新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

招待制で話題!音声SNS「Clubhouse」 なにがおもしろい!? 基本機能を紹介

招待枠がメルカリに出品されている「Clubhouse」 「Clubhouseおもしろい」「Clubhouse招待して」ーー数日前から急激に話題になっている音声SNS「Clubhouse」。招待制でiOS版のみとあって、始めることができずにヤキモキしている人も多いのでは。 Clubhouseは2020年3月に米国のAlpha Explorationがローンチした音声SNSで、「音声版Twitte ...

2021-01-27 02:37:31

東京メトロがアプリで視覚障害者向けのナビシステム

東京メトロは視覚障害者向けのナビゲーションシステムを始めました。 専用のアプリ「shikAI」は、点字ブロックに貼られたQRコードをiPhone(アイフォーン)などのカメラで読み取ると、視覚障害者が使い慣れているスマートフォンの画面読み上げ機能のように音声で目的地までの距離や方向を教えてくれます。 アプリ利用者・山本恭子さん(65):「(このアプリは)視覚障害者が単独で行動する時に大変、役立つ ...

2021-01-27 02:25:25

Intel、グラフィックスカード「DG1」発表 約20年ぶりの再参入

米Intelは1月26日(現地時間)、ASUSなどのパートナー企業と共同開発したデスクトップPC向けグラフィックスカード「DG1」を発表した。独自開発のGPU「Iris Xe」を搭載。PCメーカーなどに向けて提供する。 グラフィックスメモリは4GB、演算ユニット数は80基。最大3台のディスプレイに4K映像を出力できる。動画フォーマット「AV1」のハードウェアエンコード・デコードや、AI開発にも対 ...

2021-01-27 02:23:21

LINE、レシート撮影でAIが品目や金額を自動反映してくれる「LINEレシート」を提供開始

LINE株式会社は、レシートを撮影するだけでAIが支出情報を記録してくれる「LINEレシート」の提供を開始している。リリース記念として、1月28日から2月28日の間、レシート登録で LINEポイントがもらえるキャンペーンを行う。 本機能は、LINEのウォレットタブから起動して、レシートを撮影して登録すると、記載された項目をAIが認識し、支出情報を自動に「利用レポート」へ反映してくれる。 反映は ...

2021-01-27 02:19:20

「設立から1000日目」を迎えたFCCL、次世代に向けたPC・AIの事業戦略を発表

富士通クライアントコンピューティング(以下:FCCL)は設立から1000日目を迎えた1月25日にオンラインで「FCCL DAY1000 Memorial Reception」を開催。注力するFMVシリーズ最新モデルの開発背景、ならびに年内提供を目指す独自のAIアシスタント「ふくまろ」を活用した新たなコンシューマ向けサービスを紹介した。富士通クライアントコンピューティング(以下:FCCL)は設立から ...

2021-01-27 02:19:04

カシオとアシックスが強力タッグ ランナー向け指導アプリを共同開発

ランニングをサポートする腕時計の「G-SHOCK(ショック)」と腰につけるセンサー(カシオ計算機提供) カシオ計算機とアシックスは27日、ランナー向けコーチングサービスの提供を共同で始めると発表し、オンラインで記者会見を行った。 開発されたのは、アプリでコーチングが受けられる「Runmetrix」というサービス。腕時計の「G-SHOCK(ショック)」や腰につけるセンサーで走りを計測することで、 ...

2021-01-27 02:18:16

クラシックな炭火焼きとモダンなアイデアが融合したNomadのスーツケース型炭火焼きグリル

ダラスを拠点とするNomad(ノマド)は、古典的な調理方法を現代化した。とはいっても、ネットにつながったりスマート機能を搭載しているわけではない。Nomad Grill & Smoker(グリル・アンド・スモーカー)は昔ながらの炭火焼きグリルを、気の利いた工業デザインできれいなかたちに収めてポータブル化したというもの。同時に、上級者レベルの調理も可能ながら、初心者でもおいしい炭火焼きが作る ...

2021-01-27 02:16:00

Apple Watch、日本での「心電図アプリ」対応開始。心房細動を発見できる可能性

Appleは、Apple Watch向けのオペレーティングシステムの最新版「watchOS 7.3」をリリースし、日本でも心電図アプリと不規則な心拍の通知が使えるようになった。 アメリカでは2018年12月から提供されていた心電図機能。日本では薬事法関連で利用できないと推測されていたが、2020年9月にApple Watchの「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」が日本での医 ...

2021-01-27 02:15:20

アップルがインドで最高の四半期を迎える、150万台のiPhoneを販売し市場シェアは2倍に

米国時間1月27日に行われるApple(アップル)の決算報告では、きっとインドのことが言及されるだろう。 Appleは、2020年12月で終わった四半期にインドで150万台あまりのiPhoneを販売した。調査会社CounterpointとCyberMediaによると、それは前年同期比で100%の増加(2倍増)であり、同四半期は史上世界最大のスマートフォンメーカーにとって最高のものとなった。 前 ...

2021-01-27 01:10:45

【朗報】ついに伝説の充電器一体型モバイルバッテリーAnker PowerCore Fusion 10000発売 / 旅や外出時に欠かせない存在へ

ついに伝説の Anker PowerCore Fusion 10000 が日本で発売された。価格は税込4790円と激安で、Anker公式販売サイトやAmazonなどで購入できる。これをコンセントに挿せばUSBやUSB-C仕様の充電器として使用でき、コンセントに挿さなくとも約10000mAh(9700mAh)のモバイルバッテリーとして使用できる優れたアイテムだ。 ・前世代機種Fusion 5000 ...

2021-01-27 01:10:29



お問い合わせ