米国Twelve South(トゥエルブサウス)社の日本国内代理店フォーカルポイント株式会社は、Apple純正のMagSafe充電器を底面にセットできるスタンド「HiRise Pro for MacBook」の取り扱いを開始しました。価格は1万5,800円(税込)です。 MagSafe充電器をセットできるPCスタンド 「HiRise Pro for MacBook」は、MagSafe充電器(別 ...
2023-04-21 23:51:55
AppleはmacOSに、米カリフォルニア州の美しい自然で知られる地名をつけることで知られています。そこでテック系の執筆などで知られるパーカー・オートラーニ氏が、まだ使われていない地名でAppleがすでに商標を取得しているものを挙げています。 商標取得済みで未使用なのは15地域 オートラーニ氏によると、Appleがすでに商標を取得しているものの、まだ使用していないカリフォルニアの地名は15あり ...
2023-04-21 23:51:29
iPhoneでバッテリーの消費量を抑えるために、「使わないアプリはその都度完全に終了させるべき」と考える人は多いかもしれません。しかしAppleによると、アプリはなるべく終了しない方がいいようです。では、本当にアプリを開いている状態でもバッテリーの消耗は激しくならないのでしょうか? アプリの強制終了は意味がない? 閉じているアプリは“一時停止状態”!? Appleの公式サイトでは「Appを終 ...
2023-04-21 23:50:30
Windows 11では、アプリの更新や新着動画の投稿、メールの受信などさまざまな通知が表示される。アップデートの確認など、見逃さないほうがよい項目もあるが、スルーしてしまうような通知が多いと、作業の邪魔になることもある。そこで今回は、Windows 11に表示される通知を最適化する方法を紹介する。 Windows 11に表示される「通知を最適化」する方法 まずは、「設定」の「システム」から「 ...
2023-04-21 23:49:31
Ankerが4月19日、「Anker Power Conference 2023 Spring」を開催。MagSafe用マグネットを利用したピタッとiPhoneにくっつくモバイルバッテリーの新製品として、「334 MagGo Battery (PowerCore 10000)」と「321 MagGo Battery (PowerCore 5000)」を発表した。 各製品の仕様、発売時期、価格は以 ...
2023-04-20 20:05:21
iPhone15シリーズ用有機EL(OLED)ディスプレイパネルの供給において、LG Displayの供給割合が大幅に増えると韓国メディアが報じました。 iPhone15 Proシリーズ用OLEDディスプレイパネルを供給増見込み iPhone15シリーズ用OLEDディスプレイパネルについてもこれまで同様、Samsung Displayが最多数を供給する見通しですが、LG Displayも供給数 ...
2023-04-20 19:58:39
アップルが今年発売するとうわさのiPhone 15 Proは、iPhone 14 Proよりもさらにカメラレンズが飛び出る可能性があるという。米メディア9to5Macが4月7日に報じた。 同紙は独占公開したCARレンダリング画像の情報をもとに、iPhone 15 Proのデザインの詳細を報道。そのなかで、iPhone 15 ProはiPhone 14 Proと比較してカメラのレンズが2倍以上に飛 ...
2023-04-20 19:57:44
Appleは、App Storeアプリのサブスクリプションの自動更新が失敗した際に、アプリ内で支払い方法を変更できるようにすると発表しました。 支払い変更時にアプリを離れる必要がなくなる 現在、サードパーティー製アプリにおいて、請求の問題のために自動更新サブスクリプションが更新されなかった場合、ユーザーはアプリを終了して、デバイスの「設定」の「Apple ID」から支払い方法を変更する必要があ ...
2023-04-20 19:57:00
ロア・インターナショナルは4月20日、米HYPER製のUSB AC充電器「HyperJuice 140W PD 3.1 電源アダプタ」を発売した。価格は16,900円。 40Gbpsの高速データ転送や8K出力も可能な「HyperDrive Thunderbolt 3モバイルドック」 GaN(窒化ガリウム)技術を採用し、小型化した高出力USB充電器。USB PD 3.1に対応し、1ポートあたりの ...
2023-04-20 19:56:33
Malwarebytesは4月18日(米国時間)、「LockBit ransomware on Mac: Should we worry?」において、macOSを標的としたLockBitランサムウェアについて「今のところ」問題ないことを伝えた。Appleのセキュリティ専門家がmacOS版LockBitを検証し、今しばらくは脅威にならないと結論づけたという。 RDP攻撃とMiraiボットネットの脅 ...
2023-04-19 20:40:15