新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はたとえ軽症でも1カ月以上にわたり慢性的な疲労が続くことが指摘されているほか、感染から2カ月が経過しても呼吸困難・関節痛・胸痛が続いているケースも報告されています。イギリスの医学誌であるブリティッシュ・メディカル・ジャーナルでレポーターを務めるElisabeth Mahase氏が、COVID-19発症後も長期間にわたり症状が続く「Long covid」を ...
2020-08-16 18:07:51
株式会社アーキサイトは、台湾XROUNDの完全ワイヤレスイヤホン「VERSA」を発売すると発表した。 同製品は、数多くの耳型データを分析し、大多数の耳にフィットする付け心地を実現した完全ワイヤレスイヤホン。イヤーピース専業メーカーのSpinFitに金型から特注したオリジナルイヤーピースを採用するとともに、専用のイヤーフックも開発した。 音質にもこだわり、独自の3Dチューニング技術や防水型チタン ...
2020-08-16 18:07:25
ゼンデュア・ジャパン株式会社は、米国ZENDUREブランドの新製品「SuperHub SE」を9月に発売すると発表した。 同製品は、GaNを採用した多機能USBハブ。PD対応のUSB Type-Cポートを2つ(30W+18W)、USB Type-Aポートを1つ、4K対応のHDMIポートを1つ備えており、PCやタブレット、スマートフォンなどを同時に充電しながら、PCやタブレットの画面をディスプレイ ...
2020-08-16 18:07:10
株式会社アイテック(以下、アイテック)は、透過型スクリーンフィルム「パルミルスクリーン」を提供している。既存の窓ガラスやアクリルなどに貼り、プロジェクターによる映像を映すことができるフィルムだ。 独自技術を使って開発された透過型スクリーンフィルム パルミルスクリーンは、アイテックが培ってきた超臨界技術を応用して開発された。 同製品では、高屈折率のナノ粒子を塗料化してPETフィルムへコーティン ...
2020-08-16 18:06:57
sheensは、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて、抗菌・抗ウイルス加工されたスマートフォンケース「MIGO BROOM」の支援募集を開始した。 同製品は、抗菌・抗ウイルス加工されたオリジナルの岡山デニムおよび倉敷帆布を使用したスマートフォンケース。中芯を入れないオリジナル製法を採用しており、使うほどに馴染んでいく作りとなっている。 デニム生地や帆布の生地の製造、革の型抜きと ...
2020-08-16 18:06:40
アラスカ航空は、新聞や雑誌をデジタル形式で提供するアプリ「PressReader」を、各地のラウンジに導入した。 シアトル、アンカレッジ、ロサンゼルス、ポートランドを含む全国のアラスカラウンジのほか、スイスポートが運営するAspireとClub Aspire Lounges、MAG USAが運営するEscape Loungesでも利用できる。利用者は自身のモバイル端末から、世界約120ヶ国の60 ...
2020-08-16 18:06:25
アップルがiOSアプリの購入額から30%の手数料を徴収していることに対し、反発の声が高まる中、フェイスブックもこの動きに加わった。アップルは強固な支配力を背景に、アプリ開発者らを食い物にしているというのがフェイスブックの主張だ。 アップルはアプリの購入額の30%を徴収し、開発者らに同社の決済システムを使用することを要求し、アプリ内課金やサブスクリプション費用からも同じ料率の手数料を徴収している。 ...
2020-08-16 18:06:10
米国アラバマ州バーミンガムに本社を置くHelp Lightning(ヘルプ・ライトニング)が、同社のサービスを売り込み始めてから4年。いまやその契約顧客数は100社を越えた。その中にはフォーチュン500企業であるCox Communications(コックス・コミュニケーションズ)、Siemens(シーメンス)、Boston Scientific(ボストン・サイエンティフィック)なども含まれている ...
2020-08-16 18:05:53
今後5年間でテクノロジーが世界をどう変えるか、テクノロジー・パイオニア2020選出企業に見解を求めました。 量子コンピューターから、普及が進む5G技術、そして癌の長期コントロールまで、彼らの近未来予測の後編をご紹介します。(前編はこちら) 10. 建設の未来はすぐそこ 建設は、製造工程が同時並行で進み、大規模な管理、変更、生産が可能となります。それは、家、オフィス、工場などの構造物を建て ...
2020-08-14 22:58:56
アップルとEpic GamesがAppStoreの手数料をめぐって対決姿勢を深めるなか、Facebookも新たにアップル批判に加わりました。 Facebookは14日(米現地時間)、同社SNS内に有料オンラインイベントを実施できる機能を搭載したことを発表しました。それに伴いアップルがiOS版アプリ内で30%の手数料を取る姿勢を崩さず、新型コロナ禍の中で苦しむ中小企業の利益を損なう可能性があると主 ...
2020-08-14 22:58:30