ソニーは9月15日、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を発表した。フルサイズセンサーと光学式ボディ内手ブレ補正機構を持つデジタル一眼カメラとして「世界最小・最軽量」をうたう。ボディは実売21万円前後、標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属するレンズキットは24万円前後で10月23日に発売予定。予約受付は9月18日の午前10時に開始する。 サイズは124(幅)×71.1 ...
2020-09-14 20:15:57
一見すると65Wの充電器ですが、USB-CとAポートだけでなくHDMIとBluetooth 5.0まで搭載した「ニンテンドースイッチ」用ドック「Dongii(ドンギー)」。ハブ部分とACアダプターが分離できて、その他のACアダプターやモバイルバッテリーとも合体が可能なので、ひとつあればさまざまな使い方ができます。 ユニーク Dongii (ドンギー) Bluetooth5.0搭載 Nintend ...
2020-09-14 20:13:28
フルサイズミラーレスで快走するソニーが、APS-Cセンサー搭載ミラーレス「α6600」並みのコンパクトなボディに仕上げたフルサイズミラーレス「α7C」を発表しました。使わない時は全長を短くできる新開発の標準ズームレンズと組み合わせれば、バッグからサッと出し入れできるようにしました。背面液晶はシリーズ初のバリアングル式にし、自分撮りを多用するVlog需要も強く意識しています。撮影性能はフルサイズ機の ...
2020-09-14 20:11:48
Googleが「Launch Night In」と題したイベントを太平洋標準時2020年9月30日午前11時(日本時間2020年10月1日午前4時)から開催することを発表しました。 Googleはこのイベントに関するFAQページを作成・公開しており、この中で、イベントは誰でも見られるものであることや、イベント内でお披露目するのは「新型Chromecast」「最新のスマートスピーカー」「新たなPi ...
2020-09-14 20:09:38
テレワークやオンライン授業などをはじめとした新しい生活様式への変化の中で、生活インフラとしてのパソコンのニーズはさらに高まっている。 そこで富士通クライアントコンピューティングは、時代要請にふさわしい個人向けパソコンFMVより、17.3型大画面ノートパソコン「LIFEBOOK(ライフブック)NHシリーズ」、27型デスクトップパソコン「ESPRIMO(エスプリモ) FHシリーズ」などの新商品3シリ ...
2020-09-14 18:30:39
新ハードウェアのシーズンがやってきた。明日、米国時間9月15日(日本時間9月16日午前2時)はApple(アップル)のビッグイベントがある。Samsung(サムスン)は3回目となるGalaxy Unpackedを米国時間9月23日(日本時間9月24日午前0時)に予定している。このハードウェア発表シーズンにGoogle(グーグル)も加わる。2020年初めのI/Oを皮切りにグーグルはイベントをバーチャ ...
2020-09-14 18:29:45
Appleは、AirPodsとAirPods Pro向けのファームウェアアップデートを公開しました。iOS14の新機能、空間オーディオなどに対応可能となります。 5月〜6月以来のアップデート AirPodsとAirPods Pro向けに公開された新しいファームウェアのバージョンは「3A283」です。 AirPods(第2世代)は5月の2D15、AirPods Proは6月の2D27以来のファ ...
2020-09-14 18:29:02
ASUSの「ZenBook 14 UM425IA」は、14型液晶を採用するモバイルノートだ。薄くて軽いボディと最大21時間のバッテリ駆動に加え、8コアのCPUをはじめ、高速なメモリやストレージを備えるなど性能も高い。軽めのゲームなら十分プレイが可能と、仕事にも遊びにも活躍できる1台だ。 ASUS、約21時間バッテリー駆動する薄型軽量の14型ノートPC ○第3世代Ryzen Mobile搭載で2 ...
2020-09-14 18:28:15
シャープ株式会社は、Android 11に対応したスマートフォン「AQUOS sense5G」を2020年冬モデルとして商品化すると発表した。 同製品は、「AQUOS sense」シリーズとして初めて5G対応となるスマートフォン。5G対応の高性能CPU「Snapdragon TM 690 5G」を搭載し、従来機に比べてCPU性能およびUFSストレージの読み込み速度が約2.4倍向上した。 バッテ ...
2020-09-14 18:27:36
スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は5Gネットワークの現在について議論します。 DSSだと5Gらしい速度が出ず、4Gも速度が低下する!? 房野氏:ドコモが、5Gネットワークの展開戦略に関する記者説明会を開催しました。ドコモは4G向け周波数を5Gに転用することのデメリットを示していましたね。 石川氏:近々、4Gの周波数帯を5Gに転用できる ...
2020-09-14 18:27:19