スタイルガイドはGrammarlyの無料ユーザーと有料の個人ユーザーでは利用できないことに注意が必要だ。有料のGrammarly Businessアカウントが必要で、最低3ユーザーから利用でき、費用は1カ月1ユーザーあたり12.5ドル(約1300円)だ。 この市場で長く独占状態だったGrammarlyにとって、新しくなったMicrosoftエディター(未訳記事)はライバルの登場と言える。Micr ...
2020-06-11 20:44:33
機械学習を抜きにしては最近の開発者向けの発表は終わらない。同社は、開発者がML KitとTensorFlow Liteを利用して作ったモデルをAndroid Studioに直接インポートできるようになったことを発表した。 ゲーム開発者向けには、パフォーマンスプロファイラーに新しいユーザーインターフェイスを導入するなどの改良が加えられた。 同社はしばらく前にAndroid向けUIツールキット、J ...
2020-06-11 20:08:41
保険引受のためのAIベースのデータプラットフォームであるPlanck(プランク)は6月10日、Team8 CapitalがリードするシリーズBで1600万ドル(約17億円)を調達したと発表した。既存の投資家(Viola FinTech、Arbor Ventures、Eight Roads)はすべて参加した。戦略的投資家としてNationwideとHannover Digital Investmen ...
2020-06-11 20:08:02
ヒト幹細胞を用いて作製した「ガストロイド」のスキャン画像。左から、24時間後、48時間後、72時間後。英ケンブリッジ大学提供(2020年6月11日提供)。 【AFP=時事】ヒトの幹細胞を用いて「青写真」段階にあるヒト胚のモデルを作製することに成功したとの研究結果が11日、発表された。胎児の発達初期段階に関する重要な知見を提供する可能性があるという。 英ケンブリッジ大学とオランダ・ヒューブレヒト ...
2020-06-11 19:58:00
パソナグループのベネフィット・ワンは6月11日、新サービス「ベネワン・プラットフォーム」の説明会を開催し、同日から提供を開始すると発表した。同サービスは、従業員のスキル・評価などの人事データや健康情報を一括管理し、データの見える化・分析を通じて、従業員のパフォーマンス向上や組織の活性化を促進するもの。 ベネフィット・ワンがIBM Cloud Pak for Integrationを導入 代表取 ...
2020-06-11 19:57:32
米Micron Technology(マイクロン)は、信頼性が高く低コストの紫外線(UV)ロボットを用いたソリューションに対するニーズの高まりに応えるため、紫外線ロボットデザインコンテストを開始する。 殺菌を自動化する紫外線ロボットデザインコンテストのWebページ 紫外線ロボットデザインコンテストは、殺菌の自動化、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)や他の病気の感染拡大抑制に向けた取り ...
2020-06-11 19:50:23
株式会社CureApp(以下、「CureApp」)が、多量飲酒者の減酒を支援するアプリ(以下、「減酒支援アプリ」)を開発。独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター(以下、「久里浜医療センター」)との共同研究を開始した。 今後はエビデンスを蓄積し、アルコール摂取量に問題を抱えた患者の支援につなげる。 不適切な飲酒習慣の修正をサポート CureAppは、減酒支援アプリの併用を前提としたオンライ ...
2020-06-11 19:50:03
「一人10万円の特別給付金をオンラインで申請する際に必要」と話題になっている、マイナンバーカード。まだマイナンバーカードを持っていない場合、どのように申請すればいいのか気になっている方も少なくないだろう。郵送などでの手続きも可能だが、オンライン申請は手間が少なくおすすめだ。 本記事では、マイナンバーカードをオンラインで申請する際の手続きを解説した上で、マイナンバーカードを作るメリットを紹介する。 ...
2020-06-11 19:49:46
ACコンセントや多数のUSBポートを搭載する、充電ステーション「マルチAC×2 + デジタルディスプレイ付き 10W Qi充電&8ポートUSB充電デッキ」がイケショップにて5478円で販売中だ。 ACコンセントを含め、多数のポートを備えた充電ステーション。多彩なデバイスをまとめて充電できる スマートフォンなどモバイル端末の充電から、家電の給電まで対応するマルチな充電ステーション。2個口のACコ ...
2020-06-11 19:48:30
高性能な4眼カメラやSnapdragon 865を搭載する、格安のハイエンドスマートフォン「POCO F2 Pro」がアキバ店頭に入荷。取り扱っているのはイオシス アキバ中央通店で、店頭価格5万7800円で販売中だ。 5Gに対応するPOCOブランドの最新ハイエンドスマホが登場。他のフラッグシップ機種と同等の性能ながら、5万円台と安い シャオミのサブブランドであるPOCO(POCOPHONE)か ...
2020-06-11 19:47:10