Twitter社は、Twitterとして初のサブスクリプションサービスとなる「Twitter Blue」をリリースしている。全世界に先駆け、まずはオーストラリアとカナダで開始される。 月額有料制となる「Twitter Blue」では、世界各国それぞれの設定価格で、Twitterの利用がより便利になる機能が提供される。 Twitterの読み書きに関しては、保存したツイートを整理整頓できる「ブック ...
2021-06-04 03:48:54
シー・エフ・デー販売は6月4日、GeForce RTX 3060搭載のGIGABYTE製「GV-N3060AORUS E-12GD R2.0」の取り扱いを発表。6月上旬に発売する。 3基のオリジナルブレードファン、オルタネイトスピニング、5本の複合銅ヒートパイプによるダイレクトタッチGPU、3Dアクティブファン、スクリーンクーリングといったさまざまな機能を備えた「WINDFORCE 3X冷却シス ...
2021-06-04 03:20:34
インバースネットは、オリジナルBTOパソコンブランド「FRONTIER」から、NVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPC「ZNシリーズ」を発売した。価格は基本モデルで209,800円。 ZNシリーズは、リアルタイムレイトレーシングに対応したNVIDIAの最新のグラフィックスカードNVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop ...
2021-06-04 03:20:14
ASUS JAPANは6月4日、NVIDIA GeForce RTX 3080を搭載するグラフィックスカード「ROG-STRIX-RTX3080TI-O12G-GAMING」「TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING」2製品を発売した。価格はいずれもオープンプライスで、予想実売価格はROGモデルが249,700円前後、TUF Gamingモデルが229,900円前後。 ASUS「ROG ...
2021-06-04 03:19:59
エレコムは、スマートフォンなどを充電しながら、ヘッドセットとディスプレイを接続できる、コンパクトサイズの変換アダプタ「MPA-C35HDMIPDBK」を6月上旬に発売する。価格はオープンで、実勢価格は7128円前後の見込み。 MPA-C35HDMIPDBKは、最大100WのUSB PDに対応し、本体の給電専用ポートにPC充電用のUSB PD対応USB Type-C電源アダプタを接続することで、P ...
2021-06-04 02:33:29
ベルキン「MagSafe Air Vent 車用磁気スタンドPRO」 ベルキンは、MagSafeに対応した車載用iPhoneスタンド「MagSafe Air Vent 車用磁気スタンドPRO」を、全国の家電量販店およびAmazon.co.jpなどで発売した。価格は5,178円。 「MagSafe Air Vent 車用磁気スタンドPRO」は、MagSafe対応のiPhone 12シリーズ用、エ ...
2021-06-04 02:11:18
ノッチが小さくなるとか超広角カメラが改善されるとか、とにかく色々な噂が絶えないiPhone 13(仮称)。Apple(アップル)製品アナリストのミンチー・クオ氏は今年3月、「iPhone 13はより大きなバッテリーが搭載できる」と報告していましたが、今度はまた別の人物からバッテリーにまつわる最新情報がリークされましたよ。 ちなみにiFixitによるiPhone 12シリーズのバッテリー容量は以下 ...
2021-06-04 02:10:59
NUE Life Healthは、サイケデリックセラピーなどの治療法と、グラフデータベース駆動型アプリを組み合わせた「次世代のメンタルウェルネスソリューション」を開発している米国の遠隔医療スタートアップだ。 マイアミを拠点とするこのスタートアップは、Jack Abraham(ジャック・アブラハム)氏(Atomic Ventures、Hims)、Shervin Pishevar(シャービン・ピシェ ...
2021-06-04 02:10:38
Bloombergのマーク・ガーマン記者が、AppleはAirPowerのようなワイヤレス充電器や、数メートル離れていても充電できる近距離ワイヤレス充電器を開発していると報じました。 複数のワイヤレス充電器を開発中か ガーマン記者によればAppleはAirPowerのような、1台でiPhoneとApple Watch、AirPodsを充電できるワイヤレス充電器の開発を諦めているわけではないとの ...
2021-06-04 00:54:15
Appleが、現地時間6月7日午前10時(日本時間6月8日午前2時)に開幕する世界開発者会議(WWDC21)において、メッセージアプリのアップデートを発表するのではないかとの期待が高まっています。 WWDC21の宣伝でも使われている? WWDC21で、メッセージアプリの機能向上が発表されるとの予想が浮上しているのには理由があります。まず公式YouTubeチャンネルにアップされている画像には、メ ...
2021-06-04 00:20:34