新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

Aukey、パソコン・スマホ・ゲーム機など5台同時充電が可能な「5ポート充電器」発売

Aukey Technology Co.,Ltdは、Amazonの直営店において、「5ポート充電器(PA-Y23)」の販売を開始した。価格は3,899円(税込)。なお、発売記念として、Amazonでクーポンコード「AUKEYPAY23」を利用すれば、20%オフの3,119円(税込)で購入できる(クーポンは限定500台有効)。 本製品は、複数のデバイスに給電するための充電器。 従来のバージョンか ...

2020-06-03 02:31:09

AVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d mk2」にビックカメラ限定カラー

ビックカメラは、AVIOTの新作完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d mk2」の同社限定カラーとして、「シルバー」と「オリーブドラブ」の2色を発表した。発売は6月5日を予定しており、価格は12,650円(税込)を見込む。 ビックカメラが六本木とスカイツリーに開店、スマホ本体は取り扱いなし 同製品はアンビエントマイク(外音取り込み)機能を搭載し、内蔵したマイクで耳から取り外さずに周囲の音を取り ...

2020-06-03 02:11:37

次期iPad AirはUSB-C採用?。iPad mini後継はLightning続投とのうわさも

新型iPadについて様々な観測が飛びかっているなかで、次期iPad Air(第4世代)にはUSB-C端子が搭載されるとのうわさが出ています。 今回の情報は、海外でも情報の迅速さと信ぴょう性に定評あるMacお宝鑑定団Blogが伝えたもの。同ブログは、中国サプライヤーの情報筋からの話として「iPad Air (4th generation)はUSB-Cコネクタ仕様に」変わる可能性があると伝えています ...

2020-06-03 01:25:18

アメリカの抗議デモの影でダウンロード数が急増したアプリとは?

ジョージ・フロイドさんが警察官に殺害されたことに対する抗議デモが拡大するのと歩調を合わせて、アメリカの警察無線を傍受できるアプリがダウンロード数を伸ばしています。 デモ参加者らは、催涙ガスやゴム弾を使った警察の実力行使から身を守るために警察無線傍受アプリを活用しているようです。 ジョージ・フロイドさんの事件がこれだけの規模の抗議デモとなり世界中に飛び火しているのも、そもそもSNSに投稿された動 ...

2020-06-03 01:25:01

「理系脳」はどう作る?AI時代に求められる子どもの思考力を鍛える方法

ビッグデータ活用が必須の情報化社会。そんな社会的背景から、論理的に考える力、問題解決力、検証力などに優れた「理系脳」に注目が集まっている。 そこで、今年度から全国の小学校で導入されるプログラミング教育にいち早く取り組んできた宮城教育大学附属小学校と、日本で最初に創設されたサイエンスデータ学部を有する滋賀大学の学びを取材。次世代への懸け橋となる最新の教育事情に迫る。 >>現在発売中の『DIME』 ...

2020-06-03 00:42:06

フルビューディスプレイ搭載のハイエンドタブレット、「HUAWEI MatePad Pro」が6月12日に発売

ファーウェイ・ジャパンは、タブレット端末のラインアップを一新し、HUAWEI MatePadシリーズとしてHUAWEI Kirin 990を搭載した約10.8インチの「HUAWEI MatePad Pro」を6月12日に発売する。税別市場想定価格は5万9800円。 HUAWEI MatePad Proは、ハイエンドチップセットと高精細ディスプレイにHUAWEI Shareやワイヤレス給電などの高 ...

2020-06-03 00:19:21

ケンブリッジ大が開発の調理ロボットはいい感じのオムレツを作ってくれる!

調理できるロボットはあるが、工程の一部を作業的にこなすにとどまっていた。今回、ケンブリッジ大学の研究者らは、コンピュータビジョンやベイズ推定を用いて、いい感じのオムレツを作るロボットを開発したようだ。 テーマにオムレツを選んだのは、シンプルながらうまく作るのがむつかしい料理との理由から。このロボットは、オムレツ作りの全工程をこなすほか、主観的な味の好みを考慮した調理が可能とのことだ。 機械学習 ...

2020-06-02 23:35:39

中華アプリを検出する「Remove China Apps」がインドで大流行、Androidツールアプリ部門で第5位に

アプリの名前がすべてを物語っている「Remove China Apps」(中国アプリを削除)。 インドのスタートアップを自称するOneTouch AppLabsが開発したこのアプリは、5月に公開されて以来10日間で100万回のダウンロードを超えた。突然の成功はヒマラヤ山脈の国境を巡る激化する中国とインドの抗争が背景にある。 アプリのインストール先はほとんどがインド国内だが、アプリ調査会社のAp ...

2020-06-02 23:35:22

ソニー銀行、「d払い」「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」へのチャージに対応

ソニー銀行は6月3日、スマホ決済サービスへのチャージ機能をリリースしたと発表した。第一弾として「d払い」「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」に対応し、既に機能の提供が開始されている。 6月1日「ペイペイジャンボ(オンライン)」開始、対象ストアをチェック これまでソニー銀行はスマホ決済サービスと連携できず、実店舗を持たないネットバンクとしては対応が遅れていた。今回の発表で他行と同様に ...

2020-06-02 23:20:46

Web会議システムのリスクと個人でできるセキュリティ対策5つ

新型コロナウイルスの世界的大流行によってテレワークが一気に普及し、Web会議システムの必要性も増してきています。さらに、業務だけでなく「Zoom飲み会」に代表されるような、友人との交流といった個人の楽しみのためにWeb会議システムを使う機会も増加傾向にあります。 さらに、Web会議システムを利用してミュージックビデオやアニメーションを作成するといった面白い使い方も登場しています。 このようにW ...

2020-06-02 21:58:58



お問い合わせ