音楽系クリエイティブワークにおけるM1 Macのパフォーマンスを紹介する連載の第4回目は、Apple純正のDAWである「Logic Pro」やAvid「Pro Tools」における、プラグイン絡みの高負荷の話題について触れてみたい。筆者のApple Siliconマシンは、Mac miniの8GBメモリ、256GB SSDという最安値構成モデルだ。 前回の「M1 Mac、まさかの敗北 Apple ...
2021-01-14 19:16:02
沖電気と琉球銀行は、沖電気が開発した画面に触れることなく端末を操作できるタッチパネル「ハイジニック タッチパネル」を使用したATMの実証実験を1月13日に開始した。 ハイジニック タッチパネルは、これまで画面に指を触れて行っていたタッチパネル操作を非接触で実行可能にしたもので、特殊なタッチセンサーによって画面から数cm上に指をかざすことで、画面に触れることなく引き出しや預け入れ、振込といった操作 ...
2021-01-14 19:15:23
携帯大手3社から発表された、低額プランとデータ使い放題プラン。春からの新生活にむけて、料金プランの変更を検討している方も多いことでしょう。そこでこの記事では、完全に私の独断と偏見でお気に入りプランを選んでみました。 20GBで月額2,480円のインパクト 昨年にはNTTドコモから20GBで月額2,980円の「ahamo(アハモ)」、そして同じくソフトバンクからも20GBで月額2,980円の「S ...
2021-01-14 19:15:08
Appleは現地時間1月14日、トム・ホランドが主演を務める新作映画「チェリー(原題:Cherry)」の予告動画を公開しました。映画は、米国で2月26日に劇場公開され、Apple TV+で3月12日に配信されます。 Apple、映画の公開権を4,000万ドルで購入 この映画はニコ・ウォーカーの犯罪小説を映画化したもので、Appleは映画の公開権を4,000万ドル(約42億円)で購入しています。 ...
2021-01-14 19:14:52
iPhoneに貼り付けて使用できる、Lightning接続のイヤホン変換アダプター「スタンド型ピタッとLightning-イヤホン変換アダプタ」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップにて1780円で販売中だ。 iPhoneで有線イヤホンが使える、マイク内蔵のLightningアダプター。MFi認証済みながら価格も比較的安価だ イヤホンジャックのないiPhoneで有線イヤホンが使用できる、 ...
2021-01-14 19:14:15
Origin Wireless Japanは1月14日、世界で初めてWi-Fiセンシング方式を採用したとうたうホームセキュリティーシステム「Hex Home」を発売すると発表した。同サービスは、CES 2021においてイノベーションアワードを獲得した。 Hex Homeは、Wi-Fi電波によりユーザーの室内を監視するサービス。Hex Command(据え置き型の親機)、Hex Sense(コンセ ...
2021-01-14 19:13:53
リフレッシュPCを販売する「Qualit(クオリット)」では、「HPセール」を実施している。1月31日までの期間中、HPのノートパソコンの購入に8%オフクーポンが利用可能。 対象製品のひとつとして、15.6型ディスプレーを搭載するHPのA4ノート「ProBook 450 G5(4RJ89PA#ABJ/Win10)」を販売。通常価格4万4000円のところ、8%オフクーポンを利用して4万480円で購 ...
2021-01-14 19:13:35
装着者の1日の活動量を計測できるフィットネストラッカーやスマートウォッチを販売する「Fitbit」が、現地時間の2021年1月14日に「ついにGoogleへの売却が完了しました」と発表しています。 Fitbitが設立されたのは2007年で、当初の目標は「世界中のすべての人をさらに健康にする」というものだったそうです。Fitbitが最初のフィットネストラッカーをリリースしたのは2009年で、これま ...
2021-01-14 19:13:18
プロジェクターといえばかつては重くてかさばるものという印象が強かったが、そうした概念を打ち破るように近年は小型化が進んでいる。 このほど発表された「Prima」はスマートフォンを一回り大きくしたくらいのサイズ。ポケットに入るほどながらHD画質の映像を最大200インチで投影でき、しかもAndroid OSを搭載しているのでいつでもどこでも手軽に楽しめる。 あらゆるデバイスと連携 Primaの外 ...
2021-01-14 19:12:47
リーク前から、Galaxy Buds Proが登場することはみんな知っていた。Apple(アップル)のAirPods Proに負けないよう、Samsung(サムスン)が音質とアクティブノイズキャンセリング(ANC)を向上させることも折り込み済みだった。しかしここでの真の秘密兵器は価格だろう。 米国時間1月14日朝に行われたGalaxy S21の発表で、Samsungはワイヤレスイヤフォンのフラグ ...
2021-01-14 19:12:24