「BCNランキング」2020年6月1日から7日の日次集計データによると、Bluetoothイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AirPods ProMWP22J/A(アップル)2位 AirPods with Charging CaseMV7N2J/A(アップル)3位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラックWF-1000XM3(B)(ソニー)4位 ワイヤ ...
2020-06-11 02:58:27
小泉成器株式会社は、「LEDミラー(KBE-3200/VP・P・W)」を発売した。容量3000mAhのリチウムイオン充電池とLEDライトを搭載し、正面から照らすライトで顔をはっきりと映せる鏡。入力端子(microUSB Type B)とは別にUSB Type A出力ポートが用意されているため、5V/2.1A出力のモバイルバッテリーとして使うこともできる。本体カラーバリエーションはビビッドピンク/ピ ...
2020-06-11 02:42:33
マウスコンピューターは、MouseProのデスクトップPC(一部製品を除く)を3,000円オフで販売するほか、MousePro Mシリーズとiiyama液晶のセット販売を、6月11日13時~6月25日13時までの2週間限定で開始した。 マウス、狭額縁デザインの14型フルHDビジネスノートPC ○MouseProデスクトップPCが3,000円オフ 対象となるのは、MouseProのデスクトップ ...
2020-06-11 02:42:11
12インチの大型ミラーで右側レンズ採用のミラー型ドライブレコーダー「AKY-X2GR」 AKEEYOの『AKY-X2GR』は、12インチ高解像度・高輝度液晶でフル画面表示、操作のしやすい全画面タッチパネル。従来品より画面が大きいので、リアカメラの画角は広いものの距離感がより掴みやすくなった。純正のミラーにもフィットする。 また、右側レンズを採用することで、左側に設置される事が多い安全運転支援装 ...
2020-06-11 02:41:53
Bluetooth接続をすればiPadでもキーボードが使え、文字入力がとてもラクになる。今回は純正キーボードの使い方をはじめ、折りたためるキーボード、安価なJIS配列キーボードなどのおすすめ製品を紹介していこう。キーボード選びに迷っている人はぜひ、チェックしてほしい。 iPadをさらに便利に使える純正キーボード 純正キーボードの価格設定は高めだが、取り付けるだけですぐにタイピングできたり、もち ...
2020-06-11 02:41:22
ドウシシャは6月11日、シーリングライトとサーキュレーターを一体化した「CIRCULIGHT(サーキュライト)」の新製品として、小さな部屋向けの「シーリングモデル6畳タイプ」を発表した。発売は6月中旬、価格は21,800円(税別)となっている。 アイリスオーヤマ、本体だけで音声操作できるサーキュレーター扇風機 8畳や12畳のリビング向け製品を2018年から展開してきたCIRCULIGHTシリー ...
2020-06-11 02:22:19
株式会社ケイヘブンズは6月11日、「Couchmaster(カウチマスター)」の発売を発表した。自宅のソファーにセットしてパソコンやキーボードを置けるドイツ発のパソコンデスク。クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、超早割価格15,260円(税込)からで販売する。 「Couchmaster」はお気に入りのソファーを自分専用の仕事場にできるアイテム。左右のクッションが腕をサポートしてく ...
2020-06-11 02:22:04
Bluetooth接続をすればiPadでもキーボードが使え、文字入力がとてもラクになる。今回は純正キーボードの使い方をはじめ、折りたためるキーボード、安価なJIS配列キーボードなどのおすすめ製品を紹介していこう。キーボード選びに迷っている人はぜひ、チェックしてほしい。 iPadをさらに便利に使える純正キーボード 純正キーボードの価格設定は高めだが、取り付けるだけですぐにタイピングできたり、もち ...
2020-06-11 02:21:49
医療機関との連携用? ますますヘルスケア機能が強化されるApple(アップル)製品。iOS 13.6ベータ版からは「体の症状(Symptoms)」を登録する項目がみつかっています。 上画像がそれなのですが、ヘルスケアアプリのSymptomsからはさまざまな体の病気から筋肉痛、食欲の変化、咳、めまい、失神、頭痛、吐き気などが登録できるようです。かなり詳細な項目ですね。 それぞれの症状には「重度 ...
2020-06-11 02:21:29
パナソニックは11日、パソコンの使用状況などを把握できる法人向けサービス「しごとコンパス」に、社員の予定を表示する機能を追加すると発表した。6月下旬から開始する。新型コロナウイルス感染拡大でテレワークが広がる中、管理者が社員の予定を正確に把握できるようにし、労務管理などに役立てる。 時事通信社 ...
2020-06-11 02:13:26