ビジネスシーンやプライベートを問わず、多くの人が利用しているGoogleカレンダー。無料で、しかもAndroidやiPhoneはもちろん、WindowsやMacでも使える汎用性の高さが魅力だ。この特徴を活かせば、複数のユーザーが異なるデバイスから1つのカレンダーを共有して利用もできる。ビジネスならプロジェクトのスケジュール共有、プライベートでも家族内での情報共有など活用方法は無限大だ。本記事では、 ...
2020-01-05 01:06:26
こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 2020年1月3日9時よりスタートした、Amazon(アマゾン)初売り。執筆現在、タイムセールでは3,000円台・42%オフのFire 7 タブレットや外出先から家電を操作するスマートリモコンなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。 なお、以下の表示価格は2020年1月5日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もあり ...
2020-01-05 01:05:28
Samsungの次期フラグシップモデルと目される「Galaxy S11」(仮称)などが発表される新製品発表イベントが、2020年2月11日に開催されることが明らかになりました。 Samsungが新しいGalaxyブランド製品を発表するイベントを、アメリカのロサンゼルスで2020年2月11日に開催すると公式Twitterアカウント上で発表しました。 イベントの中で発表されると目されているのは、S ...
2020-01-05 01:05:11
キャッシュレス決済サービスの進化が止まらない。いや、この表現はいささか語弊がある。そもそもキャッシュレス決済サービスのアプリは、当初から進化するように設計されているのだ。日本に限らず、世界の「財布アプリ」は巨大化していく。PayPayでは、2019年11月から中国のオンライン配車サービス『DiDi』との連携が始まった。これはDiDiと契約するタクシー会社の車両を、PayPayで呼び出せるというもの ...
2020-01-05 01:03:29
主要格安SIMの料金表(今回は音声SIM)とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。今回は2020年最初の更新ということで、2020年(の主に前半)に盛り上がりそうな話題についてまとめた。 5Gスタートも格安SIMにはあまり関係ない!? MVNOに対するサポート策にも注目 今春のモバイル業界最大の話題は、やはり5G。主要3キャリアは3月、楽天は6 ...
2020-01-04 23:46:27
TikTok(ティクトック)の開発元であるByteDance(バイトダンス)は、他の誰かが出ている動画に顔を挿入できる技術を開発した。TechCrunchは、ByteDanceが未発表だが本物そっくりのディープフェイクを作る機能を開発したとの情報を入手した。そのコードは「Face Swap」(顔交換)という。TikTokと中国の姉妹アプリであるDouyin(ドウイン)のいずれでも、ユーザーは顔をさ ...
2020-01-04 23:08:34
Apple(アップル)がAirPowerワイヤレス充電マットの開発を中止したのは、同社の数少ない派手な失敗の1つだった。だが開発中止になったこの製品の、接続のためにいちいち手を煩わす必要がなく複数デバイスを充電可能なワイヤレスパッドというコンセプトはいまでも魅力的だ。このたび、ワイヤレス充電アクセサリメーカーのZensが、Liberty Wireless Chargerという名前のデバイスを開発し ...
2020-01-04 23:07:34
今冬に発売された話題のスマホを アスキースマホ総研の3人がクロスレビュー アスキースマホ総研のメンバー(ドロイドさん、スピーディー末岡、南田所長、つばさ、エリコ)が2019年冬の最新スマートフォンをクロスレビュー! メインはドロイドさんとスピーディーの2人、端末によって残りの3人が入れ変わるシステムでお届け! 第4回は12月に日本上陸したばかりの中国メーカー・シャオミが参入第一弾として発売した ...
2020-01-04 23:06:59
カシオ「PRO TREK Smart」が心拍センサーを初搭載 ー WSD-F21HRを着けて走ってみた 新たに心拍測定機能を搭載したWSD-F21HR PRO TREK Smartシリーズは本体に優れた耐環境性能を持たせて、なおかつ必要な機能を使いやすくまとめ上げたアウトドア対応スマートウォッチだ。ラインナップには最新のWSD-F21HRのほかに、有機ELディスプレイを搭載するコンパクトな「W ...
2020-01-04 23:06:16
Lenovoは1月3日(米国時間)、オフィス向けのコミュニケーションデバイス「ThinkSmart View」を発表した。小型ディスプレイとスピーカー/マイクを備えた卓上タイプのビデオ会議デバイスで、手軽に社内会議などを行えるという。 「ThinkSmart View」は8インチ(1,280×800ドット)のタッチ対応ディスプレイと10Wのフルレンジスピーカーを搭載した、音声/ビデオ通話用デバイ ...
2020-01-04 23:04:43