家電製品などの輸入販売を行うCIOは、コンセントプラグが付いてワイヤレス充電に対応するモバイルバッテリー「SuperMobileChargerLite Cタイプ」を発売しました。価格は3278円でAmazon.co.jpや楽天市場などのECサイトで販売します。 なお、1月16日までの期間にAmazon.co.jpでクーポンコード『SMCCLITE』を利用すると2180円で購入できます。 Qi規 ...
2020-01-12 17:09:55
●心拍、睡眠、活動量、時計……とにかく多機能 シンプルなデザインでリーズナブルな価格帯がウリの中国の総合家電メーカー、シャオミ(Xiaomi、小米科技)。2019年12月9日に発売されたウェラブル端末の「Miスマートバンド4」は、心拍計の機能付きで3,490円(税別)という価格の安さが特徴ですが、果たして本当にコストパフォーマンスに優れた製品なのか、1カ月間じっくり使って検証してみました。 ○ ...
2020-01-12 17:09:35
iPhoneにするか、Androidにするかというのは、スマホユーザーであれば誰しもが一度は突きつけられる二者択一だ。では、iPhoneとAndroidの所有割合にはどのくらいの差があるのだろうか?また、スマートフォンのメーカー別の人気はどのようになっているのだろうか? そこで今回、15歳~69歳の男女9,753人を対象にした「iPhone・Androidシェア調査」の結果を紹介していきたい。 ...
2020-01-12 04:57:18
【出典】アディダス公式ライセンスショップ iPadはカバーケースを使えば汚れやキズから本体を守れる上に、ファッションアイテムとしても楽しめる。キーボード一体型、スタンド型など、iPadをより便利に使える機能が付いたカバーケースも発売されている中から、カバーケースのタイプや選び方やおすすめの商品を紹介していこう。 タイプ別で覚える! iPadカバーケースの選び方 iPadのカバーにはさまざまな ...
2020-01-12 04:36:53
AppleのiPhone11やiPhone11 Proのように、UWB(超広帯域無線)に対応したAndroidスマートフォンが2020年上半期にリリースされ始める、とBarclaysのアナリストは推測しています。 「U1チップ」は紛失防止タグなどに活用か iPhone11シリーズには、超広帯域テクノロジーを使った空間認識のためのチップ「U1チップ」が埋め込まれており、今年の発売が期待されている ...
2020-01-12 04:35:31
インターネットやデジタルテクノロジーの隆盛により台頭する「Webライター」。Webライターとは、ここだけの話、Webサイト上の記事を書く人(ライター)の事を指します。 かつての古き良きライターのお仕事は、雑誌や新聞などの媒体が主流でしたが、ネットの普及によりWebを活躍の場にするライターが増えました。 そんなWebライターの中でも筆者は、ITネタを「まんが」で大喜利にする、「ITねた漫画家」を ...
2020-01-12 04:35:11
何気ないシーンの写真や動画に、面白みをプラスできるARエフェクト。 今回ご紹介するカメラアプリ「MEISAI(メイサイ)」は、人体を検出してARエフェクトをかけるため、人のシルエット部分にだけ、もしくはシルエット周りにだけエフェクトの効果を出して遊べる新しいタイプのエフェクトアプリです。 新感覚のARエフェクトを使えば、ストーリーでも注目されそう! シルエットに合わせてエフェクトがかかる♩ ...
2020-01-12 04:34:19
すでに年は変わってしまったが、家電ライターの山本敦氏、ライターの平本良太氏に続き、2019年のデジタル製品のベストバイを紹介したい。価格の割にメリットの多い、「コスパ抜群」のアイテム3選となる。 SIMフリー版 AQUOS sense2+純正カバー 一つは、Androidスマートフォン(スマホ)の「AQUOS sense2 SH-M8」。2019年9月末まで実施されていた「楽天モバイル2回線目 ...
2020-01-12 04:32:59
「BCNランキング」2019年12月30日~2020年01月05日の日次集計データによると、4Kチューナー搭載テレビ(50型以上)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位 AQUOS 4K 4T-C50BN1(シャープ)2位 AQUOS 4K 4T-C50BL1(シャープ)3位 BRAVIA KJ-55A9G(ソニー)4位 BRAVIA KJ-55X9500G(ソニー)5位 AQUOS 4K ...
2020-01-12 04:31:45
LGの「G8X ThinQ」はフリップカバーが2枚目のディスプレイになっており、装着すると2画面を使えるスマートフォンに早変わりします。このカバーはもちろんG8X ThinQ専用です。 ところが他のスマートフォンでも2つ目の画面を追加できるという「castAway case」がクラウドファンディングで資金調達に成功。その製品化前のエンジニアリングサンプルをCES 2020の関連イベントで触ってみ ...
2020-01-12 04:31:03