サンワサプライ株式会社は12月8日、クランプ式キーボードスライダー「100-KB005」を発売した。デスクの天板を挟み込むことで設置できる。直販サイト「サンワダイレクト」にて、4,982円(税抜)で販売する。 「100-KB005」はデスクに後付けできるクランプ式のキーボードスライダー。キーボードをデスク下に収納できるので、デスクの作業スペースを確保することができる。また、身体の近い位置でキーボ ...
2019-12-11 03:04:21
富士通コネクテッドテクノロジーズは、SIMフリーの新スマートフォン「arrows M05」を発表した。家電量販店やMVNOなどを通じて、12月18日から順次販売が開始される予定。 arrows M05は、今夏にソフトバンクから発売された「arrows U」、楽天モバイルの「arrows RX」との共通点も見られ、そのスペックはノッチ付きの5.8型ディスプレー(19:9、1080×2280)、Sn ...
2019-12-11 02:47:53
ノベルワークスは12月2日、データ連携サービス「Chobiit for kintone」の提供を開始した。 本サービスは、サイボウズが提供するビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone」で管理された情報を、社外の関係者と双方向で共有できるもの。不特定多数の人と情報共有できる「外部公開機能」と、Chobiitのユーザー認証機能を利用して情報共有する「ユーザー認証機能」を搭載し、アプリ単位で ...
2019-12-11 02:47:23
iPhone/iPadアプリをメインに紹介しているサイト「iPhonePLUS」では、アプリ開発者さんにも御参加いただき、ご自身のアプリ紹介記事をご投稿いただいております。ゲームアプリをはじめ、ツール系や教育など幅広いジャンルのアプリがあります。 そこで、これまでどのアプリ記事が多く読まれているのか、12月3日~12月9日までの一週間を集計。iPhonePLUSではランキング形式で振り返るととも ...
2019-12-11 02:47:02
アップルが今年6月に発表したデスクトップ型Mac「Mac Pro」の販売が、Apple Storeで開始された。タワー型とラック型があり、現在注文可能なのはタワー型のみで税抜59万9800円から。実際の到着日時はオプション次第だが、シンプルな構成で12月21日前後からとなっている。 Mac ProとPro Display XDRの組み合わせ 新Mac Proは、取り扱いや冷却性能に優れたタワー ...
2019-12-11 02:46:40
2020年初旬に発売される新スマートフォン「AQUOS Zero2」。開発元のシャープは、同端末の重量が当初発表の143gから更に軽量化し、141gを達成したと発表しました。部材の変更が効いているとのこと。 「AQUOS zero2」は6.4インチという、iPhone 11 Pro Max(6.5インチ)並の大型ディスプレイを搭載していますが、それでいて141gという軽さが最大の特徴。例えば、画 ...
2019-12-11 02:45:15
PC版『Detroit: Become Human』のシステム要件が更新 もっと画像を見る Quantic Dreamのアドベンチャー『Detroit: Become Human』PC版のシステム要件が更新されました。 Quantic Dreamの公式Twitterにて発表されました。以前発表された最低/推奨要件とは異なるものになっているので、本作をPCでプレイしようと考えている方は要チ ...
2019-12-11 02:25:01
「ウチモバ」発表会見に出席した優木まおみ タレント優木まおみ(39)が11日、都内で、スマホをネットで買えるオンラインサービス「ウチモバ」の発表会見に出席した。 長時間待つことがあるモバイルショップに行くことなく、ビデオ通話アプリを使うことでスタッフに相談しながらスマホを購入できる株式会社オールコネクトのサービス。 5歳と2歳の女の子の母親の優木は、育児の模様などをブログに書くにはスマホを使 ...
2019-12-11 02:22:02
シャープは12月11日、同社のフラッグシップスマートフォン「AQUOS zero2」が、6インチ以上、電池容量3,000mAh以上の防水端末として、世界最軽量の141gを達成したと発表した。部品の見直しなどにより軽量化が進んだ結果、9月25日の製品発表時(143g)から2g軽くなった、141gを実現した。 AQUOS zero2は、約6.4インチの有機ELディスプレイを搭載した、シャープのゲーム ...
2019-12-11 02:21:34
与党は、来年度の税制改正の大枠を固めました。次世代の通信規格=5Gの導入促進に向けた携帯大手などへの税制優遇が目玉ですが、その狙いとは。 私たちの生活を激変させると言われる5G。超高速・大容量通信を可能としますが、一足先に導入された韓国で試してみると・・・ 「従来の携帯電話に比べてどのくらい早いのか、同じアプリをダウンロードしてみます」(記者) 5Gのスマートフォンでアプリをダウンロードした ...
2019-12-11 02:21:05