Appleは13日(米国時間)、スマートスピーカーHomePodの新ラインとして、小型の「HomePod mini」を発表した。注文受付開始は11月6日、発売は11月16日。価格は10,800円(税別)。 同社ではハイエンドスマートスピーカーとしてHomePod 32,800円(税別)を提供しているが、新モデルは小型になり、価格も大きく値下げしたものとなった。 機能としては、スマートスピーカー ...
2020-10-13 20:19:22
米アップルは現地時間13日、「iPhone 12」シリーズを発表した。 登場したのは、「iPhone 12/12 mini」「iPhone 12 Pro/Pro Max」。いずれも、iPhoneシリーズ初の5G対応機種となる。 まず、iPhone 12/12 miniは、iPhone 11の後継にあたるモデルで、6.1/5.4インチ有機ELディスプレイや、デュアルレンズカメラを搭載。ボディの素 ...
2020-10-13 19:51:02
アップルがiPhone 12を発表しました。この記事ではmini / 無印 / Pro /Pro Max の4機種の仕様をまとめてみました。 iPhone 12 mini iPhone 12 iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max出荷時OSiOS 14iOS 14iOS 14iOS 14プロセッサA14 Bionic 次世代のNeural EngineA14 Bio ...
2020-10-13 19:50:00
Appleは、iPhoneシリーズと同じくA14 Bionicチップを内蔵し、10.9インチLiquid Retinaディスプレイ、新Touch IDなどを搭載した「iPad Air (4th generation) 」を10月23日から販売開始すると発表した。 カラーはシルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルー。 iPad Air (4th generation) wi ...
2020-10-13 19:49:10
Spigenは10月14日、iPhone12シリーズに対応したiPhoneケースとガラスフィルムを、Spigen公式直営店、Amazonストア、楽天市場店で販売開始すると発表しました。 iPhone12シリーズ専用の限定デザインケースも Spigenは、iPhone12シリーズ発表の前にTwitterで予告していたとおり、「iPhone12 mini」「iPhone12」「iPhone12 P ...
2020-10-13 19:43:25
Apple直販SIMフリーの定価は30ドル高い829ドルImage: satomi, Apple ありゃま、比較チャート修正しなきゃ…。 9to5Macが先ほど気づいたんですが、本日のAppleイベントでは「iPhone 12は799ドルから」となっていましたが、米Apple公式サイトでは、SIMフリーで829ドルと表記されているではないですか。iPhone 12 miniも699ドルじゃなく ...
2020-10-13 19:40:09
株式会社NTTドコモは、Android 11のOSバージョンアップに対応するドコモスマートフォンと2020年10月23日(金曜)以降に発売されるドコモスマートフォンで使える新機能として、“振る”と設定アプリを起動できる「スグアプ」を提供開始すると発表した。スタートは10月23日から。 本機能は、スマートフォン本体を振ることで、アプリが起動するという便利機能。 「1回振る」に1つ、「2回振る」に ...
2020-10-13 19:38:53
NECソリューションイノベータは2020年10月14日、「NEC 働き方見える化サービス Plus」最新版の提供を開始した。最新版では、従業員が登録する勤務予定からオフィスへの出社予定率を算出し、しきい値を超える場合は管理者にアラートを出す「勤務地の出社率表示」機能が追加された。これにより、オフィスでの「密」発生を避ける新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を支援する。 またアドバンスプランにお ...
2020-10-13 19:38:23
僕らを悩ませ続ける「Mac、デスクトップ/ラップトップどっちを選ぶ?」問題。 結局は好みや予算の問題ですが、合理性の観点で大切なのは「同じ性能を求めるなら、デスクトップの方がコストパフォーマンスに優れている」という事実。つまり「Macを持ち歩かない」「置き場所に困らない」ならば、基本的にデスクトップの方が安価で高スペックなMacを手に入れられるのです。 このことから、Mac選びは「持ち歩く/持 ...
2020-10-13 04:02:45
富士通研究所は10月13日、量子コンピューティングの実現に向け、デバイスレベルから制御システム、アーキテクチャ、アルゴリズムに至るすべての技術レイヤに対し、研究の進展を図ることを目的に理化学研究所(理研)、東京大学(東大)、大阪大学(阪大)、オランダDelft University of Technology(デルフト工科大学)の4つの研究機関と共同研究を開始したことを明らかにした。 光量子コン ...
2020-10-13 04:02:06