RAYWOODは、充電式エアブラシ「RW-084」をAmazon.co.jpオンラインストアにて販売開始した。価格は7,999円(税込)。 「RW-084」は、新設計のコンプレッサーを採用したUSB充電式エアブラシ。 USB充電式エアブラシ「RW-082」の発売から一年を迎え、この度RAYWOODからコンプレッサーをフルリニューアルしたシリーズ最新作「エアブラシδ(デルタ)RW-084」が発売 ...
2020-11-16 02:27:55
2020年11月13日、Mac向けOSのバージョン11.0となる「macOS Big Sur」の配信が開始されました。macOS Big SurはMac OS X以来の大型アップデートと位置づけられていましたが不具合が多数報告されており、デジタル証明書に関するプロトコル「Online Certificate Status Protocol(OCSP)」がプライバシーの議論を招いています。 OCS ...
2020-11-15 23:50:19
モバイルデータ分析企業のApp Annieの新たな予測によると、TikTokの上昇傾向は2021年も続くと予想している。同社は来年、このショートビデオアプリの月間アクティブユーザー数10億人を突破すると予測している。さらにモバイル広告費の将来の傾向と、eコマースやオンラインミーティングといったモバイルによって加速される「在宅」での活動の成長に関する今後の動向も調査している。 しかし、TikTok ...
2020-11-15 23:49:38
つい先日世間を賑わせた、Google フォトでの高画質設定での容量無制限アップロードの終了。こちらに関連して、現行モデルより後に登場するPixel端末でもGoogleフォトを高画質設定・無制限で利用できないことが判明しました。 2021年6月1日から始まる、この変更。変更後でも初代Pixel〜Pixel 5では引き続き無制限でのアップロードができることは、これまでにも確認されていました。しかしA ...
2020-11-15 23:48:54
第2世代iPhone SEより小さいサイズながら、iPhone 12 Proと同じA14 Bionicチップを搭載する「iPhone 12 mini」が2020年11月13日より登場しています。第2世代iPhone SEは第1世代iPhone SEよりもかなり大きくなってしまったため、「小型のiPhoneが欲しいのに選択肢がない……」と絶望していたユーザーにはピッタリな、小型で高性能でディスプレイ ...
2020-11-15 23:48:40
ハイテク製品の分解でおなじみの修理業者iFixitがiPhone 12 miniの分解レポート完全版を公開し、「ハイエンドの性能をいかにして小さなボディに搭載したか」を明らかにしています。 まずiPhone 12 miniのバッテリー容量は8.57Whであり、iPhone SE(2020)の6.96Whより大きいとはいえiPhone 12の10.78Whよりも少なめです。ここまでは先日の分解動画 ...
2020-11-15 23:47:51
ヤマハ株式会社は、鍵盤ハーモニカ“大人のピアニカ”の新製品として、赤色モデルの「P-37ERD」を2020年11月20日(金)に発売する。“大人のピアニカ”の「P-37E」シリーズでは、これまでにブラックモデル「P-37BK」とブラウンモデル「P-37EBR」が発売されており、今回のレッドモデルの追加で3色展開となった。 鍵盤ハーモニカは、音が出しやすくて比較的に短い練習時間で演奏を楽しめる一方 ...
2020-11-15 23:47:29
ハイエンドなスマートフォンが10万円を超えることも珍しくなくなっており、スマートフォン購入時にキャリアの残価設定ローンを利用している人も増えているのではと思います。月々の支払いを抑えられるのはメリットですが、返却前のため、機種変更時に古い端末を子供などの家族用に使いまわすことが出来なくなってしまうデメリットも。 もっとも、最近のスマートフォンの進歩はめざましく、2~3年前のハイエンドモデルに近い ...
2020-11-15 20:02:10
Microsoftが、北朝鮮とロシアのハッカー組織が「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンや治療法を研究する組織」を標的としたサイバー攻撃を行っていたことを発表しました。Microsoftによれば、サイバー攻撃の対象となったのはアメリカ・カナダ・フランス・インド・韓国にある7つの大手製薬会社や研究者個人だとのことです。 Microsoftがサイバー攻撃の主犯として挙げているのは ...
2020-11-15 19:58:09
モバイルデータ使用料を気にして通信量をチェックしたことがある人の中には、OSやメーカーがプリインストールしたアプリが意外と通信容量を使っていて驚いたことがある人も多いはず。「Googleがスマートフォンの通信容量を無駄遣いした」として、アメリカのAndroidユーザーがGoogleを相手に集団訴訟を提起しました。 イギリスのIT系ニュースサイトThe Registerが2020年11月14日に、 ...
2020-11-15 19:57:11