新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

フランス拠点のPollen Roboticsが研究者やスタートアップに約186万円の胴体ロボットを販売

これまでCESは、本格的なロボティクスが登場する展示会では断じてなかった。その状況が近い将来に大きく変わるとは思えないが、毎年少しずつ変わってはきているようだ。コンパニオンロボットやスマートホームロボットなどが主に話題となる中で、Pollen Roboticsの登場は興味深い。 創業してから3年のフランスのスタートアップ、Pollen Roboticsが提供しているReachyという名前のロボッ ...

2020-01-10 19:04:52

見て、触れて楽しい!真鍮×ステンレススチール製の重量感のあるパーツの組み立てが難しい、大人のための立体パズル「The Tycho Puzzle」

見て、触れて楽しい!真鍮×ステンレススチール製の重量感のあるパーツの組み立てが難しい、大人のための立体パズル「The Tycho Puzzle」 また、内部に空洞があり、この隙間がパズルをさらに難解なものに。宝箱感覚で中に何かを隠しておくなんてことも可能だ。 「物理的概念を覆す美しいものが作りたい」という想いから開発されたとのことで、接合部分や外側のデザインなど細部に至るまでこだわって設計され ...

2020-01-10 18:12:19

iPhoneはドコモから登場したことを覚えてる?日本を変えたiPhone 5sからiPhone 6sまで懐かしいラインアップを紹介

なかなかiPhoneを扱わなかったドコモが、2013年にとうとう『iPhone 5s』を発売した。これにより、日本の携帯電話ユーザーの多くが、iPhoneをスマートフォンとして利用することになる。 また、カラーバリエーションが豊富な『iPhone 5c』が発売されたり、大画面の『Plus』モデルが『iPhone 6』シリーズから追加されるなど、iPhoneが多様化しいったのが2013年から201 ...

2020-01-10 18:11:51

Windows PCでスクショする4つの方法

Windowsパソコンで、キーボードに「Print Screen」キーがない場合、スクリーンショットを撮るには別の方法を考えなければなりません。 それに、「Print Screen」を押して画像を「ペイント」に貼りつけて保存する従来のやり方は、非常に時間がかかるものです。 スクリーンショットを撮るときに、「Print Screen」キーを使いたくない理由はたくさんあります。 そこで、「Pri ...

2020-01-10 17:50:47

Pixel 4の電源オン/オフと再起動の方法

Googleが2019年10月24日に発売したスマホ「Pixel 4」。前モデルのPixel 3から進化したカメラ性能はもちろんのこと、2020年春には手ぶりで操作が出来る「Motion Sense」や「オフラインでの音声文字起こし機能」が日本でも実装予定。これらの機能目当てで、iPhoneから乗り換えた(る)方も多いのでは? この記事ではPixel 4使う上で気になる、電源のオン/オフと再起動 ...

2020-01-10 17:50:29

ソニーがなぜクルマを作るのか?幹部のコメントから狙いを読み解く

毎年1月に米国ラスベガスで開催されているエレクトロニクスの総合展示会「CES」には、近年大手自動車メーカーもブースを構えるようになり、まるで"コネクテッドカーの展示会"のような色彩を強く帯びはじめている。今年はソニーが初めて自社で開発した自動運転技術のコンセプトカーを出展したことで大いに注目を集めている。 自動運転の安心・安全を高める ソニーがコンセプトカーを出展した意図と ...

2020-01-10 17:50:00

iPhone基本の「き」 第380回 そんなのあったの?! iOS 13の新機能総ざらい

昨年9月のリリース以来、順次ご紹介してきましたiOS 13の新機能。日頃の生活やビジネスに活用していらっしゃいますでしょうか。今回は改めてこれらの新機能を総ざらいしたいと思います。 ○最初にチェックしておきたい、iOS 13注目の新機能 まずはざっくりと全体を。ダークモードの搭載、3D touchの廃止、「ファイル」の外部デバイス対応など、大きな新機能がいくつもありました。 最初にチェックし ...

2020-01-10 17:49:22

何度聞いても、スクショのボタンを忘れてしまいます!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

多くのiPhoneユーザにとって、「スクショ」ことスクリーンショットを撮る作業は少々負担です。というのも、iPhone 5/SE以前は上ボタンとホームボタンの同時押し、iPhone 6/7/8(Plus含む)はサイドボタンとホームボタンの同時押し、iPhone X以降はサイドボタンと音量アップボタンの同時押しと、押すべきボタンが変遷しているからです。長年iPhoneひと筋のユーザだからこそ混乱して ...

2020-01-10 17:47:47

充電不要! 体温で駆動するの活動量計「MOTHER」がスゴイ

スマートウォッチや活動量計の 唯一の弱点を体温で解消! 腕に巻きつけて運動量や心拍を計測できるアクティビティトラッカー(活動量計)。その手軽さとは裏腹に、「充電の頻度」や「充電をしている間は使えない」などの不満もある。 本体に付属するバンドは多彩なデザインを用意する ストレッチやリラクゼーションを通した健康管理支援サービスを提供するメディロムと、シリコンバレーのスタートアップ企業・MATRI ...

2020-01-10 17:47:25

グーグルPixel 4aのレンダリング画像&動画リーク

グーグルが2020年前半に発売するとうわさの「Pixel 4a」のレンダリング画像がリークされた。インドのメディア91mobilesが、著名リーカーの@OnLeaks氏の協力を得て12月28日に公開した。 公開されたレンダリング画像からは、Pixel 4aはパンチホールディスプレー(非ノッチ)、1つのリアカメラ、3.5mmヘッドフォンジャック、背面指紋認証を備えていることを確認できる。 ほか、 ...

2020-01-10 17:47:00



お問い合わせ