オフが行な ...
2022-01-05 02:43:38
リーカーのLeaksApplePro氏がiDrop Newsにおいて、iPhone14 Pro、Apple Watch Series 8、M2チップ搭載MacBook Air、その他の新製品に関する予想を伝えました。 iPhone14 Pro iPhone14 ProについてLeaksApplePro氏は、本体カラーとしてローズゴールドが検討されていると述べています。このローズゴールドは、iP ...
2022-01-05 02:43:18
Amazon.co.jpでは現在、1月3日から1月6日までの期間限定で「Amazonの初売り」を開催している。その一環としてAnkerのスピーカーフォンやマイク付ヘッドフォン、Webカメラなど、Web会議に役立つ製品のセールが行われている。 「PowerConf」は、Bluetooth 5.0対応のスピーカーフォンで、セール価格は8980円。「PowerConf+」は、「PowerConf」にU ...
2022-01-05 02:43:00
ディスプレイを設置するよりも顔に装着してしまいたいという人にとってまさに必要なものを、TCLはCES 2022で披露したようだ。同社は米国時間1月4日、第2世代のメガネ型ディスプレイ「NXTWEAR AIR」を発表した。2021年のモデルよりも洗練されて、普通のサングラスに近い外観になっている。 NXTWEAR AIRは拡張現実(AR)メガネではないが、ほぼすべてのデバイスに接続して外部モニター ...
2022-01-04 18:25:40
この数年、スマートロックを目にする機会は少なくはなかったが、業界の大手も未来に向けて目覚め始めたようだ。CESでは、大手Schlage(シュレージ)がスマートフォンやApple Watchに触れるだけでドアを開けられる機能を導入した「Schlage Encode Plus Smart WiFi Deadbolt」を発表した。 この技術は、iOS 15で導入されたAppleの最近のHome Key ...
2022-01-04 18:05:54
Amazonにおいて、一部の整備済み品のiPhoneが割引価格で販売されています。なお、iPhone XSはAmazon 初売りの対象となっている模様です。 整備済み品iPhoneがセール Amazonでは、「Amazon整備済み品」として、Amazonが認定した出品者が検査やクリーニング済の中古のiPhoneが販売されています。記事執筆時点において、Amazon整備済み品のiPhone12 ...
2022-01-04 18:05:32
サイバーセキュリティ侵害の件数は高水準で推移しているため、法人ITにおける信用とビジネスの拡大を真剣に考える企業は、この問題に取り組むために投資を続ける必要がある。そのため、Google(グーグル)は、クラウドベースおよび法人向けセキュリティの事業を強化することで、新年をスタートさせようとしている。同社は米国時間1月4日、イスラエルに拠点を置くサイバーセキュリティのスタートアップSiemplify ...
2022-01-04 18:05:05
Appleが2022年に発売予定の複合現実(Mixed Reality)ヘッドセットには、3つのディスプレイが搭載される、とディスプレイアナリストのロス・ヤング氏が報告書で明らかにしました。 AMOLEDパネルはサブディスプレイに? AppleのAR/VRヘッドセットのディスプレイ構成は、2つのマイクロOLEDディスプレイと、1つのアクティブマトリクス式有機EL(AMOLED)パネルとなる見込 ...
2022-01-04 18:04:42