米Facebook傘下のInstagramは1月14日(現地時間)、PCのWebブラウザでダイレクトメッセージ(DM)を送受信できるようにするテストを一部のユーザーで実施中だと公式Twitterアカウントでツイートした。 添えられた画像では、Safariで表示した投稿からDMを開始でき、グループチャットも可能なことが分かる。 Instagramは基本的にスマートフォンアプリでの操作向けサービス ...
2020-01-14 19:52:35
Microsoftは2020年1月、Windows 10を実行する何億台ものPCに影響を与える危険な脆弱性を修正するため、セキュリティパッチを配布しました。Microsoftの報告によると、今回の脆弱性はCryptoAPIというWindowsのAPIで発見されたとのことですが、セキュリティ専門家らが特に「重要な点である」と指摘したのが、「脆弱性を報告したのがアメリカの諜報機関であるアメリカ国家安全 ...
2020-01-14 19:52:10
シャープ傘下のPCメーカーであるDynabook株式会社が、2020年の第一弾となる新PC、9シリーズ14モデルを発表しました。新体制化と社名変更(2019年1月1日)から2年目を迎える同社の中核を担う製品となります。 今回の新製品群は、外観レベルなどは現行機を継承するものの、上位機種ではCPUの大幅速度アップが図られるなど、順当な性能強化を遂げています。とくに13.3インチ画面の高級モバイルノ ...
2020-01-14 19:41:54
テクノロジーを活用し、誰もが世界水準の資産運用をできるようにする全自動資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ。2015年4月にスタートアップとして創業した同社だが、2017年以降、利用者が爆発的に増加しており、既に預かり資産2000億円を達成するとともに、「ロボアドバイザー」運用者数でトップの実績を誇る。 同社は日本で初めて、クラウドプラットフォーム「Am ...
2020-01-14 19:41:23
本記事はFIXERが提供する「cloud.config Tech Blog」に掲載された「Terraformを使ったAppServiceのバックアップとAppServiceログの設定」を再編集したものです。 こんにちは。cloud.config Divの神田です。今回はTerraformを使ったAppServiceのバックアップとAppServiceログの設定を行います。 バックアップの設定 ...
2020-01-14 19:41:02
Huaweiはトレーニングのデータを追跡できる新スマートバンド「Band 4 Pro」を日本国内で1月17日に発売すると発表した。GPS内蔵し、スマホと接続させることなくデータをリアルタイムに記録する。 前モデルのBand 3 Proよりもバッテリーが長持ちし、対応するワークアウトが増えているのも特徴だ。市場想定売価は8800円(税別)。 ・スマホなしで身軽に GPSを内蔵させたことで、独立 ...
2020-01-14 19:23:45
データの統合とアナリティクスは、企業が各所に分散したデータを活用するために極めて重要です。ここでは、Qlikの顧客の声および調査会社のマーケットリサーチをもとに作成した、2020年データ・BIの10のトレンドを紹介します。 ○1.リアルタイム対応の企業への転換は必須 自社のデータモザイクを構築するためには、情報が的確なタイミングで適切な場所に提供されることが必要です。現在、世界のトップ企業の間 ...
2020-01-14 19:23:06
テクノロジーを活用し、誰もが世界水準の資産運用をできるようにする全自動資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ。2015年4月にスタートアップとして創業した同社だが、2017年以降、利用者が爆発的に増加しており、既に預かり資産2000億円を達成するとともに、「ロボアドバイザー」運用者数でトップの実績を誇る。 同社は日本で初めて、クラウドプラットフォーム「Am ...
2020-01-14 19:22:34
iPhoneのバッテリーは、経年により少しずつ劣化していきます。定期的なバッテリーのリフレッシュは、寿命や劣化にどのように影響するのでしょうか?電力消費を抑える正しい充電の仕方や現在のバッテリー状況を確認する方法を紹介します。 iPhoneのバッテリーの減りが早いと感じたら 以前に比べ「iPhoneのバッテリーの減りが早い」と感じたら、バッテリーが劣化している可能性があります。場合によっては、 ...
2020-01-14 19:20:03
こういう問題、これからも増えそう。 Google(グーグル)は先日、Xiaomi(シャオミ)のデバイスからのNest Hub(ネスト・ハブ)とAssistant(アシスタント)へのアクセスを停止しました。これは、Xiaomiのユーザーがデバイスを彼のGoogleアカウントにつないだところ、赤の他人のカメラ画像を見ることができたとの情報があったためです。Redditのユーザーがこの不気味な現象を投 ...
2020-01-14 19:19:41