新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

デスクがすっきり!3台のディスプレイをきれいにまとめられるサンワダイレクトのモニターアーム「100-LA057」

3台のディスプレイをまとめて1本の支柱に設置できる! デスクワークはもちろん、オンラインゲームにも活躍するサンワダイレクトのトリプルディスプレイのモニターアーム『100-LA057』を紹介しよう。 迫力ある画面で使用したい時、広い範囲を映す時、3画面を使い分けて使用したい時など様々なパターンで使用できる。 各アームの角度、高さを自由に調整でき、好みや用途に合わせてディスプレイの配置ができる。 ...

2020-01-05 17:00:13

リスクの高い人の不整脈を遠隔モニタリングできるアボットのスマホ対応植込み型心電図記録計「コンファームRx AF」

世界初のスマートフォン対応「植込み型心電図記録計」 「不整脈」は疾患や傷害により心臓の電気信号が乱れた際に生じる心拍リズムの異常で、心臓の不規則な拍動を引き起こす。 不整脈が生じると、心臓の拍動が速くなりすぎたり、遅くなりすぎたりするため、血流の変化により動悸、めまい、息切れ、失神といった症状が患者に発現するおそれがある。 そこでアボットメディカルジャパンは、次世代のスマートフォン対応植込み ...

2020-01-05 16:59:42

絵文字を刻印してAirPods ケースにアクセント! Appleが無料の刻印サービスを開始

Appleは、AirPodsのケースに無料で絵文字を刻印するサービスの提供を開始した。 これまでは文字(テキスト)や数字のみだった刻印サービスを絵文字に広げた格好。スマイルマークなどの顔文字、トラやサルといったアニマルなど31個の中から選べる。 ・エイリアンやウンチも 刻印サービスはオンラインストアで購入した場合のみ利用でき、初代AirPods(ワイヤレス充電非対応のケースも含む)、最新のA ...

2020-01-05 16:59:20

ロボットがバルサの公開練習に登場

"ロボット・ポル"はFCバルセロナの公開練習での第二の主役だった。 FCバルセロナとアビダル基金の合同企画によりロボット・ポルがエスタディオ・ヨハン・クライフを訪れバルサの公開練習に参加した。 アビダル基金が主体となり、企業『AWABOT』が技術提供を行うこのプロジェクトは、ロボットを通じて入院中の子供たちがバーチャルにスタジアム観戦を経験できるというものである。 ロボッ ...

2020-01-05 16:58:52

AR技術で人物だけを判別して加工するアプリ「MEISAI」が面白い! クロマキー合成みたいな映像を簡単に撮れるぞ!!

近年のスマホアプリの進化は目を見張るものがある。とくに写真や動画の撮影アプリや加工アプリは、数年前では考えられないほど技術の進化が進み、動画と画像をブレンドすることが出来たり、動画から人物を切り抜いてさらにその人物をコピーしたり。もう自由自在である。カンタンな操作でできる領域が、どんどん広がっている。 そんななか、iPhoneのAR技術を駆使して、リアルタイムで人物のみ(もしくは背景のみ)にエフ ...

2020-01-05 16:58:34

LG、新8K TVをCES 2020で発表 - 有機ELと液晶3シリーズ

LGエレクトロニクスは1月3日(韓国・ソウル現地時間)、8Kテレビの新ラインナップを「CES 2020」において発表すると予告した。有機EL(OLED)の「ZXシリーズ」と、液晶(NanoCell)の3シリーズを用意する。 LGの8Kテレビ新製品は、有機ELは88V型と77V型の「ZXシリーズ」を用意。液晶は「Nano99」「Nano97」「Nano95」の3シリーズで展開し、それぞれ75V型と ...

2020-01-05 16:57:57

インポッシブル・バーガー、FDAの安全判断に批判も

米食品医薬品局(FDA)は、遺伝子操作された大豆レグヘモグロビンの安全性について、非営利組織「食品安全センター」(Center for Food Safety:CFS)の異議を却下する通告を出した。 大豆レグヘモグロビンをビーガン向けの「インポッシブル・バーガー」で使っているインポッシブル・フーズ(Impossible Foods)は、すでに食料品店やレストランで同製品を販売している。 大豆レ ...

2020-01-05 04:24:42

管理がもっとラクになる!Googleフォトアプリのアルバム機能の使い方

「高画質」でバックアップすれば、容量無制限かつ無料で利用し続けられる「Googleフォトアプリ」。今回はそんなGoogleフォトアプリで、もっと管理を楽にしてくれる、アルバムの使い方を紹介していきます。 Googleフォトでアルバムをスマホから作る方法 まずはGoogleフォトでアルバムを作成しましょう。 1:Googleフォトアプリを開きます。 2:アルバムに保存する写真を選択してい ...

2020-01-05 04:24:14

リゾートテレワークをきっかけに関係人口を増やす 茅野市、地域課題をテーマに宿泊体験イベントを実施

「働き方改革」では、個人のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるように、行政民間企業ともに、さまざまな取り組みを進めている。そのひとつが「リゾートテレワーク」という働き方だ。現在、長野県が推進する信州リゾートテレワークで体験イベントが実施されている。茅野市での取り組みを取材した。 文/松下典子 長野県では「信州リゾートテレワーク」を推進し、茅野市、駒ケ根市、佐久市、軽井沢町など7つのエリ ...

2020-01-05 03:53:40

Windows10アップグレードをきっかけに、セキュリティー運用を見直す

Windows7の無償サポート期限が迫り、Windows10へのアップグレードが待ったなしの企業も多い。Windows10ではアップデートの仕組みが大きく変わり、情報システム部門の運用負荷が増している。OSの切り替えによる運用業務を見直すとともに、企業として最も重要なセキュリティー対策を再検討するチャンスでもある。ここでは、情報システム部門が取るべき対策のひとつを示したい。 2020年1月に無償 ...

2020-01-05 03:53:13



お問い合わせ